元 黒龍江大学日本語教師   

元黒龍江大学日本語教師としての思い出などを写真を交え、日記風に綴っていくもの。(No.812からは、故郷新潟から発信中)

No.494  「新潟県立大学」のお話。

2011年09月13日 | 日記

「新潟県立大学」のお話。       我が「黒龍江大学」と姉妹校関係にある「新潟県立大学」から、後藤岩奈教授の引率のもと元気のいい女学生6人が、短期留学生として入校された。この日から“1週間”と“3週間”のコースに分かれての語学研修に参加される。私達は会費制でささやかな≪歓迎会≫を当大学近くの餃子屋さんで開催した。

≪歓迎会≫に一緒に参加された先輩学生は、大阪府出身の川上さん、新潟県出身の内山さん、中国、上海出身の楊さんの3人。新潟県出身の当大学日本語学科の大島先生からもご参加いただいた。地元の“ハルビンビール”を美味しく味わい、5~6種類のハルビン名物の“餃子”を食べながら、最近の黒龍江大学の近況などについて、懇談させていただいた。

黒龍江大学外事処の留学生担当職員のお話によると、最近の外国留学生の入校状況は、第1位「ロシア407名」、第2位「韓国230名」、第3位「日本33名」、第4位「アメリカ12名」。以下、「モンゴル」「カザフスタン」「ヨーロッパ諸国」「アフリカ諸国」などが合計で104名、留学しているとのこと。

「ロシア」と「韓国」の学生は、昨年よりも増加しているが、日本からの留学生は、60歳以上の定年退職者が増加している反面、若い20歳代の学生が減っているという。≪歓迎会≫終了後、早速、黒龍江大学構内のグランドで毎晩、行われている「踊り」の輪に参加していただいた。今回、入校された「新潟県立大学」からの短期留学生6人の「黒龍江大学」での実りの多い研修成果を期待したい。

「新潟県立大学」からの“留学生≪歓迎会≫”  記念写真


「新潟県立大学」からの“留学生≪歓迎会≫”   


「新潟県立大学」からの“留学生≪歓迎会≫”


「新潟県立大学」からの“留学生≪歓迎会≫”

「新潟県立大学」からの“留学生≪歓迎会≫”

「新潟県立大学」からの“留学生≪歓迎会≫”

「新潟県立大学」からの“留学生≪歓迎会≫”   おいしくいただいた「ハルビンビール」

「新潟県立大学」からの“留学生≪歓迎会≫”   店内に陳列された料理。好きなものを注文できる。

「新潟県立大学」からの“留学生≪歓迎会≫”   店内に陳列された料理。好きなものを注文できる。

「新潟県立大学」からの“留学生≪歓迎会≫”  記念写真  


≪歓迎会≫終了後、留学生は黒龍江大学構内のグランドで毎晩、行われている「踊り」の輪に参加。


 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