イメージングプレイス

日頃のうっぷん場

物理的キョリに比例して

2009-09-19 21:24:37 | Weblog
遠恋すると、物理的距離に比例して心も離れてっちゃうんだって。
寂しい現実だなぁ。

今週は腐らないようにいろいろしてたら、
メールも全然できなくて、結構気を使わせて、今日電話した。
申し訳ないなー。
気遣ってくれるから、側にいる気がするけど。
離れていってるって言えば、そうなんかなー。

ようくんは今日年末の旅行のために近ツー行って、
色々聞いてきてくれたらしい。
連休旅行行けんかったでナー。
でも、いろんなプラン言われても、
電話じゃあんまり内容をガッツリ理解できなくて、
参加したいのに参加できない・・・。
2人で決めたいけど、うまくできてない・・・。
でも、予約したいから会う前に決めたいんだって。

考えてくれてるなー。

今あたしの気持ちが後ろ向きだからよくないんだ。

そういえば、話し方について今日少しページを読んだ。
あたしってまったく話し方がヘタで相手にうまく伝わらないことが多い。
でも、それは相手に伝えたいことが芯としてないかららしい。
まず、自分でちゃんと落とし込んで、
1つ1つ不明瞭なとことか、他から考えられる意見とかまで、
先を読んで会話は行うものなのに、
あたしはホント最近なんにも考えてない。
それで話すから相手に伝わらない。

ちゃんと伝えたいことをまとめてから電話すること。
先に話を進めること。
話しながら、自分に伝えるのじゃダメ。
最近本当に頭つかわなすぎ。
もっとしっかりちゃんと考えて。

最近の心境

2009-09-11 13:08:27 | Weblog
ヒマや。
バイト行かずに三週間。
腐りかけるほどグダグダした。

自分に甘い私は
縛るものがない世の中じゃ生きてけんなぁ

勉強したらいいし
DVD見たらいいし
本読めばいいし
なんなんだろね。もう。

なのにまったく生産性ゼロ
むしろマイナス

何がしたいんだろ

片付けもうまくイカン。
もっと家のことやろうと思ったのに…。


ようくんは
押すと引くタイプじゃないかな。
そんな気がする。

追われるのって難しいな。
だって好きになってくれる子を好きになるタイプだし。

忙しいわけでもないのに逃げるのって苦手。
むしろ忙しくて、周り気にせず早足で歩いてたら、
向こうが追いつくために
勝手に追われる追うって形になっちゃったみたいな。

人生ムズイことばっかや。
ただこの腐るという過程において
心も体も腐るんじゃ全く最悪。
あたしの最大アピールポイント
気力体力がなくなるってもダメ。

あたしは動かんとかんのや。


遠恋後初のヒマにおいて、
あたしはもう少し彼を目線の中心から外しながら、
自分の世界構築しんとな。

だいたいよく考えたら
彼の倦怠期は秋から冬半ばにかけて来るんだ。
最近その兆候があるよなないよな…
そいで、変な不安やよく分からん妄想にかられたら
また面倒なことになると思う。


数ヶ月後のあたしへ
今予測した事が事実でも焦っちゃだめ。
気分が落ち着くまでロハスすること。
大丈夫だよ。
友達たくさんおるでしょ。
みーちゃんと遊ばんとだよ!
万が一があっても大丈夫。
今周りにはまた顔ぶれは違ってもいつもの仲間がいる。
この柱だけはなくさんように。

誕生日

2009-09-06 03:18:40 | Weblog
先日24歳になった。

今回は…
9月2日
次長さんがケーキくれた。五個も!!
次長は9月20日生まれ

先輩にご飯に誘われて、誕生日が今週ってゆったら、
焼き肉おごってくれた(^∀^)ノ
先輩は8月4日生まれ

9月4日
ようくんが一番にメールくれた
の後
11月4日
5月1日
5月6日
8月下旬生まれの先輩
9月下旬生まれの先輩
7月10日
7月9日
ようこ
12月8日
ようちゃんが電話夜くれた。
ひんち
9月5日
とたくさんの人から祝いの言葉が

あとタサキさんからジュース2本
先輩から社内メールでメッセージ
ともかちから写真立てとバラのソーププレゼント
すやまくからもお言葉
おにいやんからポーチプレゼント
おじいやんもクッキーくれた。
を頂く

で今日キャンプに行き、
ふゆから
同期のメッセージをこないだもろたばっかなんに、
サークルのみんなからのもくれた!!
あやのも!ステキパックセット!
なぁもタンブラーとキャンドル
あこもアイピロー!!
もうワタワタや…。

ミクシでメッセ二件。
つーとりえちと。


この子らのお誕生日はもちろんメールしたいし、
プレゼントのお返しもいるよね。
でも、みんながあたしに祝ってくれたのが、
いつもお世話になってるからみたいな理由で、
誕生日も知らないみたいな人が祝ってくれるのはすごい嬉しいや♪

友達間でギブアンドテイクじゃないよなー。
それをすごく考えさせられた。
もっと損得勘定で考えない行動も大事だ。

特にいつも仲良くしてくれる人ならなおさら


今回の誕生日は大事な人を大事に思う心を再確認しました
みんなホントにありがとう
こんなに嬉しい誕生日ここ数年記憶にないや