goo blog サービス終了のお知らせ 

よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

お正月総括

2016年01月03日 | 頂き物

1月3日 最低気温 7℃ 最高気温 14℃ 晴れ

暖かい 穏やかな お正月三が日でした
そして 賑やかな 楽しい 明け暮れでした

* お年玉 貰いました
3人の 子供達からは ずっと お年玉を貰っています
今年も それぞれから貰いました 嬉しく 有り難く 戴いています


 
最近では 旅行も 行く事 少なくなり 洋服も 買う事も・・・
由一の楽しみの 本を買う 軍資金等に しています

お気付きの方も 子供3人なのに お年玉袋4つある 1つ多いのでは
そうなんです 今年は孫のDaisukeからも 貰ったんです

彼は 昨年 大学を 卒業し 晴れて 希望の所へ 就職しました
で~ 「就職したから 今年からは お年玉 無しね」
「ウン 分っている これ 僕から」と 逆に 出されたのです
「あげられへんけど 貰らわれへんわ~」
「ボーナスも貰ったし 気持ち」 てな やりとりが有って
有り難く貰いました 涙が 出るほど 嬉しい出来事です
中身も しっかり 入っていました


*お節
連れ合いが 亡くなった年は 喪中で 当然 お節は なし
それ 以来 なんだか 張りあいもなく オンパレードでなく 好きなものだけ チョイス

今年も 黒豆 紅白なます ちょっと お煮しめ 酢蓮根を作って 
あと蒲鉾と 鰊昆布巻きを 少し買いました それで 十分です

所が 今年 長男の お知り合い? か 友人? 詳しくは 聞きもらしましたが
大阪ミナミで 「酒肴 鹿六」 と云う 小料理屋さんを やっていて 
そこで お節を注文したとの事 それが これ



良く 百貨店等 で 見る お節とは 違い 凄い 品数です 
ぱっと見ただけでも 30種はあり 未だ 隠れています
どれも これも 食べやすい 1口サイズ 案の定 孫達は喜びません
お酒のお肴なんでしょうね 飲めもしないのに お酒のお肴になる様な物が 好きな私
久し振りで お口も しっかり お正月でした


*百人一首

古い 古い 百人一首カルタが有ります
長男が 小学6年生の頃 買ったもの 上等ではありませんが
1枚も 欠けずに 6人の孫が その時々に 遊びました



百人一首の 坊主捲りでは 物足りなくなったAyane 
 カルタ取りを やって見たいと言う 現在 小学校2年生
   興味 持って事は いいことですね
 
取手は Ayane 対 パパ 
読み手は おばあちゃん 久し振りです 所々 躓きながら・・・

全部とは 言えなくても 殆ど憶えた筈の 百人一首
諳んじているのも 勿論有りますが 
なんだか 初めて聞くような 歌も出てくる始末

パパに 歩の有るのは 当たり前ですが 
訳も分からず 字だけを 聞いて見て 取るのですが 
ママの援護も有り 負けていません
 こちらも 久し振りに 百人一首に 触れて 楽しい ひと時でした 


そんな こんなの お正月 
息子と 孫は 今日 3日 東京の仕事場に 帰りました


12月30日・干し柿

2015年12月30日 | 頂き物

最低気温 2℃ 最高気温 9℃ 晴れ

こんなに 晴天続きの 年末は 珍しいですね
お陰で シーツや カバーや その他・・・毎日気持ちよく 乾きます

朝から コトコト黒豆を アクを丁寧にスクって 根気仕事
 
ピンポ~ン はいはい 急いで出られません
宅急便です 年末は あの 大きなトラックで無く
個人用?の軽四で アルバイトさん 若い女性の方でした 
1個 配達して幾らの 受け取りなんだそうです

あれ~ 嬉し! 届いたのは 百目柿の 干し柿です 
友人が 毎年 送ってくれます




お婿さんが ワザワザ 甲州山梨まで 買いに行って下さって
それを 1つずつ 丁寧に剥いて 干して・・・

彼女いわく 今年のは 満足いく 出来では無いそうです
同封された居た 手紙に 寄ると
いい訳ではないけれど 柿の届くのが早く 
その上 気温が高く おマケに 雨が多い 毎日柿 とにらめっこだった由

取り敢えず 記念撮影して 早速 1つ パクっと 戴きましたが 
あまぁ~い! 美味し~いです 
何時もと 変わりない様に 思うけど 私が 味音痴かな?


もういいでしょう 黒豆 鉄玉子を 取り出して 
1晩置くと 味が馴染みます お楽しみ!


