Marco blog

Que Sera, Sera / marco library / 北の旅人

白山千鳥

2009年12月21日 | 北大植物園
12/21.mon|仏滅|札幌時々|最高/-1

今朝のサッポロ、一面の銀世界…

Botanic Garden Hokkaido University
北大植物園ポスター


ハクサンチドリ白山千鳥

和名の由来
石川・岐阜両県にまたがる火山である白山に因む。
チドリ(千鳥)は花の姿から。

解説より

北海道・本州中部以北ほか、千島・樺太・朝鮮・カムチャッカ・アラスカ
に分布する多年草。30cm程に伸びた茎に細長く丸みを帯びた葉をつ
け、6月、茎の先に赤紫色の美しい花が集まって咲く。本州では高山
植物として有名だが、道東や道北では冷涼な気候のため、低地の草
原でも見かける。



お正月といいますと“干し柿”チョット早いですが…







参加しております。
    
人気ブログランキングへ 応援ポチ・ヨロシク
ここの所、
下落気味なので、
キャッチコピー作ってみました。
川端康成「雪国」のパロデー
「トンネルを抜けるとそこは 落とし穴だった



【昨日の歩数】   3,476
【今年の歩数】 1,539,751
【7月の歩数】    119,685
【8月の歩数】    153,003
【9月の歩数】    131,793
【10月の歩数】    94,872
【11月の歩数】   127,620

【上半期の歩数】  902,586

大文字草

2009年12月20日 | 北大植物園
12/20.sun|先負|札幌一時|最高/-2

今朝のサッポロ、
小雪模様ですね…



北海道大学の付属図書館本館前です、秋口からなにやら柵
で囲んで掘り起こしてましたが、発掘調査だったんですね、
冬季期間はお休みで、来年春に再会するそうです…
何の遺跡でしょうかアイヌの集落後とか?(思いつきです)…

Botanic Garden Hokkaido University
北大植物園ポスター


ダイモンジソウ 「大文字草

解説より

北海道~九州、アジア東部に分布する多年草。
湿った岩場に多く、緑にぎざぎざの付いた丸い葉が根元から
広がる。8月、30cm程に伸びた花茎に小さな白い花がたく
さん咲く。五枚の花びらのうち、上の3枚は小さく、下の二枚
は細長い。その様子が「」の字に見えるのでこの名がある。

自然のものは白っぽい花が多いようですが、
園芸種にはピンクなどもあるようです。



かきいれどきにビタミンCの補給だよ、イチゴさ…
味、まぁまぁだね、所でイチゴは野菜か果物か






参加しております。
    
人気ブログランキングへ 応援ポチ・ヨロシク
ここの所、
下落気味なので、
キャッチコピー作ってみました。
「箱根八里はでも越すが 越すに越されね“自己ベスト






【昨日の歩数】   3,805
【今年の歩数】 1,536,275
【7月の歩数】    119,685
【8月の歩数】    153,003
【9月の歩数】    131,793
【10月の歩数】    94,872
【11月の歩数】   127,620

【上半期の歩数】  902,586

私の庭 蝦夷地篇

2009年12月19日 | marco library
12/19.sat|友引|札幌のち|最高/

今朝のサッポロ、
眩しいほどの白一色ですが
今の所、青空が広がっております。

 

花村萬月著 「私の庭」 蝦夷地篇  光文社 2400円+税

762ページの大作です、ピンと来ない方の為に、手元にあります
「実用新国語辞典・三省堂」が936ページですから判断してください。

本文中の一文より
ときに明治二年六月十七日、西暦になおすと一八六九年七月二十五日であった。」
主人公の権介が連れのオイヌサマと蝦夷富士こと後方羊蹄山を目にした時である。

萬月氏は、こちらの小説を書くに当たって2001年から’02年に掛けて北海道を
廻っておりますね、マルコポーロ文庫で、二冊目に紹介しました彼のエッセイ集
空は青いか」に記されております。
その際のブログです…
http://blog.goo.ne.jp/yelloween_2008/d/20080213

此方の前に「私の庭浅草篇が刊行されております。
―社会の呪縛を自らの力で打ち破る男の生き様を、著者初の“時代小説”の手法で描く
大河巨編!と、あります。

ちなみに作家の室井祐月嬢は、萬月氏ファンでの字を一字貰ったとか…



参加しております。
    
人気ブログランキングへ 応援ポチ・ヨロシク
ここの所、
下落気味なので、
キャッチコピー作ってみました。
「一日一個 一個上がって 二個さがる


師走と言えば大掃除、マルコが決めているのは一日一個(1箇所)
そうすると大体年末まで無理なく終われる。大切なことはそれ以上
やらない、なぜなら他の事が先延ばしになる事と、これ位ですと
丁寧に出来るのが理由。
最後に、ここで一番大切な事、残ったら来年やればそれで良い。
さぁーてと、今日はどこやるかな~」

