goo blog サービス終了のお知らせ 

本だけ読んで暮らしたい

人生は雑用だ。

創意工夫で

2013-10-13 14:31:01 | お出かけ・お買い物
家計がピンチの時でもなんとか、
家族4人が食べていかなきゃならない・・・
(割合的にはそっちの方が多いかな)

頭を絞って
いかに低予算で食卓を整えるかを
考える。

不思議とそういう時の方が
家族に好評なのです。

そんなある日の夕食。

カツオの刺身は定休日前で激安、
お買い得品のさつまあげとキャベツ炒め、
図書館で見たさつまいものマッシュ
(いもとにんじんと玉ねぎとにんにく、材料がすべて家にあった)
もずくキュウリ(子供たちも酢の物不思議と好きです)
かきたま汁。


冷蔵庫にあったなすでマーボナス、
グラム百円の豚切り落としとお買い得品のキャベツ炒め。

お弁当に作って残ったポテトサラダと、
残ったさつまいものマッシュを盛り合わせて。

ぜいたくな食材でも
同じような味付けや、
毎日同じものじゃ飽きちゃうでしょ?
目先を変え、いろんな味付けっていうのが
ポイントよね。

しかしまー、お酒は欠かせないな
発泡酒とアルコール3%のジュースに近いお酒、
値段もジュース並です。

しかし今夜は夜勤なので、

残念ながら禁酒ですが。

3連休はお天気も良く、
皆様どこかへお出かけですか。

私は明日夜勤明けで、
ある家族のイベントに
頭を悩ませてます・・・それこそ
創意工夫の見せどころ

連休ラスト、
楽しくお過ごしください

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村





十月の真夏日

2013-10-11 23:03:34 | おうち
暑かったね・・・いまだに
タオルケットしまえないし。

そんな中、
夕飯は鍋でした。

給料日まで、
米を持たせたかったのよね。

なので業務の冷凍うどんで。
人数の増減も簡単にできるからいいのよ。

いもうとは昨日から
「夕飯は外で食べてくるね~」と
言っていたのですが、
おにいちゃんは流動的だったので。

今日もプロント行こうかな・・・と
思っていたけど、生理になってしまい。
ボーっとして眠かったので
昼寝しちゃいました。

生理は「招かざる客」が来たって
感覚ですね。

めんどくさいなーって。
でも、なくなったらなくなったで
大変らしいけれど。

夕飯食べながら『ぴったんこカンカン』を見て
長瀬くんの横浜歩きを見たので

流れで『クロコーチ』も見たの。

面白いね。
長瀬くん、器用じゃないけど
ハマるといい。

剛力ちゃんの少女チックな感じもいい。

『リーガルハイ』のアラガッキーもそうだけど、
主役が濃すぎると、
うっすーい相方がちょうどいいのね
中和されるというか。

いもうととKAT-TUNの話してて。
亀梨君、ZIP!でお詫びを言わされてて
大変だなーって。

KAT-TUNってメンバーの頭文字じゃない?
そしたらAが抜けてTが抜けたわけだから

「クトゥン(K-TUN)だね!」だって。
そしたら関ジャニもねぇ

さてそろそろ
シャワーを浴びてくるか。

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村





濃厚すぎる

2013-10-10 22:33:44 | おうち
夜勤明けで寝て

3時過ぎ、起きて
買っておいたパンを食べました。

帰りがけにいつも寄るとこで。
クロックムッシュと、白身魚のカツパン。

2つで結構ボリューミーだったのですが、
今日は更に

ミスドの栗ドーナッツ待望の
栗の形をした方ね

昨日いもうとが、買っておいてくれたのだ。
夜勤すれ違いで、昨日は会えなかったから
「食べてね」とメールが。

マロンクリームがたっぷり入ってて
パン2つ食べた後のデザートとしては
かなり、濃厚
てゆうか腹持ち、よすぎ・・・

苦しい・・・だけど
おにいちゃんからのお土産
マックのマロンパイもあるのよね。

