最低気温 13℃ 最高気温 23℃ 曇り時々晴れ
風があり 屋内は 窓を空けとけば 風が抜け 調度いい塩梅
月曜日 日ずけ確認 5月15日です
ええっ!? もう半月過ぎたんですね
そう言えば 沖縄は もう梅雨入りしたとか・・・
そうこう 言っているウチに こちらも 梅雨なんてね~
思うだけでも 鬱とおしい~
月曜日 そら豆さんへ 行って マシンの運動 間に
ボールと ぺっとポトルを 使った体操 マッツサージも受けて
体をほぐしてきました
そら豆さん 今は 空調していません
スタッフさんの お1人が 窓を全開に 暫くすると
違うスタッフさんが 5cmほど 隙き開けて 閉める
と又 違う方が 又 半分位まで 開ける
介護士さん 4人と 看護師さん 1人 理学療法士の先生2人
体感が それぞれ違います 面白いです
今 ハマっている 怖~~~いものが コレ
(HPよりお借りしました)
ヤマザキの Raisin レーズンゴールド
普通の食パンの 半分位の 大きさで 1袋3枚しか入っていません
昔から レーズンパン大好きです
普段 お菓子パンは 買わないことにしています
買うと 当然食べる 食べると 夕飯に 差し支える
このレーズンパン見た時 これなら 明日の朝の 食事パンになる
3枚だから 味見に 調度良い
だったんですが~ 好きな味でした ハマってしまいました
割合い 頻繁に買って 3時に 1枚が~時には 2枚・・・ツイ 食べすぎ
夕飯は おかずだけ なんて事に
食いしん坊の私にとっては 怖~~~い パン
でも ふわぁ~として 美味しんです
最低気温 13℃ 最高気温 22℃ 晴れたり曇ったり
一時雨
暖かです 家では 快適温
月一の 内科へ お薬貰いに行って来ました
車の中では その 暖かいを 通り越して 暑い エアコン初めて つけました
こけて 手と頭を 打った事 整形で CTとレントゲン撮って
異常かなったこと 申告
「どんな時 どんな風に 転んだか」を 聞かれ
少し血圧 低いので 立ち眩み 状態だったのかも~で
「降圧剤ちょっと変えて見るわ~」 と・・・
塩分の 取り過ぎには 引き続き 気を付けて
暫く 家でも 血圧測るように 言われた
仕事増えた~
帰りに 久し振りに まほろばキッチンへ
苺売り場の所で 調度 生産者の方が納入 品物を並べて 居られました
「不揃いいちご・ゆめのか」と書かれ 箱に入ったイチゴが・・・
「これって 何g入ってるの?」 聞いてみた
「1㎏でんねん 時期になると 大きさ 仕分けに 追われて 箱で・・・」
横にいた おばさん 「家族多かったら よろしいで~」って
家族多くないけれど ジャムにしょうで 1箱 買って来ました
洗って キッチンペーパーで 拭いて お鍋に入れて
お砂糖振りかけたところで 思い出しました 写真撮っとけば・・・
遅かりし由良之助~~~です
不揃いと言われれば・・・ですが ほんと 家族 多ければ コレの方が お得ですね
苺ジャム作る 途中です
砂糖を 苺の総量の半分測って その半分(1/4)を 苺に振りかけて置いて置きます
シロップが出てきたら レモン絞り汁 1個分入れて 炊き始めます
丁寧にアクを すくって 煮詰めるのが 私流のやり方
明日には ジャムになっているでしょう
最低気温 7℃ 最高気温 18℃ 雨後曇り
目が覚めた時も 未だ雨は 残っていました
午前中 見えない様な霧雨でした お昼前から 漸く明るくなりました
降りだしたら 良く降りますね
こんな日は 気分も ダウン 何もしたくない
動きたくないな
でも 時間になれば お腹は 空いてくる作ってくれる人は 居ないし~
冷凍うどんでもと 冷凍庫を開けたら
前に 貰った お餅が目に入りました
思いついたのが お赤飯炊いた時の 残りの小豆
何時もの様に アンコにする心算でしたが
少し取って 亀山にして お昼ご飯の代わりに・・・
こんなことしていたら 行けませんね
万遍なく 好き嫌いなく食事をするのも 健康でいることの 一つ
夜は キャベツとピーマン 豚肉もあるし 回鍋肉でもして ちゃんと食べよう
今度の 絵手紙教室の持って行くものは 「黄色いもの」
以前 「白いもの」って時が ありました
固形石鹸位しか 思いつかなくて 白いチューリップを 持って行きました
他の方の 持って来られたのは お豆腐・ヨーグルト・スノーマンの人形
白いブナピー・白糸・ゆで卵
後から考えれば 色々有りました 大根・小カブ・カリフラワー
黄色いもので 只今 考え付いたのは
レモン・黄色パプリカ・バナナ・・・
持って行ったものが その日の画材になります
物に寄っては 描き難い物も有ります
お花屋さんに 小さいひまわり 売っていましたが 季節的にねぇ~
最終的には お花屋さんへ 行けば・・・何とかなる
又 黄色のチューリップでも 持って行きましょうか?
