goo blog サービス終了のお知らせ 

よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

やれやれ~

2012年06月17日 | 新知識

最低気温 20℃ 最高気温 27℃ 曇り

凄い雨でした 今朝未明 時計を見ると 午前4時12分 まだ暗いです
新聞屋さんでしょう バイクの音が 大変だな~思いながら 又何時しか
何時もの時間に 目が覚めた時は 止んでいました
ベタ~ ジト~の 空気が 流れて居ます

昨日 更新しょうと PC立ち あげたが
インターネットに 繋がらずに 見慣れない画面が 表示
読んでみるが 意味不明と言うか 良く理解できない 
何度も 指示に随って クリック等 して見るが 元の画面に 戻るだけ
こうなると パニック
 
前の PCは 日立Priusで 購入した電器屋さんへ 連絡さえすれば 
PCの故障で無くても 飛んできてくれ 問題解決
 所が 日立がPCから撤退して終い 
仕方がなしに 次の PCは 大型電気店で購入 
こんな時 便利悪いんです どこへ 誰に 聞けばいいのかが 解りません
息子に  しょうか 何でも 頼ります 

 ちょっと 待てよ これって PCの故障では無い
なら~・・・ 
ネットを繋いで貰って居る KCNに ”インターネットサポート”と言うのが 有ったよね
”インターネットに関するお問合わせ”に 電話してみました

「インターネットに繋がりません 何から 言えば良いですか?」
「ご自宅の 電話番号を 下さい」 これで 何処からか 分るようです
「〇〇さまですね どうなさいましたか?」
「各々云々・・・こんな画面が」 と説明
「無線ランを使ってられますか?」
「使って居ます」
「では~親機の後の黒いコードを 1度 抜いて下さい 10秒後に 又挿して下さい」
こんな時 コードレスの電話は便利です
電話口で 待ってて下さってる 言われたように・・・
「次は・・・」てなことで
 おお~ 復元 至極簡単な 作業 でも 手も足も出ません
解らないって こう云う事なんですね 良かった~
ランの不具合で 本体にも 影響して 作動しなかった様でした

「こんな時は この番号に掛ければいいのですね」
「はい 何時でも どうぞ」
感じの良い お兄さんでした 顔は見えないけれど きっと イケメンでしょう

事は 序で 今 流行りの 光回線についても 聞いて見た 
仕事にでも 使っているなら兎も角 遊びなら 今ので 問題なし
でも モデムが 一番最初の古い型なので 取り替えに来てくれることに なりました
念の為 聞いたところ 無料だそうです
取り替えたは 良いけれど 後で高額料金請求されなんて事になったら 大変です
 
PCを触ってて居て 一番の恐怖は 不具合 
ちょっとでも 不具合が 生じると お手上げです 横文字にも弱い・・・
PCで 遊ぶ資格なしですね

 桔梗が 咲き出しました

 

 

今年は 花数が 多いですが 葉っぱが 傷んで・・・


6月6日

2012年06月06日 | 新知識

最低気温 18℃ 最高気温 27℃ 曇りのち 晴れ

本日は 先ごろ 大騒ぎした 金環日食の時 使った日食グラス 再度の出番
太陽面金星通過と言う 天体ショーがあるんです
情報によると 午前7時10分ごろから 午後2時ごろまで
太陽の左下から 右上に ゆっくりと 6時間ほどかけて 移動すると言う

が~朝から 厚い雲に 覆われて お日様の顔見えません
グラスを 手元に置いて 用事の合間に 何度か 上空を眺めます
9時頃から 日が射して来ました 雲も切れ初めました
それっ!
太陽は はっきり 赤く見えました
が。。。。。 うう~ん
近視です 眼鏡をかけて その上に グラスを
何処? 何処? 良くわかりません 
見えても ソフトボールに 針で刺したような 点だとか・・・
見つけられない!それより 強い日差しが 顔に これって ヤバイですね
ハイ 天体観測は これにて終了
又 夕方の ニュースで 放映されるでしょう

歩きに行って 菖蒲園の方へ



 

キンシバイも満開

 

