田園調布の山荘

「和を以て貴しとなす」・・ 日本人の気質はこの言葉[平和愛好]に象徴されていると思われる。この観点から現代を透視したい。

片づけ下手(2)

2009年01月28日 15時15分29秒 | 整理学考
さらにカレンダー、携帯電話やらデジタルカメラやらの充電器、電話機、置き時計、ペンや鉛筆立て、CDやらDVD、ビデオテープ類の堆積がある。新年にもなるとクリスマスカードや年賀状の束にも悩まされる。
机の前にはざっと見出しの付いた小型の透明の引き出しボックスが50近く置いてある。小物とはまさに小物で具体的に細分化されて収納している方が効率的に使用出来るし、在庫管理も出来る。本当は50程度ではまだまだボックスは不足である。たとえば文房具の種類は数え切れないほどあるが、それらの数だけ引き出しがあっても良いのではないかと思っている。
雑然と置くものだから置き方は論理的ではないが、意外に今の方法は効率的なのだ。ちなみに、眼前に拡がる引き出しのラベル名前を挙げてみる。櫛、大セロテープ、小セロテープ、補充インク、輪ゴム、修正テープ、ホッチキス針、1円玉と5円玉、消しゴム、小型透明袋、糊、ネクタイピン・カフスボタン、腕時計、イヤホン、パスポート、慶弔のし紙、めがね拭き、マグネット、ステレオカートリッジ、買い置きフィルム、押しピン類、スタンプ、メモリー・カード類、貯金通帳、ポストイット、はさみ、封筒、切手、葉書、書簡せん、印鑑、透明袋、印鑑、ねじ回し、バインダー、手鏡、木工糊、靴べら、大輪ゴム、通帳、とじひも、コンパス、セメダイン、マジックインク、ムヒ・目薬、耳かき・爪切り、ラベル、カッター、カギ類、メジャー、特殊テープ・・・まだまだ。その他に筆記用具のスタンドが、鉛筆、シャープぺん、ボウルペン、三色ペン、蛍光ペン、色鉛筆、筆ペンといった具合。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