昨夜仕事中
「食べていいよ」とラインが。

子供たちの心遣いは
大変うれしいのだけれど・・・嬉しい悲鳴

あー今年も
食欲の秋になりそう

マロンパイは夜、コーヒーのお供に
ダンナと半分こ、しよっと。

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村

カフェで勉強

2013-10-09 22:20:49 | お出かけ・お買い物
今日で4回目かな

介福の勉強は、7月から始めたのですが。

家でやってるとどうしても、
眠くなったりテレビつけちゃったり、

いもうとが一緒に宿題やってたりすると
ついしゃべっちゃうし

ラジオでも今いち
集中力に欠ける。

カフェでも音楽かかってるけど
あれは不思議と気にならず、
むしろ集中できるね。
空間と、音響設備がいいからか。

サイゼリヤにも行ったんだけど
ファミレスってさぁ、
一人で4人席座るの
なんか気が引ける。

昼時とかはずせば
いいんでしょうけど。

二人席だとノートと問題集、
広げるとはみ出しちゃうのよね。

だからカフェのカウンターとか
広いテーブルがいい。

コーヒーを飲みつつ問題を解き、
ひと段落したら、
今度は読書ああ至福のとき。

さすがにコーヒー一杯だと悪いので
追加でパンを買ったりしてね。
モーニング最初から頼んだ方が
安くつくかな?

でも食べる頃には冷めちゃうしなぁ・・・
家で朝ごはんは食べて来るので。

そしたらマフィンとか、
おやつタイムにすればいいのかも。
朝の糖分は脳の栄養だしね。

なんて悩みつつ、

今月2回目の夜勤です。

カフェと言っても
そこは東十条、
ドトールとエ・プロントだけどね。
価格もリーズナブルだから助かるわ。
プロントはエディだと
飲み物10%割引だし。

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村




車いすで街歩き

2013-10-08 13:02:12 | 介護
今日はまったり、
カフェで問題集を広げておりますが、

エ・プロントのドーナッツ、うまいわ

昨日は利用者様の遠足に付き添いました。

歌舞伎座へ。

歌舞伎鑑賞はしませんでしたが、
周辺を散策。

前来た時は工事中だったけど、
ご立派な建物にそして
無料で上がれる庭園、
なりきり歌舞伎で写真が撮れる写真館、

画像は地下。
ここでソフトクリームを
利用者様と共に
役得ですね。

お店もたくさん入っており、
饅頭や、和柄のハンカチなど
利用者様とお土産選び。

歌舞伎を見なくても
観光地として十二分に楽しめ、
大層賑わっていました。

シルバーな方々、
外人さん。

幕見席っていうのに沢山並んでいました。
外人さんは歌舞伎、
見たいだろうなぁ。

お昼も近辺の
寿司屋で予約して

私はかき揚げ御膳をいただいたのですが、
寿司屋だから、海老とか入ってるかと
思ってたんですよね。

そしたら人参と玉ねぎとごぼう
大皿の中で既に天つゆに浸かっており
しょっぱいあー失敗した。

他の職員も同じ感想を述べていましたし、
刺身定食にすればよかった
唯一美味しいと思ったのが
高野豆腐の含め煮を
から揚げにしたものでした。

まー利用者様持ちだから
文句は言えませんけどね

今回車いすの利用者様が一人参加され、
電車で行ったのですが、
駅ではエレベーターを探し、

電車内では車いすスペースを探し、

なかなか見つけにくいのですね。
さすがに「ない」駅はなかったけれど、

秋葉原でも
いったん他の電車のホームに降りてから
エレベーターで乗り換えたり。

移動に右往左往し、
まだまだ障害者に
やさしくない社会なんだな
って
実感しました。

一緒に移動した先輩職員も、
「だから(車いすの人が)外に出にくくなっちゃうよね。
一人で出かけたら、誰かに(助けを)頼まなきゃならないし」

オリンピックが決まり、
これからいろいろ整備するなら
こういう点ももっと前進すべきでは?