脳ありませんね~
最低気温 2℃ 最高気温 13℃ 晴れたり 曇ったり
昨夕からの雨 夜中にも しっかり降った見たいで
良いお湿りになりました
気温はそこそこですが 相変わらず 北風が 冷たいです
月曜日 そら豆さんへ行く日 それなりに頑張ってきました
そら豆さんで 物の やり取りは駄目って 言われて居ますが・・・
内緒と そっと 「卵とじにでも し~な」と うすいえんどう豆を貰いました
固茹でに してくれて あったので 豆ご飯にしました
今 炊いています
生なら 最初から入れて 炊くといいのですが・後から 入れようと・・・
残りは明日 卵とじにします
普段 お菓子は 滅多に買いませんと
公言してはばからない 私ですが 例外が一つあります
たまに 凄~く甘いものが 食べたくなる時が有り
その時用に チョコレートを時々買って居ます
以前は 森永製菓の「DARS」か 明治の「ブラックチョコ」でした
(ネッツトより)
どちらも 1口サイズ
その後 昨年 秋頃に 見つけた ネスレの KitKst に 宗旨かえ (ネットより)
これは チョコと ビスケットとのサンドです
最近 TVのCMで見て 買って見た 「大人のきのこの山・たけのこの里」
これにハマっています きのこの小袋と 筍の小袋がそれぞれ 4袋ずつ
『きのこの山』 小袋に カカオチョコとプレッツェルのが5個入り
『たけのこの里』 も 小袋に 甘さ控えめのチョコとココアクッキー
どちらも 甲乙 つけ難いです
最低気温 2℃ 最高気温 12℃ 曇り
ヒーターを入れないと ヒンヤリする 入れると すぐ暑く?なる
18℃に 温度設定してるんですが・・・
空も 曇っていて 晴れそうで 晴れない
どちらも 分り難い 今日この頃
昨日 ちょっと 出掛けて居て 帰って PC 立ちあげたが・・・
又・・・ どうも 調子悪い 一度そっぽ 向いていたのに
ご機嫌 直してくれたかと 思ったら 又です
今日 もう一度 電源入れて見たら
写真も撮り込めたし 文字入力も出来てます
この PCちゃんも お天気みたいに 分り難い奴
日曜日 写真展の帰りに 買う事の無かった 最中買って帰ったら
立て続けに あちら こちらから お菓子を 戴いた
ラスク
かりんと
亀甲せんべいと 奉天
ラスクは6月 かりんとは5月と 賞味期限は 長い物の
目の前にあると つい手が出て 食べ過ぎちゃう
よりも 寄って じゃないだろうけれど 何も無い時 いくらでもある
上手くいかない物ですね お菓子が お菓子を 呼ぶんでしょうか?
どれから 食べようかな?