帰りは 何時ものコース スーパーへ お昼から 梅ジュースと 新生姜を漬けよう
新生姜は 綺麗なのが 有りました カゴに入れて・・・と
お次は 梅 何時もの年より お高いです 
ひまわりさんが 今年は 梅が不作だとか~ こちらも 同じなのでしょうか?
例年なら 和歌山南部産の L寸が 1㎏ 680円 上手く行けば 580円位
なのに 今年は 880円です 時期が早い? もう1軒 廻って見ました
こちらは 同じ様なのが 更に お高く 980円
梅だけでは 作れません これに 氷砂糖か ハチミツが要ります

今まで あまり 気にもしませんでしたが 良く考えれば
果たして 1杯 幾らになるんでしょう 結構 贅沢な 飲ものですよね
なんて 急に ミミチイこと言っています

美味しいけれど 無ければ 無くても 
どうしょうかな? 今年は 我慢しょうかしら・・・?
正直 思案してます


違いは?

2012年06月05日 | 新知識

最低気温 17℃ 最高気温 25℃ 曇天
昨日 お昼頃より 厚い雲に覆われれ 楽しみにしていた 月食
何度も 空を見上げました 全然見られませんでした 
台風3号に因る雲の 端っこが・・・とのことです
今日も 引き続き やる気の起らない 曇天です

昨夜 星も見えない 空に諦めて TVを・・・ 
「主治医が見つかる診療所」”物忘れと 認知症”
6人の 医師が登場して・・・
ブログでも 良く 見聞きする 話題です 
  
「最近 物忘れが 酷くなったので 認知症の 始まりかしら?
なんて 良く言いますね  答えは 全く 別の物と考えるです
物忘れは→ 老化 
認知症は→ 病気・疾患 
 
人間は 年齢を重ねると共に 物忘れが(老化)進んで 当然
憶量に 限界があるので はみ出したものは消去 生きるために 必要な事 
ところが・・・ 
なんらかの理由で 
認知症(病)に掛ると その中の症状に「物忘れ」と言う 症状もあるので
紛らわしいが 
同じ 「物忘れ」でも 忘れ方の内容が 大きく違う
 
老化の物忘れ場合→部分的に忘れてしまう
例えば 食事をしたことは 覚えているが 何を食べたか 忘れる事がある
認知症の物忘れの場合→事柄が ごっそり抜けてしまう
食事をしたこと そのものを 忘れる
 
なので・・・ 
*老化して物忘れが 進行しても そのせいで 認知症になる訳ではない
*自身で 物忘れが ひどいと自覚している場合は 可能性が低い
*家族が異変を感じて 病院へとの場合は 認知症の 可能性が高い

物忘れを 進めない為の 生活習慣
*面倒なことをあえてする(脳に刺激を与える)
*指先を 使う(手先と知能は関連があり 手先を使う人には 認知症は少ない)
*恋をする(韓流などに ハマっている人は 活き活きしてる)
*自分ログ(日記などで 記録を沢山残すと 様々な 感動を呼ぶ)
あと 軽い運動 出番が有ると言う事も 大事 
料理を作ることも 面倒なことを 遭えてして 手先を使うので 良いそうです
(出演なさった医師の方々の お話から・・・)

脳トレと 思い 纏めて見ましたが 意は 伝わったでしょうか?

物忘れは老化 緊張感と 集中力が 欠けてきているせい
周りからみて 人格・性格が変わった 異常行動が見られた時は
元気でも 寝込まなくとも 病気です 認知症の疑い有り すぐさま 病院へ 
完治しなくても 進行を 抑える 良いお薬が 開発されているんですって
 


見られるといいな

2012年06月04日 | 新知識

最低気温 15℃ 最高気温 28℃  晴れ後くもり

外の光は いつの間にか キラキラから ギラギラ変わりました  
それでも 家の中のでは ゴソゴソしても 爽やかで 調度良いですね

昨夜は お月さまが まん丸で 綺麗でした
その お月さま 今夜は 地球の影で 月が欠けて見える 「部分月食」 
忘れていても ラジオを聴いていると 詳しい 情報を得られます