世界が見てますから、
恥ずかしくないように。

しかしまー疲れたわ
車いすの方のトイレ介助がね。
車いすを押し、
帰りはグッタリでした。

道は遠し、
されど。
って感じですかね。

今日はのんびり、
ダラダラします。

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村

もらいもので暮らす

2013-10-04 10:20:20 | おうち
お隣さんから
さつまいもをいただいたので、

早速てんぷらにして夕飯に。

おやつにもなるのよね。

あとさんまと、
あさりの佃煮などもいただいた。

こないだね、
沖縄から送られてきた
青パパイヤやゴーヤ
黒砂糖などをおすそ分けしたので
そのお返し。

あとはしめじとにんじんのかき揚げ、
玉ねぎとえびのかき揚げで
豪華な夕食に

買い物は100円ローソンで済んだ。
玉ねぎと干しエビ、
サワーとビール。

天ぷらって、実は家計救済料理。

ちょっとの材料で大量にできる、
小麦粉と油があればいいし。

だって今月は(も?)物入りだったもの。

固定資産税2万5千円
その他社会保険3万円、
いもうとの学校関係で2万円、
通学定期が5千円。。。

イレギュラーな出費がこれだけあるんだもの。
キッツいよ~

社会保険ってぼったくりだよね。
勝手に計算して
「これだけ払ってください」って送ってきて
異議は認めず、
更に払わなければ「財産を差し押さえる」という・・・

独占企業なのが気に食わん。
電力会社と同じだよ。
「払わなきゃ、止めるよ」って言えば
何でもアリだと思ってる。

なので下々の庶民である私たちは
もらいもので暮らすのです。

ところで季節の変わり目と関係あるのか
ネット系が不調・・・これを打っているパソコン、
マウスが突然反応しなくなり。

トラックパッドは使えるものの
苦手・・・手が
つりそうになるんだもの。

『USBデバイスが反応しません』って出たので
調べると・・・いっぱい出てくるわ。
でも注意!変なソフト買わされそうになるし。

「電源を抜き、放電させて入れなおす」ってのを
やってみたけどダメで。

結果ダンナに言われた「他のに差し込んだら」を
やってみたら反応しました。
ほらパソコンって、USBの差込口
複数あるでしょ。

そこもダメになると困るので、
今のうちにダメになったところを
手入れしとかなきゃ。

あとさースマホ。
ラインバブルが急に・・・スタートすると
なぜか初めの画面に戻っちゃう???
イラッとするのよ。

スマホが最新型じゃないからかな。
いもうとのところにはアップロードのお知らせ来たというけど
私には来てないし。

でも結果的に
やる頻度が下がったから
これはよかった。

前は中毒と言えるほど、ハマっていたから。
一日50回はやってたね。

さて米を買いに行かなきゃ。
寒いね!今日。
衣替え進行中

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村



2013-10-02 22:14:09 | 介護
きれいだったね

出勤途中で、
みんな空を見上げてるから
何かな~って。

台風が去って、日が射してきて、
なのに霧雨が降ってて
変な陽気だったよ。

異常気象の産物ってやつかな。

夕方ね。
そう、今日は

夜勤です。

1か月たって、4Fに戻って来ました。

なのでブログも復活
(5Fのはネット環境につながってないのだ)

身体介護中心の5Fはしんどいとこもあるけど、
定時作業なのよね。

3時間に1回の排泄。
入浴介助は週に一度くらい当たる。

基本動かない方たちなので
その合間はこちらもまったりできる。

逆にそういう時間がないと
その分介助が大変だからね。

4Fは身体的には自立してるんだけど
てんでバラバラに動かれる。

そんで見てないと、何するかわからない。
そんな落ち着かなさはあるね。

どっちもどっち。

今日、加入している保険の
年末調整用の支払い証明書が
送られてきた。

そんな季節なのね~

でもまた暑くなるらしいね
体調崩さぬように、
ご自愛ください。

私はもう一仕事

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村