イメージングプレイス

日頃のうっぷん場

妊婦時代のまとめ

2017-03-17 09:02:46 | Weblog
去年の7月から妊婦やってますが、
体の不調の生活リズムについてのまとめ。

妊娠1ヶ月
そもそも多分受精したと思われる翌日に山に旅行に行く。
不妊治療のせいかその月だけ両側のたまごが大きくなっていた。
薬のせいとはいえ少し不安だった。
生理予定日後高温期が終わらない。
妊娠検査薬にて生理予定日から5日目陽性反応。
翌日最後だと思って飲み会で梅酒2,3杯飲む。
病院受診にて妊娠確定。
毎日2杯飲んでたコーヒー断ちを決意。

妊娠2ヶ月
8月前半。つわりはないものの夏バテのようなダルさはある。
夏バテだと思って気にしない。しかし尋常でなく眠い。
昼寝しても夜ぐっすり眠れる。
仕事中本当に眠すぎたら、時間休取って帰ってた。
初診から2週間後の診察。実感ないまま、とりあえず大きくなってることを確認。
まだ母子手帳はもらえない。

妊娠3ヶ月
ライブに参戦するもちょっとした腹痛が気になり、
1番後ろでまったり鑑賞。悪くない。
相変わらず妊娠前より眠たいが、だるさも落ち着き始める。
昼休み寝る回数は減った。
母子手帳交付用の紙をもらえた。
上司に妊娠を報告する。
母子手帳をようくんともらいに行き、少しずつ会社の人に報告していく。
妊娠線予防クリームは早めに塗り始める。夜お風呂上がりのみ。
東京にも連れてってもらう。別に普通に楽しめる。
コーヒー断ちが辛くて、週1はオッケーにする。
この後なんだかんだ増やして1日1杯ペースまで戻す。ちなみに大好きなお茶は気にして麦茶を飲むようにする。

妊娠4ヶ月
本当に何事もない。周りにゆうたから、周りは気にしてくれるが余裕。
お腹の上からエコーが始まる。
服もダボっとしたものなら普通に着れる。
ただ足がよくつるようになった。水分を注意しながらとるようにする。
夜寝てる時につると結構痛い。
10月になり季節柄にもちょうどよく腹帯を購入してつけ始める。
おじいさんが買ってくる寿司とか刺身をアホみたいに食べてたのを少し控える。
週2の生魚を少しずつ減らす事にする。《好きじゃないので苦じゃない》

妊娠5ヶ月
10月下旬。乾燥肌が始まる。
ベビーオイルと保湿クリームとヘパプラスと妊娠線予防クリームで、全身保湿。
最初はベビーオイルをお風呂直後に使っていたがあまり効果なく、
かゆくないところは保湿クリーム
かゆいところはヘパプラス
お腹は妊娠線予防クリームで対策。
月1の健診で性別が男の子だと判明。
通勤緩和職免を取り始めて、出勤を30分ほど遅らせる。
これは胎動か?的なものも出始める。ボーッとしてると動いてる気がする。
そろそろ服が着れなくなる。もしくは服によってはかなりお腹が目立ち始める。
体調はいたって順調。昼寝もほとんど必要ない。6ヶ月直前腹囲は82cmほど。
会社で飲むもの無くなって、白湯を飲んでいたが、
デカフェのダージリンを買って飲むようにした。

妊娠6ヶ月
階段の上り下りが辛くなってきた。体重も増えているせいだと思う。
4キロ増。よいしょって感じになってきた。
季節柄旅行や戌の日参りや焼き物ワールドでたくさん出かけて歩く。

妊娠7ヶ月
健診の血糖値検査でひっかかる。
ご飯直後に健診は良くないらしい。
年末直前は朝からご飯抜きで再検査。無事クリアー。
貧血もあったらしく鉄の錠剤もらう。
しかし、体はいたって元気。
ただ、正月はバテてみんながいるのに昼寝してしまう。
食べ過ぎなのかお腹がすぐパンパンになる。