昨日のボクシング、残念ながら中継は観れませんでしたが、
長谷川選手V10、5連続KOは素晴らしい…




【昨日の歩数】   3,082
【今年の歩数】 1,532,470
【7月の歩数】    119,685
【8月の歩数】    153,003
【9月の歩数】    131,793
【10月の歩数】    94,872
【11月の歩数】   127,620

【上半期の歩数】  902,586

色丹繁縷・蝦夷兎菊

2009年12月18日 | 北大植物園
12/18.fri|先勝|札幌のち|最高/-1


今朝のサッポロ、
冷え込んでおりますね、午後からはの予報が…



昨日の昼休み、サッポロ駅前のロ○トまで、西武デパート
は閉店しましたが此方は営業中、いつ迄でしょうか?
中のテナントも引越し準備のお店が多数(閉店セール中!)



こちらは、大丸デパートの南側からのクリスマスツリーのイ
ルミネション、日中なので雰囲気だけ…
矢張りこの所の景気で、クリスマスの飾りつけも“ひっそり”と
しておりますね。



Botanic Garden Hokkaido University
北大植物園ポスター


シコタンハコベ色丹繁縷

解説より

北海道、本州中部、アジア北東部の岩場に生育する多年草。
10cm程に伸びた茎に、卵形の先のとがった葉が向かい合っ
て付く。7月、茎の先に直径1cm程の白い花が咲く。分布が
局限されており、環境省の絶滅危惧種にしていされている。




エゾウサギギク蝦夷兎菊

【名前の由来】 葉のかたちをウサギの耳に見立てたもの。

解説より

北海道、本州北部、千島、アリューシャン列島に生育酢路多年草。
30cm程に伸びた茎に、丸みを帯びた細長い葉がつき、全体に縮
れた毛が生える。
8月、茎の先に直径5cm程の黄色い花が1輪咲く。
         
         
昨夜のN○Kで放映されておりました「オリエント急行」引退との事。
126年に幕。
アガサ・クリステ「オリエント急行殺人事件」が印象的でしたね!





参加しております。
    
人気ブログランキングへ 応援ポチ・ヨロシク
ここの所、
下落気味なので、
キャッチコピー作ってみました。
「いぬやネコ 馬にも負ける 年の瀬か!







【昨日の歩数】   7,234
【今年の歩数】 1,529,388
【7月の歩数】    119,685
【8月の歩数】    153,003
【9月の歩数】    131,793
【10月の歩数】    94,872
【11月の歩数】   127,620

【上半期の歩数】  902,586

深山大根草・利尻ヒナゲシ

2009年12月17日 | 北大植物園
12/17.thu|赤口|時々|最高/-2

今朝のサッポロ、
も射しておりますが、山沿いには雪雲が出ております。

Botanic Garden Hokkaido University
北大植物園ポスター


ミヤマダイコンソウ深山大根草

―解説より―

北海道、本州中北部、四国、千島の高山に分布する多年草。
20cm程に伸びた茎に、縁にぎざぎざの付いた丸みを帯びた
葉を互い違いに付ける。7月、茎の先に直径5cm程の黄色い
花を咲かせる。花びらは5枚。



リシリヒナゲシ利尻ヒナゲシ

―解説より―

利尻岳の砂礫地に生育する多年草。長い毛の多い細かい
切れ込みの入った葉が、根元から広がる。7月、20cm程
に伸びた花茎の先に直径3cm程のレモン色の花が咲く。
花びらは4枚。北海道の絶滅危惧種に指定されている。

丘の上ヒナゲシの花が~アグネスチャン
虞美人草 (ケシの花)「夏目漱石の小説に




めばちまぐろ・いか デパ地下のタイムサービス“半額







参加しております。
    
人気ブログランキングへ 応援ポチ・ヨロシク
ここの所、
下落気味なので、
キャッチコピー作ってみました。
「あがったと 思ったら また落ちた!」

【昨日の歩数】   3,142
【今年の歩数】 1,522,154
【7月の歩数】    119,685
【8月の歩数】    153,003
【9月の歩数】    131,793
【10月の歩数】    94,872
【11月の歩数】   127,620

【上半期の歩数】  902,586

日高見せばや

2009年12月16日 | 北大植物園
12/16.wed|大安|札幌時々|最高/-2

今朝のサッポロ、スカイブルーでです。

Botanic Garden Hokkaido University
北大植物園ポスター


ヒダカミセバヤ (日高見せばや)

