goo blog サービス終了のお知らせ 

ベンベエの詩的つぶやき

世の中をちょっと斜めに見て・・・

想像してごらん

2012-08-16 21:57:34 | 日記・エッセイ・コラム

  ♪Imagine all the people Living life in peace♪
ロンドン五輪の閉会式で 
平和を呼びかけるジョン・レノンの「イマジン」。
世界の隅々まで響いた筈。

世界のアスリートたちが
スポーツマンシップに則って正々堂々と競い合ったこと。
それも束の間、
竹島・尖閣諸島にからめて 
今日、日韓・日中の間で妙な緊張が生じている。
ほんとうの理由は知るよしもないが 
日本の外交が弱腰と見られていて
その弱腰外交を試されているのかもしれない。

しかし
日本には「玉虫色」という独特の美徳があって 
うやむやな表現で 
ぎりぎりまで争いを起こさない努力をしてきた。
むかしからの日本の知恵である。
日本人は平和の大切さが骨身にしみている。

  ♪さあ 想像してごらん 
      みんなが平和に生きていることを♪

すでに30年前から世界中に流れている。

今日十六日は盆送り。
夕方 先祖たちをお墓にかえす。
久しぶりの里帰りに
あちらでもこちらでも墓地は
祖霊たちの土産話しで賑わっている。
草むらでは青大将の脱け殻が風にゆれ
遥かの空では雲の峰が崩れている。
・・・・・・秋がひたひたとやってくる。

  うつし世は寂しいところ昼寝ざめ 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベンベエさん、「玉虫色」って美徳なんですか? (バオバオ)
2012-08-18 10:48:06
ベンベエさん、「玉虫色」って美徳なんですか?
「堪忍袋の緒が切れる」のを手ぐすね引いて待たれているようにも思えます。
争い好きな人たちも多いですから。
返信する
バオバオさん。 (ベンベエ)
2012-08-18 12:06:05
バオバオさん。
はい、言い換えればファジー。もっと言い換えれば全方位外交・・・・こういう特技を更に言い換えれば美徳です。たしかに争い好きもいますね。でもそれらはコップの中だけ。
返信する
隣国同士仲良くしましょうよ。 (十五夜)
2012-08-18 16:30:41
隣国同士仲良くしましょうよ。
昔のことをまたほじくり返さなくてもいいでしょうに!
あちらの国にはどうも「水に流そう」という言葉がないようです。
返信する
十五夜さん。 (ベンベエ)
2012-08-18 19:38:47
十五夜さん。
国民の支持を得るための為政者のパフォーマンスにもとれますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。