12月29日・宅急便

2015年12月29日 | 頂き物

最低気温 0℃ 最高気温 10℃ 曇りのち晴れ

少し冷えましたが 穏やかな 晴天です
可燃物 燃えるゴミの 最終日

長男から電話 行く時 持って行くもの有るか?の問い合わせ
昨日まで 仕事で 今日 お昼の 飛行機に乗るとの事

友人から 荷物が届いた 開けてビックリ 量の多さ
「ご近所 友人に上げて」 と メール には あったものの・・・
何時も何時もで 感謝 無遠慮に戴く

戴いたものの お嫁入り先 就職先を 探して 
ご近所 友人に 声掛ける 皆さん 大喜び 大人気
すぐに 引き受け手が 決る

黒豆の煮る準備を 
黒豆 ピンから限まであるが 一応 丹波産 LLサイズを買った

 

ザ・鉄玉子は 古釘の代わりに・・・

レシピは 昔々のレシピ ずう~と これを 使っている
「土井勝の 絶対失敗しない黒豆の煮方」

ほんと 皺も無く ふっくらと 美味しく煮える 
今 息子さんの 土井善晴さんが 継承されて
ネットで 検索すれば レシピは・・・ 


故障ではなさそうです

2015年12月23日 | 頂き物

最低気温 9℃ 最高気温 11℃ 曇り時々雨

昼過ぎから 雨の予報 未だ本降りではありませんが
時々 細かい雨が・・・
昨夜のこと 本を読む気分でもなく かと言って 寝るには早い8時過ぎ
たまに録画してあるものでも見ようと リモコンの「見る」を 押す
うううん?
「HDD(またはiDVR)にアクセスできません」のメッツセージが 表示される
何度か 繰り返すも・・・余り 変に触るのも
もう 電気屋さんも 閉店した後

TVなら 移るんですが TVの見たい番組 無いし 
諦めたものの  手持無沙汰 
仕方なしに PC立ちあげて 写真の 削除整理

今朝 一番に電気屋さんに電話 「お昼からなら」で来て貰ったら
変ですね 正常に作動します

「録画良くされますか?」
見るかどうか 分らなくても 取り敢えずで ちょこちょこ
結果見ないで 削除が多いかも・・・
 
録画して有るものを iDVRに 移して 初期化して貰いました
「これで 様子見て下さい 31日迄未だ 日にちあるし」
不思議ですね 来て貰うと 直ってる?と言うか なんで?
TVそう頻繁に見る訳でも有りませんが 無いと寂しい

電気屋さんが 「使って下さい」って 持って来てくれました

 

パック餅と 祝い箸 お餅これで もう買わなくても 住みます
あとは お供え餅だけで済みます

~~~~~~~~~~~~

(脳トレ 短歌)

*スーパーに 肉まんあんまん 並ぶころ 人の恋しき 季節となりぬ

*戴くこと 少なくなりし 封書葉書 それでも私は 少しは書む

*茶葉ひらく 待つ間ゆるりと ゆったりと 冬を告げる 風音聞きて


(脳トレ 5・7・5 )

*冬至過ぎ CD曲は 達郎に

*落ち葉掃く 頼る心は 横に置き

*貼りついた 未練を剥がす 大掃除


柚子

2015年12月11日 | 頂き物

最低気温 8℃ 最高気温  17℃ 雨

暖かい朝でした 予報通り雨です 雨だけでなく 強い風が 突風です
新聞は 何とか 取り入れましたが 今日は可燃物 ゴミの日
沢山は有りません 生物もなし 野菜くずと 紙くず 
幸い冬場 外の 大きいポリバケツに 入れといて 次の時に 捨てることに

昨日 息子より LIENが入りました
「柚子送りました ジャムにでも して下さい 金曜日の午前中着です」

あら 嬉しい! どうしたんだろう? ワザワザ買う? それは ないでしょう 
まあ~ もう 送ったの連絡です 
届きました

   

蓋を取ると ぷぅ~んと いい香りが そこら中に広がりました
綺麗な 大きい柚子です 高知園芸連と書いてあります

言われた様に ジャムに します 
せっせと 下準備 半分に切って 中身をだし 果汁を取って 
白い所を スプーンで 取り除き 種は お茶袋へ
皮を 細かく刻んで 3回 茹でこぼし・・・
その皮と 果汁 分量の半分のお砂糖と 種を入れて ぐつぐつ煮ます
出来た~! 未だ熱いので 瓶に入れられません

柚子ジャムは お湯を入れて 柚子茶にも・・・
雨で何処へも 行けない日 調度良い 仕事が有って 二重にラッキー


これ好き!

2015年11月24日 | 頂き物

最低気温 8℃ 最高気温 17℃ 曇り

昨日 お昼に免れた雨は 夜中に降ったようです
地面が しっかり 濡れていました

昨日 嫁ちゃんが お供えにと・・・
外の包装紙見て 「あっ! 八ッ橋かな?」 受け取ると ズッシリ重い
「三笠なんです」って 
三笠は大好きですが 井筒八ッ橋本舗なら 八ッ橋でしょう 
口には 出さないけれど 心で 十分思いました

開けて見ると



半分に割ると 粒あんの真ん中に 生八ッ橋が 入っています



ふっくらとした 厚みのある生地は しっとりとして
甘さ 調度良い粒あんと 生八ッ橋のニッキの味
もっちりした お餅の様な 生八ッ橋の食感が良いです
意外や 意外 八ッ橋が メインのお店なのに かなり美味しい 
貰わなければ 絶対買わないです

知らない 美味しいに出会って 凄~く 得した気分になりました