妊娠8ヶ月
年明け胎動が激しくなり、普通に痛いレベル。
腹囲は90-94cm 体重は約6-7キロ増。
いよいよ会社の業務の引継も考え始めて、少し慌てる。
ルーティンやりつつなので、なかなかうまくいかない。
会社にいる時はあまり胎動は感じないが、夜がやばい。
母親学級も行ってきた。
定期券が切れたこともあって、一駅歩くようにしてた。

妊娠9ヶ月《ほぼ今》
産休に入る。その後引継いだ業務の行方は分からない。
一人カラオケ半日とかやれる元気はある。
腹囲は96.5cm 体重は8-9キロ増。
順調に2週間で500gずつ増えている。
健診の頻度も増えた。赤ちゃんプラスα分体重が増えている計算わ
ようくんが繁忙期でバイトに行かず家に大半いるので、
お昼ご飯も結構真面目なものを食べているし、午前中起きて整理や掃除をしていた。
とは言ってもようくんが夜に作業するので朝は遅め。
胎動はもはやドンドンではなく狭いのかゴリゴリっていう感じになっている。
会陰マッサージを始める。初めは抵抗があってコットンを使っていたが、
皮膚が弱いのか直後1日は切れてるような痛みが走ったので、仕方なく指にする。
1日おきにするようにして、お腹はお風呂の時に慢性的に張ってるので、
気にしないが、胎動の当たりどころが悪くて気持ち悪い時は休んだ。
20分近くは湯船に浸かって柔らかくしたつもりだが、あまり影響はなさそう。
指で外側をクルクルしてたが、効果に疑問を感じたので、親指を入れて中からも圧迫することにする。
入れるようにしたら、また痛みを感じたが、もう無視する。
痛くてもやってると確かに最初より最後の方が伸びるような気がする。
時間は5分から7分くらい。寒くて長い間はできない。
生活の木のカレンデュラオイル1番小さいやつ25ml?を使用。
だいたい一回4-6プッシュ使う。休みが2日以上続く時はコットンに浸してあてて寝るので、
もう少し多めに使ってるはず。
乳首も軽くマッサージして、ヴァセリンを塗る。お風呂後は乾燥してるのか乳首も痛い。
マッサージした日はおりものシートをして寝るが、
さすがにオイルはなかなか吸わないのか取ると裏がベタついてる事に気付いたので、
朝起きたら変えるようにした。
マタニティビクスとヨガを再開。
ストレッチすると体が楽になるし、ビクスすると汗をかく。
そもそもここ数ヶ月は電車に乗るときも走らなかったので、
お風呂以外で体を動かして汗をかくこと自体が新鮮。気持ちがいい。
どっちかに週1は行くようにした。
散歩は心がけるが心がけているだけでほとんど行かない。
ただ、ウィンドウショッピングとか友達や家族と遊ぶと1日歩くから、
週1くらいは3-4時間、もしくはもっと歩いてたりする。
ガンジダウイルスが見つかる。乳酸菌を摂るよう指示が出る。

最近の日常
最初は働いてない罪悪感により何かと頑張って家事していたが途中で、
妊婦 日常生活 でネット検索してグダグダしていいのだと気づく。
また世の中のおば様専業主婦も似たような生活だと分かり、心が軽くなった。
それでも時間はあるので、お菓子やパン、ちょっと時間のかかるおかずとか、
趣味の裁縫とかやってる。

