最近は散歩がてら、西武新宿線の新井薬師からJR中野駅まで歩くことがあるんですが、そんな散歩中に見つけたのが、今回ご紹介するラーメン店「麺処 草庵」さんです。
お店の外観はこんな感じ。
小さな扉を、腰をまげてくぐるようにお店の中に入ります。

メニューはつけ麺が充実していて、塩、辛味、ごま味噌、味噌とたれも様々。

私は汁麺好きなので、辛味らーめんにしました。
出てきたのは、こちらです。

とろみのあるこってりしたスープは、メニューに「コンセプトはやさしさ」と書いてありましたが、濃いけどくどくなくついつい飲みすすんでしまうおいしさです。
麺も歯ごたえが適度にあって、これまたおいしい♪
あと「やさしさ」という点では、店主の方も親切でとてもやさしい笑顔が印象的な方でした^^
辛いもの好きなので、「トッピングでスペシャル辛味も追加で」とお店の方にお伝えしたところ、「結構辛いから、とりあえず食べてみてからのほうがいいのでは? 若干通常より辛めにしときますから」と店主の方がおっしゃったので、とりあえずトッピング抜きに。
その後「辛さはどうでしたか?」とお声をかけてくださったりと、気遣いのある接客がとても印象にのこりました。
ぜひ近々再訪して、違う味も食べてみたくなりました。
お店の外観はこんな感じ。
小さな扉を、腰をまげてくぐるようにお店の中に入ります。

メニューはつけ麺が充実していて、塩、辛味、ごま味噌、味噌とたれも様々。

私は汁麺好きなので、辛味らーめんにしました。
出てきたのは、こちらです。

とろみのあるこってりしたスープは、メニューに「コンセプトはやさしさ」と書いてありましたが、濃いけどくどくなくついつい飲みすすんでしまうおいしさです。
麺も歯ごたえが適度にあって、これまたおいしい♪
あと「やさしさ」という点では、店主の方も親切でとてもやさしい笑顔が印象的な方でした^^
辛いもの好きなので、「トッピングでスペシャル辛味も追加で」とお店の方にお伝えしたところ、「結構辛いから、とりあえず食べてみてからのほうがいいのでは? 若干通常より辛めにしときますから」と店主の方がおっしゃったので、とりあえずトッピング抜きに。
その後「辛さはどうでしたか?」とお声をかけてくださったりと、気遣いのある接客がとても印象にのこりました。
ぜひ近々再訪して、違う味も食べてみたくなりました。
日曜日に中野体育館に行く用事があったので、ブロードウェイ脇のふれあいロードにある味噌一に行って来ました。味噌ラーメン専門のチェーン店ですが、味をよく保っているかと思います。結構、こってり味で辛味噌もあります。味付け卵と辛いメンマは各20円のカンパで食べられます。ちょっと変わったシステムで、中野店は入って左側の冷水機脇に卵とメンマがあります。ふれあいロードも昔は青葉だけかと思いましたが、すごい激戦区なんですね。
大久保駅周辺から新宿西口にかけての小滝橋通り沿いは、今や日本一のラーメン店密集地域となりました。つけ麺ですと「はやし家」でしょうか、大久保通りとの交差点から小滝橋通りを新宿西口方向に、道路左側です。右側に大きなNTTがあります。
横浜家系(かなりこってり醤油味)ですとさらに西口方向に行って、右手に七福屋と壱蔵屋があります。一蔵屋が上です。
さらに西口方向に行くと、右手に蒙古タンメン中本、左手に麺や武蔵など有名店があります。ざっと、60店くらいはあります。
新宿西口のサクラヤ跡にユニクロがオープンしました。少し足を伸ばしてお立ち寄り下さい。
こんにちは^^
コメントありがとうございます。
ブロードウェイ脇の味噌一は、私も大好きです♪
中野に行くと、新店開拓したいと思いつつ3回に1回は味噌一行っちゃいます。
辛いものが好きなので、いつも火吹食べてます。
もしかして、お店ですれ違ってたりするかもしれませんね^^
小滝橋通りは、昔仕事場が馬場だったこともあり、よく夜にラーメン食べに行きました。ほんと、激戦区とはこのこと、という感じですよね。
蒙古タンメン中本は大好きでよく行きます~。
胃の調子のいい時を狙って極北食べます。
つけ麺のはやし家は知りませんでした。
今度是非行ってみたいです。
情報、ありがとうございます~♪