~~~~~~~~~~~~

 土曜日のこと ちょっと 固めの柿を 食べた時途端
前の下の歯が ??? なんか変
 
見た目は なんとも ないけれど 触ると 微かに痛い
これって 放って置いて 大丈夫かな? 言えど 土曜日 日・月迄は お休み

で~本日 火曜日 
触らなければ なんとも無し でも 固いもの 齧ると少し痛い
悩む所です 

他の お医者さんは 何か有れば 割合 抵抗なく行くのですが
歯医者さんは・・・ もう一つ  分っています 歯も大事です
 
これ 放って置いて お正月頃になんかあれば 問題ですね
意を 決して 行って来ました 予約に・・・

何時も 行っている 歯医者さんは 病院の口腔外科
見て頂いている先生が
「いい病院 いい医師ランキング」とか 何とかの本に 名前が出てから
その日に 行っても 余程の事が ない限り 予約無しでは・・・
予約 一番 早い日で 30日 2時で~す 


有り難~い戴き物

2015年10月28日 | 頂き物

最低気温 19℃ 最高気温 20℃ 晴れ

夜中に降ったようです 期待してた程では 有りませんが 
降らないよりまし 少しは 潤いました

今年も 届きました 新米
毎日 必ず 戴くものですから 本当に 有り難いです
早速 少しだけ 焚きましょう

野菜は ちょっと 買い過ぎると 大変
まほろばキッチンで 折角 新鮮 安いで 持ち帰ったのに 早く使わないと
冷蔵庫で 出番を待ってる間が長くて 新鮮でなくなる
どうかしたら 使い切れずに 廃棄? 安くないよ
 勿体無いことは 出来ないが (影の声・たまの たま~に 有るぞ)
食べる 口ひとつ これが悲しい
昨日作ったのは
≪豚バラれんこん≫

 

何時もの 超簡単料理 バラ肉でも 炒めた後 
しっかり 余分な油を 取っておけば 冷めても 美味しい
蓮根を 小芋に変えても OK ただ 小芋は 茹でる下準備が 要ります

