最低気温 25℃ 最高気温 36℃ 晴れ
2週間続きの 猛暑日 熱帯夜 もういい加減 勘弁して欲しいな~
明日は 雨の予報 ホントで有って欲しいと ひたすら願って居ます
熱中症にならない様にと 水分を 気を付けて 摂っていますが
過(す)ぎたるは猶(なお)及ばざるが如(ごと)し の諺もあるように
聊か 飲み過ぎかも~ よって 無い事に 余り食欲が有りません
でも 何か 入れて 置かねば・・・
思いだしたのは みちこさんが 紹介された居た 超簡単な オクラ料理?
昨夜 オクラ丼にした 半分が残っています
作って見ました
意外と美味しいです 意外は余計ですね 美味しいです
みちこさん 有難うございます
オクラとチーズ? 正直最初は と思いましたが・・・
相性が良いんですね 驚きです しかも 超簡単
コレはいい!
ちょっと 作りかた 紹介させて頂きます
1・オクラは 洗って塩で揉み 熱湯で さっと 茹でる
2・耐熱容器に オクラ5本並べ とろけるチーズをのせ 蓋をして
レンジ 500Wで 1分30秒 チン
3・花カツオを・・・
ただそれだけです チーズは パンに乗っけて焼く とろけるチーズ あれ1枚
お好みで お醤油 ちりょろりも 良いかも・・・
もう1品 コレはいい!
先日 他のことをしながら チラチラ見てた 秘密のケンミンショー
鹿児島県の 徳之島では お粥に 氷を入れるんですって
お粥好きです 冷たいお粥も・・・この暑さです 氷入りも 美味しいかも~
朝 お米から 炊くのは大変ですので 冷凍にしてある ご飯を お粥にしました
冷まして置いて お昼に・・・ するっと 入ります 先日漬けた梅干しの 味見もしました
おかずを 工夫すれば 暑い時期 ハマりそう~
その ケンミンショーで 長野県の佐久地方では お味噌汁に
タマレタスを入れると言う しゃぶしゃぶにしたりすることも・・・
普通 生食ですよね~
でも これは 偶然ですが 時々 やっています
元はと言うと 昔(調べたら 平成8年)に 私の里のある 堺市で
O157が 蔓延し 亡くなる方も~の事件がありました
その頃 未だ母が 元気で生野菜は 駄目と 口煩く・・・
仕方なしに・・・が 意外に 美味しく 炒めたりもする様になったのです
TVを見たのは 調度 お盆の時期だったので 何時にも増して 母を思い出しました