今回は 全国で 午後6時59分から 南東の空で 月が欠け始め 
午後9時7分まで 月食が見られるそうです
最も 欠けて見えるのは 午後8時3分 満月の およそ38%が欠けて見える
今年の月食は 6月4日の 一夜限り
但し 近畿地方から 西の地域では 
月の出が遅いために 既に 欠けた状態で 昇って来るそうです 
関東では 欠けていくのが 最初から見られるんですって
心配なのは お天気です
雨こそ 降らないが 西から薄い雲が 広がるとの事
予報通り 昼から 薄雲が・・・
雲の切れ間からでも 上手く 見れると いいけれどな
時々 覗いて見ることにしましょう 俄か天文ファンです

そろそろ 梅シロップや 新生姜の漬けこみ 時期ですね
今年も 少しは 漬けようと思い しまってあった 瓶を出しました
氷砂糖や ハチミツの用意もしなければ
スーパーへ 行った時 良いのが有れば 買って来たいです
こうして 又 同じことの 繰り返しで 時が 過ぎていきます

何時も こんなに 蕾を着ける事がないのですが  今年は・・・蕾いっぱい
「南天」



  

これも 未だ 早いですね 何時も 慌て者
綺麗な 赤い実が 成るのを 今から 楽しみに


知ってると得

2012年06月02日 | 新知識

最低気温 16℃ 最高気温 25℃ 曇り 

悪い 性分で 自分にその時直接 必要無い事は すぐに忘れます
自慢じゃないけれど 覚えて置かなくては いけないことでも 良く忘れます

先日の 書画教室で 観音開きの 「元気の出るカード」 と言うのを 作りました
皆さんも 揃って これは良い 面白いと 大好評
全員 描いたのを それぞれが 眺めて ワイワイ ガヤガヤ

先生が 「何方かに 差し上げて 上手下手は別」  
一人の方は 何時も 定期的に 絵手紙を お友だちに 送られているとかで  
「この大きさだと 何サイズの 封筒かしら」
「折れない様に 厚紙入れたら 良いよね」
「薄い クリアファイルに 挟めばいいんじゃない」
「定形外に 成るよね」 口々に すると
「メール便ってのが 有って A4サイズまで 80円で 送れるよ」
色々 それぞれの 知恵を フム。。。 フム。。。 

その「メール便」って 名称は 
何時ぞや 何方かに・・・の記憶はあるものの
その時は 「へ~そうなんだ そんな方法も あるんだ~」
で 綺麗に 忘れていました 
郵便それ自体 送ることが ほとんど有りませんし 
増してや 定形外郵便等は ですものね

メール便は 黒ネコさんです 郵便局へ行くか コンビニに行くかの違いです
ちょっと したことを 知ってるのと 知らないのでは 大違い 
上手に 利用する事も 必要ですね

但し 手紙 ハガキ 請求書等の 信書 チケット等は ダメ
この辺が 少し 融通の効かない所
主に 本やカタログ  パンフレット 最近 ダイレクトメールに 
「これは 郵便物ではありません」書かれたものが 有りますね あれですね

送ろうと 算段しているのは グリーティングカードの様なもの なので 大丈夫
到着には 2・3日掛るそうですが 急ぎません
郵便と メール便 差額は 僅かですが なんだか すごく得したように 思いました
知ってると 得 

 紫陽花 2種

 

未だ早い でも・・・ 待てなくて
鉢植えだからでしょうか? 去年より お花が 小さい
 何々? ミニが 流行ってるんですって
なら 時流に 乗ってるって 訳です

何種か 有ります 他のも 少しずつ 色着き始めました
みんな 揃った頃には 梅雨入りしてるのでしょう 

 