お腹は一つ 食べ過ぎは 体重増加の元
と いっても 未だ 最中 4つも 残っています
買う時 8個入り 承知でした 近所の友達に 半分あげる 心算でした
帰って よく見ると この最中 珍しく個別包装されていないんです
で~なんとなく 持って行き難くて・・・
庭の地面の すみれは 草引きして貰った時
気が付けば みんな引っこ 抜かれていて 全滅
植木鉢の分が 満開です
少し 移して置いて良かった
最低気温 -1℃ 最高気温 8℃ 曇り時々晴れ
もう 残す所 今日 明日で 新しい 年 になります
身の丈に合った 掃除で 後は 何時も 通りです
取り立てて 特別なことも しなくても お正月は 来そうです
お節は 長男が 去年と同じ 料理屋さんに注文してくれて
1日 午前中に 我が家に 届くとのこと
後は ちょこちょこと お雑煮の用意だけ・・・
迎春用の お花も こじんまりと 千両と ミニの葉ボタン
今日 最後の買いものに 葉物と ミカンを 買いに行きました
目に付いた これも買って来ました
甘酒は 飲む点滴とも 言われるそうですね どれが 美味しいかな?
後は 風邪など引かない様にして 子供や孫達を 待つだけ
本年は 今日で ブログ納めに したいと 思います
私の ブログは 友人や 子供達への 元気通信と覚書 なので
ややも すれば 独りよがりになることも 有りますが その点は 許しください
そして
来る年も 引き続き 良いご縁が 続けられますように よろしく お願致します
良い お年を お迎え下さいますよう 心より お祈り申し上げます
最低気温 19℃ 最高気温 26℃ 晴れのち曇り
今朝は 寒いの少こ~し マシでした
午前中は 抜けるような 青い空でしたが
今夜遅くから 明日にかけて雨の予報 段々雲が・・・
果物農園へ 行って来ました 斑鳩の里にある Y農園です
ここは ブドウ 無花果 キウーィ 柿を栽培販売されています
柿の季節 奈良で 一番先に 収獲される
「刀根早生種」
渋柿なので 炭酸ガスなどを使って 渋抜き処理をし「合わせ柿として出荷
9月下旬~10月上旬に収穫され 9月~10月下旬に出荷される
また今では ハウス栽培で 7月はじめには店頭に並び始める
果汁が豊富で 適度に柔らかくなめらかな食感と 甘みが強く
まったりとした味わいは、老若男女を問わず広く好まれている柿です
固めの 富有柿も美味しいですが コレはコレで・・・
今年は甘味が乗る 9月に 雨続きで甘味がもう一つ との事
それだけで無く
畑から 採って来て 処理して 大きさを選別
その日に 寄って 一番 大きい3Lサイズが沢山出る時 Lばかりの時と
大きさ揃えるの 中々 難しい様です
お客さんに 寄っては 3Lばかりでと 言われる方も
その時勝負で Lでも 2Lでもと と融通してくれると 嬉しい等
裏話を 聞きました
上の写真は自宅用 一部 焦げている所が・・・
焦げている?
見え辛いですが 左側
こうなると 進物用には 向かない
本当は 焦げたものの方が 美味しいんですって
自宅用 焦げたのばかり下さいと 言われる方も有るんだとか~
途中 コスモス畑が 何カ所か有りましたが
まだ車に 余り慣れていないので 寄り道は 止めておきました~~~
~~~
~~~
~~~
(脳トレ短歌)
*秋来れば 口にするもの みな美味し 胸に吸い込む 空気までもが
*声にして 話しかけおり 探しもの ここに居たのと 見つかり安心
最低気温 24℃ 最高気温 31℃ 湿度 70% 曇り時々晴れ
はっきり すっきりしない お天気です
何だか 台風13号が 発生したとか 次々と 嫌ですね
今日は 凄く 湿度が高い チョっと 動くと じわ~っと 汗が滲んできます
真夏の 暑い時よりも たちの悪い暑さです
今朝の ラジオで こんな時は 身体だけでなく 内臓も ダメージを 受けるんだと
それには 今 旬の 梨が 良いんですって
美味しいですね 好きです デザートに おやつにと 買います
効能についても 色々言ってられましたが
用事を しながら聞いているので 良い事は 判ったんですが
こう こう こうでと 説明は出来ません
気になることは PCさんに~ですね
こんな 情報が集まりました
梨のはしりは8月で 旬は9月で正しく今 未だ未だ暑い盛り
梨は 約90%を 水分が占め 梨を食べることで 失われた 水分を補充し
更にさわやかな 果汁には リンゴ酸と クエン酸などが含まれ
夏バテなどの 疲労回復に役立つ
また 暑い日が続くと エネルギー代謝が上がり
汗として 血液中の水分が失われることで 血圧が高くなる
血圧が高くなると 心筋梗塞などの リスクにつながる
梨には カリウムが含まれてるため
不要な塩分(ナトリウム)を 体外に出すはたらきがあり 血圧を下げる効果がある
むくみ解消などにも 効能が期待できる
更に 梨は 水分やカリウム以外にも 食物繊維が含まれるために
消化器系の 調子を整えたり 微量含まれる アスパラギン酸などが
利尿作用を促すことで 身体を冷ます働きがある
梨の効能
・利尿作用(むくみ解消・二日酔いの軽減)
・呼吸器系の炎症を抑える(せきや痰・のどの痛みの軽減)
・コレステロール値の抑制
・高血圧予防
・消化器系の働きを整える(便秘解消)
(以上 ネット 情報です)
いいことずくめです お嫌いでなければ この時期 梨を食べましょう
決して 梨業者の 廻しものではありません
てなことで 今日の梨は 長野県産の豊水です
他にも 幸水梨 勿論二十世紀梨も ありましたが 今日はコレ!