【和名の由来】 日高地方に特産するミセバヤの仲間。
「ミセバヤ」は、この花の美しさを「誰に見せようか」という意味。

―解説より―
北海道の日高と道東地方の岩場生育する多年草。10cm程に
伸びた茎に、丸みを帯びた葉が重なるように付く。9月、茎の先
に赤紫色の小さな花がかたまって咲く。分布が限られている上
に、花が美しいので盗掘され個体数が減っており、北海道およ
び環境省の絶滅危惧種に指定されている。

盗掘したらアカンぜよ


昨日のニュースで古いけれど松井秀喜選手移籍ですね
アメリカンシァドーそのものです、良いか悪いかは横に置い
ても、日本では99%ありえ無い出来事でしょうね…
スポーツ界を通して、現在のアメリカが、かいま見れますね。
               
今週に入ってからFM放送から流れる曲にクリスマスソング
が増えだしましたね、もう後、一週間ですからね

で、休みの昨日大掃除の後、出かけたついでに本屋を覗いたら
年末に向けて新刊ラッシュ…ここでお詫び、先日のブログの中で
高村薫さんが休筆中と書いてしまいましたが復活しておりました、
どうもあいすみませんでした。
で、もちろん買い求めてきました(上巻だけ)、まだ開いておりませ
ん読了しましたらマルコポーロ文庫でご紹介いたします年かも。
では、表紙のタイトルだけ 合田雄一郎の復活ですね!…



正月休みの楽しみが 「もうかよ







参加しております。
    
人気ブログランキングへ 応援ポチ・ヨロシク
ここの所、
下落気味なので、
キャッチコピー作ってみました。
タイガーも ここまで落ちれば 寅の穴





【昨日の歩数】   4,820
【今年の歩数】 1,519,002
【7月の歩数】    119,685
【8月の歩数】    153,003
【9月の歩数】    131,793
【10月の歩数】    94,872
【11月の歩数】   127,620

【上半期の歩数】  902,586

エゾマツムシソウ・ボタンキンバイ

2009年12月15日 | 北大植物園
12/15.thu|友引|札幌一時|最高/-3



午後、1時台真冬日のサッポロ、
今のところこんな感じですが、雪雲が出始めております



夕べ、閉店間際の店の前、消防車とパトカーがピカピカ
サイレンの音がしませんでしたので火は出てないみたいです。



火災報知機の誤作動か!
年の瀬に“火の用心”ですね…

Botanic Garden Hokkaido University
北大植物園ポスター


エゾマツムシソウ(蝦夷松虫草)

【和名の由来】
マツムシ(松虫)が鳴きはじめる頃に花が咲きだすことから。

まつむし〔松虫〕の季語 「

―解説より―
北海道、本州北部、朝鮮、中国に分布する多年草。深い切れ
込みが入った葉が根元から広がって付く。葉の先がとがってい
るのが特徴である。8月、茎の先に紫紅色の花が咲く。
一つの花ように見える部分は、キク科と同じようにたくさんの小
さな花が集まって出来ている。



ボタンキンバイ(牡丹金梅)

【和名の由来】
花が完全に開かず、牡丹(ボタン)のようにやや球状になる
所から。

―解説より―
利尻島の草原に生育する多年草。30cm程伸びた茎に、
深い切れ込みが入った葉が互い違いにに付く。7月、茎の
先に黄色の大きな花が咲く。この仲間の中では花びらが
多く、2重になっている。分布が限られているため、北海道
希少種に指定されている。


[High class for Attending]

先日は’09年度、年間勉強会の最終日で、
規定の時間(必修単位)を習得された皆様に
進呈されました「PLAQUES RELIEF」です。
皆様、一年間お疲れ様でした。






参加しております。
    
人気ブログランキングへ 応援ポチ・ヨロシク
ここの所、
下落気味なので、
キャッチコピー作ってみました。
おちなきゃ 終われぬ 落語かな!」



【昨日の歩数】   2,421
【今年の歩数】 1,514,182
【7月の歩数】    119,685
【8月の歩数】    153,003
【9月の歩数】    131,793
【10月の歩数】    94,872
【11月の歩数】   127,620