見えました

2012年05月21日 | 新知識

最低気温 15℃ 最高気温23℃ 晴れたり 曇ったり

朝 5時半過ぎに 目が覚めました 東の空は 明るいですが 雲が
太陽を 隠しています

日食の始まるのは 6時過ぎからとのこと 少し早いと思いましたが
二度寝して 寝過ごしてもで 起きて 身支度 
水遣り等 ゴソゴソしているウチに 時間に

ラジオ番組でも 様子を中継 大阪からですが 時間的にも あまり誤差は無いでしょう
それを 耳で聞きながら 空を見上げ 観測?
6時15分過ぎ 太陽が 右肩上から 欠け始めたのが 分りました
6時45分 欠けているのを しっかりと確認
雲が出ると 日食メガネ越では 真っ暗で 何も見えません
見ては いけないのでしょうが 肉眼で 雲間から・・・思わせぶりに 見え隠れ
 
 

日食メガネを 掛けたり 外したり そのメガネの前に デジカメを かざし
オートにしたり ズームにしたり 適当に シャッターを 
超忙しい  段々 細い三ヶ月のように なり
7時28分 世紀の 瞬間を 見ること出来ました   
日食グラス越しに 慌てるので 手振れはするし~ コンデジでは これで 精いっぱい
コレが 一番マシかな

 

もっと 薄暗くなるのかと 思いましたが 明るさは普段通り
金環日食は 終わりました
7時40分 左下から 部分日食に 徐々に 元への姿へと満ちていきます
終わって見れば あっけないもんです でも 満足! 満足!

 


準備は一応

2012年05月18日 | 新知識

最低気温 13℃ 最高気温 22℃ 晴れたり曇ったり

湿度が 低いのでしょか 爽やかです
朝一で 美容院へ カットと マニキュアってのを やって貰います
マニキュアの後 シャンプーを 気持ちいいですね 凄く 好きなんです 
丁寧に 頭皮のマッサージを するように 洗って貰うと 
眠気を 誘うような 心地に成ります 
云うと・・・ 
「肩でも 人に揉んでもらうと気持ちいいし お料理も 人に作って貰ったの 食べると美味しい」
とは シャンプー担当の スタッフさんの弁 なるほど~

先日 りんごのほっぺさんチで 日食眼鏡の話題が
いよいよなんですね 本州では 126年ぶりに
5月21日の 午前7時半から 数分間 金環日食が
幸いに ワザワザ 何処かへ迄 出向くことなく 
お陽さまさえ 顔出せば 当地でも 見られる
次回は2030年 と言えば 18年後 北海道で 観測できるそうですが 
その時は この世に居りませんものね 
なら 最後の チャンス 見られるものなら 見て見たいです

むかし~ むかし~ 大昔 
ガラス破片に ロウソクの煤を 付けたり 下敷きで 覗いた記憶がありますが
それは 絶対ダメで 危険なんだそうですね 肉眼直視もダメとか
ニュース等でも 盛んに云われています
 
で~ 日食眼鏡が 必要 値段も そう高いものではないとの話 
買いに行きました 売り切れです 2・3当って見ましたが 全て 売り切れ
ようやく 見つけた 本屋さんで 販売されていた
「太陽観察 安全 グラス」 お値段 315円
左右の上端を 説明通り折り込んで



しかし・・・こんなもので 良いのと 言うような 代物です 
これで 世紀の瞬間を 見られるなら 安いものですが~~~
取り敢えず 準備だけは 出来ました
ただ 問題の お天気 あまり 芳しく無いみたいですね

散歩の途中で

 


マジ マジ~と 

2012年04月18日 | 新知識

最低気温 5℃ 最高気温 21℃ 晴れ

歩くと 汗ばみます でも風は 気持いい~
歩くには 一番 いい季節かも~
色々な お花も 次々 咲き出しましたが 
撮るのは もう少し我慢して 
もう少し 咲き 揃って からの方がいいですね

お花と言えば 咲きだした ウスイエンドウ 何時もなら
よそ様の畑で見る花 「あぁ~ 白い花が 咲きだしたな~」
次に 気が付いた時は 
実が 膨らんで 「収穫何時ごろかな~ 」ですものね

今年は ダメ元の プランター植えで 観察? 
花から 実になる様子 初めて マジ マジと~ 見ました 



花が咲き 白い洋服 こうして 脱いで 鞘が・・・

 