今日は 朝から お大根炊きました 出汁だけで コトコトと
ぐりさんに 教えて貰って 作った肉味噌 冷凍してある それ付けて・・・

電話  です 地元図書館から 予約していた 本の連絡

もう 随分前です 又吉直樹著「火花」 芥川賞受賞で話題になりました
読んでみたいけれど・・・



凄く 売れてるとか その部数 半端じゃないそうです
急ぐで 無し これ以上 印税増やす 協力もしなくても~
 
図書館で 予約したのが 6月の末だったと~ その時 16人待ち
その 順番が 回って来たのですが 
意地の 悪いもの 選りも選って 今 いっぱい 本有るのにね~

~~~~~~~~~~~~ 

(脳トレ 5・7・5)

*新米の 心躍るや 一膳め

*だいこんの ふうふうふうと 湯気恋し

*十三夜 十五夜に負けじ 光りおり

*残り物 食べても残る ひとりめし

*稲すずめ
 とび交い弾む 刈りあとの


ありがとうです そして 少しずつ

2015年09月09日 | 頂き物

最低気温 19℃ 最高気温 24℃ 雨のち曇り

昨日 プーさんの ご主人様から
ブログに コメントと 云うか 「送りました」と 伝言が 入っていました
届いたのはこれでした 大量の テッシュペーパー


嬉しいよね~ 
 絶対要る物だし 当分 当分 あります
ありがとうございました

それに 先日 ブログに コメント頂いた時
骨密度アップに 「プラリア」 が良いとの情報を

それの パンフレットも 一緒に入れて下さってました



それによると
「骨粗鬆症の予防と 治療ガイドライン2015年版」 において
 全ての カテゴリーで 「有効性の評価A」を取得した と有ります
 
月1回飲む 骨粗鬆症の予防の 薬は 貰ってますが
それより 良い物が 有れば 其方の方が・・・
転倒が 一番 危惧される 私の場合 骨を 強くするが 必要不可欠

近日中に 病院 へ行って お願いして見ようと思います
何から何まで 重ね重ね 有難うございます


そして 今日は 第二水曜日 と 言えば~ 今までは 絵手紙教室の日
約半年 お休みしました

お仲間から 「待ってるよ」 「寂しいよ」 なんて 絵手紙が届いています
ここにも 気に掛けてくれる人が・・・ 凄ぉ~く嬉しいです ありがとうございます

少しずつ 平常に 近い生活に 戻さなくては・・・
人と 並んで シャッシャと 歩いたり しゃがんだりは 出来ませんが
椅子に 座っては 大丈夫なので 今月から 復帰です
久し振り~! 久し振り~!

今日持って行くものは お菓子 それと 五行歌を 考えて行く
大きな B3位の和紙に 持って行った お菓子の絵を書いて 
作って行った 五行歌を 書き入れました

「世の中に
ありがとうでは
足りない
感謝すること
たくさんある」
作品は 余りにも お粗末で UP出来ません


新鮮野菜

2015年08月26日 | 頂き物

最低気温 22℃ 最高気温 29℃ 晴れ

日なたは 暑いけれど 日陰は 涼しく そして 爽やかです
このまま ちゃんとした 秋になってくれると 良いのにね~

近所の友人が  持って来てくれた サニーレタスです

エッチラ オッチラ プランターごと



ちょっと グリーンが欲しい時 切って 使うといいからって・・・
最初の 収獲分で 今夜は 「サニーレタスの肉包み」
ミンチ肉と 春雨を炒め ピリ辛に 味付けて レタスで巻いて食べる アレです

今までは お向いさんから 春には 新タ玉ネギ 新ジャガ うすいえんどう等 
夏先には トマトに キュウリ 南瓜 万願寺とうがらし その他   
冬には 大根 白菜 水菜等の新鮮野菜を 戴き 重宝してました

が~ 体調を 崩され 去年の秋から 入退院の繰り返しで
今年の春の終り 私が入院している間に 天国へ引越されたそうです

今までの お礼 いっぱい 云って お見送りしたかったのにね~
今流行りの 家族葬で ここちらから 手を合わすしか 無かったようです

レタスを戴いて ついこの間 聞かされた お向さんの 事を 思い出しました 

2・3日前から 咽が痛い でも 体重増えるほど 食欲あるし しんどくもない
勿論 熱も無し 今度 金曜日が 内科受診日 それまで 大丈夫でしょう
と思って居ました

今日は 手術した病院の受診日 
受付で 「おはようございます」と 挨拶したら 超ハスキーボイス

診察室でも 先生の方から「おっ!どうした」と尋ねて下さった
 診察 受けた結果 扁桃腺が 赤く少し腫れているとのこと
先生が 風邪薬処方して 下さることに


多分 原因は 夜寝る時 エアコンは 入れてないのですが
ガラス戸開けて 寝たのが 悪かったのかも~
 夜風は 身体に悪いといますものね

最近は 冬でも 風邪など 引いたこと無いのに
大チョンボです

 


2月21日

2015年02月21日 | 頂き物

最低気温 -3℃ 最高気温 14℃ 晴れ

朝は 冷えましたが 日中は ホカポカの 暖か~い日でした
ご近所さんは 軒並み 布団が並んでいました

友人の ご主人の 野辺送りに 行って来ました
亡くなられたのは 19日朝早く 
通常なら その日に お通夜で 昨日が 葬儀なのでしょうが

ずう~っと 「家に帰りたいと」 言ってらレたようで
亡くなられた日は お家へ 帰られ ご家族と・・・

次の日の昨夜 セレモニーホールで お通夜 そして今日が お葬式
昔は お家で お葬式でしたが 最近は セレモニーホール等の式場です
ここらの 住宅では 家で お葬式できるような 間取りに なっていないのも
理由の一つでしょう
ホールは 全館 冷暖房完備で 椅子席  ご香典ご辞退で 
ご近所の お手伝いもなく 便利になってはいますが・・・

中には お知らせのないまま 気が付けば
「えっ! お亡くなりになってたんですか~」なんてことも

お世話掛けたくない 気を使わせたくない等と
の 気持は 判らないでもありませんが なんとなく 寂しい

言いつつも 私の時は そっと 子供と 孫だけで~
なんて 思って 言って居る 私がいます

~~~~~~~~~~~~

rikoが 修学旅行に 行って来て お土産を・・・



雪のない 大阪 信州へ スキー旅行 と言う事で
2年生で・・・
 
私の時代は 大阪府の堺市でしたが
小学校は 6年生で お伊勢さん
中学校は 3年生で 東京・箱根方面
高校は 矢張り 3年生で 南九州方面と決まっていたような~
色んな事が 様変わりして しています

箕面 止々呂美の 柚子ママレード 

コレは お嫁ちゃんから
自家製を 使ってしまった 所なので 嬉しい!