【上半期の歩数】  902,586

イワギキョウ

2009年12月14日 | 北大植物園
12/14.thu|先勝|札幌時々|最高/-1

今朝のサッポロ、
冷え込んでおります。
この冬初、真冬日の予報ですね。
いよいよですか、雪雲です



Botanic Garden Hokkaido University
北大植物園ポスター


イワギキョウ岩桔梗

【和名の由来】 岩場に咲くキキョウの仲間。

―解説より―

北海道、本州中北部、北太平洋沿いの高山砂礫地に分布する多年草。
根元から細長い葉が広がる。7月、10cm程に伸びた花茎の先に、
長さ2cm程の青紫色の筒形の花を咲かせる。



届きました、お歳暮です。
去年から二度目です、驚いております。
このようなパターンは、今まで経験がありません。
店子と大家さんの関係ですからね…



それはこうです、賃貸MSのオーナーさんが、2年前に替わり
その後、この様にお歳暮が届きます。
細かい事にも、二つ返事で対応していただけます、オーナー
は市内の“とある”不動産会社です。
世間には、この様な会社も存在しますので、ネタにさせて頂き
ました。
ジュースが1冠足りない「ハイ、いただきました。」






参加しております。
    
人気ブログランキングへ 応援ポチ・ヨロシク
ここの所、
下落気味なので、
キャッチコピー作ってみました。
何処までおちるのKING



【昨日の歩数】     2,752
【今年の歩数】 1,511,761
【7月の歩数】    119,685
【8月の歩数】    153,003
【9月の歩数】    131,793
【10月の歩数】    94,872
【11月の歩数】   127,620

【上半期の歩数】  902,586

深山曙草・蝦夷の父子草

2009年12月13日 | 北大植物園
12/13.sun|赤口|札幌のち|最高/

今朝のサッポロ、
雪雲 が出始めておりますね…



いやぁ~
この時期のドタキャンは痛いよね…(昨日だよ)
よぉ~し、こんな時は有効利用するべきだよね。
散髪しました、お正月には少し早いけどさぁ~~
でもさ~、@言うまだよ、がキタラ、直ぐだよ。
外回りのあなたや、商売がら書き入れ時の方々や、
忘年会の準備で、超、張り切ってる幹事さ~ん。
身だしなみは大丈夫ですか!、大切ですよね…
            
Botanic Garden Hokkaido University
北大植物園ポスター



ミヤマアケボノソウ深山曙草

【和名の由来】
高山に咲くアケボノソウの仲間。花冠の色に明け方の空の色
を、花冠にある斑点を暁の星に見立てた。

―解説より―

北海道、本州中北部の高山の湿った岩場に生育する多年草。
30cm程に伸びた茎に、丸みを帯びた葉が向かい合って付く。
8月、濃い斑点の付いた紫色の花が茎の先に集まって咲く。



エゾノチチコグサ蝦夷の父子草

【和名の由来】
色々調べましたが分かりませんでした、
時代劇にでも出てきそうな名前ですね


―解説より―

北海道、ユーラシア大陸の乾いた草原に生える多年草。
白っぽい毛が一面に生えた細かい葉が地面を覆うように
広がる。
7月、20cm程に伸びた茎の先に白っぽい目立たない花
をつける。分布が限られている上、踏み付けなどによって
個体数が減っており、北海道および環境省の絶滅危惧種
に指定されている。







参加しております。
    
人気ブログランキングへ 応援ポチ・ヨロシク

【昨日の歩数】   2,392
【今年の歩数】 1,509,009
【7月の歩数】    119,685
【8月の歩数】    153,003
【9月の歩数】    131,793
【10月の歩数】    94,872
【11月の歩数】   127,620

【上半期の歩数】  902,586

愚か者死すべし

2009年12月12日 | marco library
12/12.sat|大安|札幌のち|最高/

今朝のサッポロ、
雨がシトシト降り続いております。
最高気温が9度も、この反動が怖いね


災いは、」

忘れた頃にやって来る…

時々、脅かされる。

開店前、奥にいる時に「がぁつ~ん

なんだ  これだ
              

吸盤式のフックは、何時かは落ちる



原 著「愚か者死すべし」早川書房1600+税

ハードボイルド作品です。
私が殺した少女」で第102回直木賞を受賞。

ファンでした藤原伊織氏もお亡くなりになり、
高村薫さんも休筆中ですし、寂しいかぎりです。

大沢在昌氏、宮部みゆき氏の面々、それから
花村満月さんは健在ですね、今年中に、ご紹
介出来るかと…







参加しております。
    
人気ブログランキングへ  応援ポチ・ヨロシク

【昨日の歩数】   3,138
【今年の歩数】 1,506,617
【7月の歩数】    119,685
【8月の歩数】    153,003
【9月の歩数】    131,793
【10月の歩数】    94,872
【11月の歩数】   127,620

【上半期の歩数】  902,586