このあと 膨らんでくるんですね
凄~く 感激です

我が家で ドンジリに咲く 水仙
『ペチコート水仙』 

 

可愛くて 大好きなんですが 今年も 咲いたのは たった3輪
相性悪のでしょうか でも 消えるでもなく・・・

草引き 最近 マジで 億劫で 嫌に成って来ています
あっち ちょこっと~ 目についた こっち ちょこっと~ 
それを 見ていた朝子さん
「あっち こっち せんと~
今日は 門扉の所から モミジの木の所まで~
明日は モミジの木の所から 沈丁花の所までって 
こっから ここって決めて 順番に するようにって 言われちゃいました
行きあたり バッタリで・・・ 

「クラス昼食会」 の お知らせのハガキ 印刷完了

ポストへ投函 やれやれ
  


ちょっと気になる

2012年03月30日 | 新知識

最低気温 3℃ 最高気温18℃ 薄曇り

暖かいです お天気は下り坂で 明日は荒れ模様とか~
そして そしてです 日曜日は 又 気温10℃前後まで 下がるのだそうです
こんなに ジェットコースターの様な 気候では 体調崩しそう
覚悟して 気をつけなくちゃね

アチコチで 塩麹のお話に 花が咲いています
ちょっと 気になる事が・・・
なんか塩麹の方が 塩分がたくさん 入ってそうな感じが 何となく
高血圧のお薬を 処方して貰っている身
塩分の取り過ぎには 注意するようにと 常々 言われています
塩麹は 美味しい身体に良いって 騒がれているけれど
塩分量が気になって、頻繁に食べるのは 抵抗があるような気が・・・

調べて 見ました 色々な情報があり・・・決定的ではありませんが
レシピに 塩「小さじ1」と 書いてある場合 
麹に 置き換えると 小さじ2くらい 入れる必要があります
塩の2倍 入れるのだから 塩分も2倍に なってしまうかと思いきや
そうではなくて なんと塩分は 1/4の量になるので
体に摂り入れられる塩分量は なんと塩麹の方が少ない
のだそうです
 
塩麹だけを50g 食べると 1日あたりの 理想の塩分量5gに達します
ちょっとした 味噌をそのままと いった感じの塩分濃度
でも そのまま 塩麹を 50gも 食べることは 先ず有りませんよね
他の食べ物との 兼ね合いもありますが
他の味付けの 代替ならば それほどは 問題無さそうです
まあ~すでに 味のあるものなどには 足さないのが無難でしょう
なんでも 過ぎたるは・・・ ですもんね
ひとまず 安心して ボチボチ 使いましょう

 ほほえみの種
『ん』 に

にんげんは
まちを  つくり
てれびを  つくり
ひこうきを  つくった

できそうにもない
ことを  やってきた

だから
ぼくにも  できる
きみにも  できる

(武田双雲・ひらがなより) 


☆今夜です☆

2012年03月26日 | 新知識

最低気温 1℃ 最高気温 9℃ 晴れたり 曇ったり

ようやく風は 収まりましたが 寒いです 
なんだか 冬のような空 何回目の 寒の戻りなのでしょうか

寒いのに~ ですが・・・ 先日に お話した
天体ショー  今夜です(3月26日)
よく覚えてたね~って えへへ~ 完全に 忘れていました
ラジオの 天気予報の清水さんが・・・

日没後 西の空に 細い新月を はさむように 
金星と木星が ほぼ 等間隔で 並ぶ   
美しい光景が 見られるのは 今夜だけ
更に 金星の上には 6・7個のアデス集団(スバル)も見られるそうです

気になるのは お天気です 
うちは 二階に上れば 窓からでも 西の空が よく見えます
見れると いいな~って 思っていますが
すぐ 忘れる 
「星・天体ショー」 って 書いて 冷蔵庫の前に 貼り付けました
それ 見るのを 忘れるかも 
そうなれば もう 救いようありませんね

庭の八重の椿 次々と咲き出しました

  

ほほえみの種

『れ』 れんしゅう



もういっかい
もういっかい
あとすこし
あとすこし

(武田双雲・ひらがなより)