絵本
素敵な絵本に出会いました いせひでこさんと言う方の 絵本です
コメントを下さる レピさんが 読まれた本のリスト中に・・・
メモメモして
「ルリュールおじさん」
本を 大切にする女の子と 心をこめて 本作りする ルリュールおじさん
二人の 心の交流が あたたかい気持になります
本の 作られる工程が 分かり易く説明されていて
本を大切に 思う気持 本の素晴らしさを・・・
「大きな木のようなひと」
ルリュールおじさんに登場した 女の子 ソフィーが
大人になり 現れる 続編のような お話
お花や 木々 68種も出てきます 「どこに有るかな~?」
たちまち ファンになりました
その他 「まつり」や「にいさん」等の 作品も 読みました
どれもが 素敵な絵本です
今日 借りてきた
「1000の風・1000のチェロ」
内容は知らずに・・・
いせさんの絵本 と云う事に加えて 題名に引かれました
何か 不思議な気がします
このお話は 阪神大震災の復興支援に 始まった
「1000人のチェロコンサート」に参加した自身の体験を元に
描かれたのだとか・・・
「こころはひとつにできる きもちはかさねあえる」との言葉
今 この時期にも~
絵も 落ち着いた色合いで どの本も 大人が 欲しくなる本です
他にも 沢山 エッセイ等も 有るそうなので 順次読みたいと 思います
(絵本の表紙の画像は お借りしました)
:いせひでこ(伊勢英子)さん:
1949年 北海道札幌市生まれ 13歳まで北海道に育ち
1972年 東京芸術大学 デザイン科を卒業 フランスで1年間イラストを学び
1988年 創作童話 「マキちゃんのえにっき」で 野間児童文芸新人賞」受賞
1993年 松谷みよ子さん作 「モモちゃんとアカネちゃんの本」シリーズで 赤い鳥さし絵賞
1996年 「水仙月の四日」で 産経児童出版文化賞 美術賞
2007年 「ルリュールおじさん」で 講談社出版文化賞 絵本賞
1987年 眼疾患で右目の視力を失った
夫は ノンフィクションライターの柳田 邦男(やなぎだくにお)さん
ー小説本に疲れた時 パラリと 癒されますー