最低気温 25℃ 最高気温 35℃ 晴れ
昨日が 立秋 たんですね
あんまり 暑くて ころっと 忘れてりました お見舞いも 残暑見舞いに~
でも 残っている 暑さと言うより
まだまだ これからの勢い これからが 本番ってようすに げんなり
厳しい暑さは しんどいです
立秋は 秋の気配のはじまりと 言う事です 少しでも そうあって 欲しいです
昨日 買ったものの 一つ 泉州の水なすのお漬け物 大好きです
水茄子は 一般的な茄子と比べて
灰汁が少なく皮も薄くて 手で絞ると 水分が出るほど瑞々しく
古くは 畑の端に植えて 農作業の 喉の渇きを潤すものだったとか
ほんのりと 甘みを持っているので 生のまま 食べる事が多い 品種 で
江戸時代頃から 栽培がされ 古くから大阪の泉州以外では育たないとされていたようです
(泉州⇒境、泉、岸和田、泉佐野、貝塚各市)
それ以前は 種や栽培技術は
門外不出としていたため 泉州の伝統野菜で 今でも 泉州が 誇る特産の1つです、
現在では 他の土地でも 栽培されていますが
やはり 泉州の水なすは 他のものと比べても
格の違うものと されて要るようです
それを 糠漬けしたもの
切る時は なるだけ かねけを 見せない方が良いと
ヘタに 縦6等分くらいの 切り込みを入れ あとは手で割きます
←1個分
水茄子漬けは 近所の スーパーでも 売っていることは 売っていますが 全然味が違います
多分その違いは 上のような 理由に寄るのでしょうか?
百貨店で 販売されている物は 美味しい分 お高い
買い置き出来るものでなく
たまの たま~の この時期だけの お楽しみ
最低気温 23℃ 最高気温 33℃ 晴れ時々曇り
相変わらずです 特別用事のない 限り 外へは 出られません
朝9時の 熱中症 暑さ指数 厳重警戒レベルです 積極的に休息
ですって・・・
暑いのに加え 完全に運動不足でしょう お腹空きません
お昼抜こうかな? 夜は夜で 食べたくないな~
誰かでも 居るなら 作るのも 張り合いあり 食べるのも 美味しいでしょう
お昼は 良いとしても 夜は 薬を飲まなくては で~ 少しでも 食べる様に
3日程前 カレーを食べた 頃から
珍しい事に 食欲落ちてます
ご飯 抜きで おかずだけ 食べたいもの 口当たりの良いもの・・・
なんて 不規則ですが 痩せませんね~
今日は 土用 丑の日
この日が近づくと スーパー等では 「うなぎ」の のぼりが
もの凄く 好きという訳でも ないのですが
幟が立ち始めた 1週間ほど前 スーパーで
ふっくらした 美味しそうな うなぎが目に入り 冷凍して有ります
今夜は 「ひつまぶし」 にでも しましょうか
それと 「うざく」 胡瓜は好きです 酢の物なら 口あたりもいい
夜は ちゃんと 食べましょう