goo blog サービス終了のお知らせ 

ベンベエの詩的つぶやき

世の中をちょっと斜めに見て・・・

パンの国際貢献

2007-10-31 11:03:43 | 日記・エッセイ・コラム

栃木県内のとあるパン屋さんが自社製の
「パンの缶詰」を下取りするという。

かつて阪神淡路大震災のとき
食糧支援として贈ったパンが被災者の手に届く前に
痛んでしまった経験をもとに
三年間保存できるパンの缶詰を開発した。
そのアイデアがヒットして
全国100以上の自治体が防災用非常食として備蓄している。

それら賞味期限一年以内のものを下取りして
アジアやアフリカの飢餓地帯に寄贈するのである。

すばらしい発想と行動力ではないか!!

会社ぐるみ、社長ともども賞味期限の改ざんに
うつつをぬかしている時代に
ひさしぶりにうれしいニュースである。

他の食品業界がこれに見ならって立ち上がってくれたら
年間600万人といわれている餓死の現実へ
計り知れないほどの膨大な人道的支援となる。

給油も現時点では大切な支援かもしれないが
それ以上に偉大な支援と貢献があることに気づかされた。

「パンの缶詰」にエールを送ります。


   
木の葉散る人はどこかへ流れゆく  やす


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すっかりご無沙汰いたしておりました。 (星野 雅代)
2007-11-02 16:53:47
すっかりご無沙汰いたしておりました。
 賜りました「よぶり火」心して拝読させていただきました。また、和気様のブログ(勤行とおっしゃておられましたか)も拝見することができ、和気様のお人柄にすっかり魅せられてしまいました。ご健康を崩されたのでしょうか?
とても気になるところです。
 ところで、ボランティアで視力障害者の方たちへの音訳をしています。上手ではなく、恐縮なのですが、「よぶり火」を音訳させていただけたらと思っておりますが、いかがでしょうか?
もしかして、言霊を曲げてしまうのではと、危惧する部分もあるのですが。
近いうちに、記念館をお訪ねしたいと思っております。お礼が遅くなってしまいました。本当にありがとうございました。
返信する
星野さん、こんにちは。 (ベンベエ)
2007-11-02 20:38:37
星野さん、こんにちは。
お読み戴きありがとうございます。耳で聞くことも詩の大事な要素なので、音感やリズムにも気を遣って書いています。どうぞ僕の作品で構わなかったら音訳に使ってください。
返信する
「栃木県内のとあるパン屋さん」の自社製品の下取... (Tomoko)
2007-11-05 12:21:55
「栃木県内のとあるパン屋さん」の自社製品の下取りのこと、すばらしい試みですね。このような発想があったのですね。 Beautiful!
返信する
Tomoさん。 (ベンベエ)
2007-11-05 12:38:01
Tomoさん。
若い頃から研究熱心なパン屋さんです。特許をとっているでしょうから、何処かで「パンの缶詰」をご覧になったら、彼のパンですので応援してやってください。
返信する
ベンベエさん、このパン屋さんを知っています。 (チャーマン)
2007-11-06 09:34:48
ベンベエさん、このパン屋さんを知っています。
先月開催された食のイベント(国際展示場でありました)に出店されていました。

興味が持てたので暫くここの社長さんと話をしましたが、やる気満々の気持ちのよい方でした。

国際貢献のお話はなさいませんでしたが、いいですね。嬉しくなりました。
返信する
さすがにチャーマンさん、行動範囲が大きいですね... (ベンベエ)
2007-11-06 16:02:48
さすがにチャーマンさん、行動範囲が大きいですね。イベントでお会いしたのが「パンの缶詰」氏だと思います。崩れる食品業界の一方では彼のような熱血漢もいて、まことに人間いろいろです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。