東中野駅西口のほうの、線路沿いの桜&菜の花を鑑賞したあとは、駅の反対側東口へ。
東中野駅の東口から線路沿いに歩き、商店街を抜けてちょっと歩くと神田川に出ます。

ここには神田上水公園という川沿いの公園があり、川の両側から桜の枝が川に向かって美しくのびているのがまた見事なのです。

アイガモさんたちも、気持ちよさそうに水浴びをしていました。

川面を見ると、舞い落ちた桜の花びらがたくさん。
舞い落ちる花びらを眺めていると、ロマンティックな気分についつい浸ってしまい、時間の感覚が失われそうになります。

この川沿いの橋の上にも、電車が通っているところがあります。

桜の並木は結構長く、ずっと歩いていってみようかなとも思いましたが、この万亀橋あたりで折り返すことにしました。

靖国や上野など、有名な花見スポットももちろんいいいですが、地元でも意外といいところはあるもんですね。暖かい日も多くなってきましたし、いつも家でゴロゴロ過ごすことが比較的多い私ですが、これからはもう少しおでかけの日を増やしてみようかなと思いました。
大久保に住んでおり、最近ウォーキングに目覚ました。歩くだけではと思い、食べ歩きで検索したところ、こちらに辿りつきました。
楽しく拝見させて頂きました。特にラーメンが好きなので、都立家政や野方まではちょっと歩けないので、一駅手前で降りて行ってみます。
今後も掲載うをお願いします。
はじめまして、参考にしていただけるなんてうれしいです。ありがとうございます。
ラーメンは、私も大好きです。
中野、新宿あたりはお店も多いので、いいですよね。
散歩の途中にふらっと立ち寄ったお店がおいしかったりしたら、とっても得した気分になったりしますよね^^
おすすめのお店などありましたら、ぜひ教えてくださいね。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。