主なタイムテーブル
ようくんがバイトなら8:30に一度起きて見送りからの二度寝
9:30-10:00 起床 朝ごはん
パン バナナ ヨーグルト 気が向いたらお吸い物かコーンスープ
きなこ豆乳ドリンク チョコレート
パンは食パンや惣菜パン、フレンチトーストやチーズ卵パンなどなど。
11:30まで ネットかゲーム 気分がいいと洗濯とか掃除機
身支度
12:00 昼ご飯の準備 基本簡単に晩御飯の残り物かインスタントの麺
もしくは冷凍のチャーハン ピラフ
12:30 昼ご飯
13:00 ようくんの実家にコーヒー飲みに行く とか
ヨガやビクスに行く とか 今回は時期的に確定申告 とか
ようくんと買い物 とか 1人で買い物 とか 整理整頓 とか 洗濯掃除
15:00-16:00 おやつタイム。何か食べる。
15:00-18:30 趣味の時間 人形とかアクセサリーとかおやつとか作ったりしてた。
もしくはゲームしたり昼寝するならここ。
18:30 夜ご飯の準備
19:30 夜ご飯
20:30まで テレビとゲーム
そっから、お風呂かゲーム たまにソフロロジーか瞑想
1:00か2:00に寝る。

あたし適当だから、基本1日で家事するのは三食作っても掃除洗濯込み3-4時間くらい。
毎食作るから、ようくんが毎食洗い物してくれてる。
朝は各個人だけど。洗濯は基本あたしになった。
ようくんが気分向いて時間があったら、一緒に干してくれる。
動きが鈍くなったのと時間があるって思って午前中とかはひたすらグダグダしていること多い。

この産休でやったまじめなこと。
銀行系の整理 書き換えや新規 名義変更他
衣服の整理処分 クローゼット内の模様替え
確定申告準備 一年分の経費計算 医療費控除等々

以上!あとはグダグダして、作りたいもの作って、ゲームしてました。

妊娠して自分のために買ったもの
○妊娠線予防クリーム《最初のは妹にあげたのを返品されたやつ》
初期は結構塗り忘れたこともあるけど、後半は1日2回塗ってもお腹だけなら細いの2本で足りそう。
○マタニティパンツ
夏のセールでレプシムの一本 ヤフオクで数百円の新品一本
○腹帯
ワコールの2枚 腹巻タイプ 楽天と水谷で
ワコールのガードルタイプ1枚 これはデパートで。高い。
○授乳用パジャマ 入院中に着るため。年明けのセールで1枚新品 メルカリで数百円で1枚
○産前用パンツ 3枚 水谷で3枚セット
○産前産後用パンツ 3枚 これも水谷 2枚セットと単品
○ブラトップ 3枚ほど ユニクロと水谷のホールド力ゼロのやつわ
○授乳用ブラ 4枚ほど やっぱりブラトップより締め付け少ない授乳用ブラが楽になる。
買い足し買い足しできたから、最初からたくさんあってもいいかも。
○マタニティタイツ 裏起毛3枚 ストッキングタイプ3枚
裏起毛は妊娠用でなくても腰履きしてるけど、やはりゴムが違って楽。
セールで安かったから買ったけどストッキングタイプまだ使ってない。
完全に季節な問題だけど、買わなくても良かったかも
○GUで服 スカート1枚 スウェット素材サイズL オールインワン1枚 スウェット素材サイズM
○年明けセールで服 ダボっとしたのが流行った今年は、普通のフリーサイズも結構着れた。
○パジャマ ユニクロのフリースパジャマレディースサイズL1枚 メンズS1枚
メンズのSは意味なかった。そもそも日頃着てるスウェットがMなんだから、完全に間違えた。
○カレンデュラオイル 会陰マッサージ用
○ヘパプラス かゆみ止め。掻くと妊娠線も出やすそうなので、搔きむしりたくなったらこれ。
○産褥ショーツ 3枚 水谷で。病院に言われたからだけど、まだ使ってない。
○他入院にいるって言われたもの。母乳パッドとかそういうの。
○たまごクラブ一冊。母子手帳もろた帰りに。まあまあ役立った。
○赤すぐ一冊。産休入ってから。ほぼ通販のカタログだと思っていい。ちょい失敗。
○骨盤ベルト ワコールの産前産後用。つい最近。効果は分からない。

コメントを投稿