goo blog サービス終了のお知らせ 

ベンベエの詩的つぶやき

世の中をちょっと斜めに見て・・・

とある講習会

2013-05-24 23:42:40 | 日記・エッセイ・コラム

高齢者交通安全講習というのを受講した。

70歳からの免許更新には
本人の意思に関わりなく受講が
義務付けられている。

3時間のうち半分は
教官のおそろしく退屈な話を聞かされる。

高速道路を逆走したり、
赤信号を突き抜けたり、
アクセルとブレーキを踏み間違えたり、
とかく高齢者は運動神経と感覚に衰えがあり
危険な人種らしい。

そのような人種に
自分が含まれているとみられることには
なんとも不本意なものがあるが、
益々、高齢化が進む現実社会の中では
やむを得ない制度なのだろう。

交通手段の豊富な都会なら
免許証の返上もあるが、
田舎の生活で車を取られてしまったら
たいへんに不便なことである。

周囲には90歳で運転している人もいるからすごい!
もっとも三浦雄一郎氏は
80歳でエベレスト登頂に成功したというから
今どきの年寄りは決しておとなしくはない。

新玉ねぎを貰ったので
鶏の手羽元と一緒に煮る。
味付けは醤油・砂糖をベースの甘辛煮。

 川蝉のさみしきときは笑ふがいい