12/20.sun|先負|札幌
一時
|最高/-2℃
今朝のサッポロ、
小雪模様ですね…

北海道大学の付属図書館本館前です、秋口からなにやら柵
で囲んで掘り起こしてましたが、発掘調査だったんですね、
冬季期間はお休みで、来年春に再会するそうです…
何の遺跡でしょうか
アイヌの集落後とか?(思いつきです)…
Botanic Garden Hokkaido University
北大植物園ポスター

ダイモンジソウ 「大文字草」
―解説より―
北海道~九州、アジア東部に分布する多年草。
湿った岩場に多く、緑にぎざぎざの付いた丸い葉が根元から
広がる。8月、30cm程に伸びた花茎に小さな白い花がたく
さん咲く。五枚の花びらのうち、上の3枚は小さく、下の二枚
は細長い。その様子が「大」の字に見えるのでこの名がある。
自然のものは白っぽい花が多いようですが、
園芸種にはピンクなどもあるようです。

かきいれどきにビタミンCの補給だよ、イチゴさ…
味、まぁまぁだね、所でイチゴは野菜か果物か

参加しております。

【応援ポチ・ヨロシク】
ここの所、
下落気味なので、
キャッチコピー作ってみました。
「箱根八里は
でも越すが 越すに越されね“自己ベスト”
」
【昨日の歩数】
3,805歩
【今年の歩数】 1,536,275歩
【7月の歩数】 119,685歩
【8月の歩数】 153,003歩
【9月の歩数】 131,793歩
【10月の歩数】 94,872歩
【11月の歩数】 127,620歩
【上半期の歩数】 902,586歩


今朝のサッポロ、


北海道大学の付属図書館本館前です、秋口からなにやら柵
で囲んで掘り起こしてましたが、発掘調査だったんですね、
冬季期間はお休みで、来年春に再会するそうです…
何の遺跡でしょうか


Botanic Garden Hokkaido University
北大植物園ポスター

ダイモンジソウ 「大文字草」
―解説より―
北海道~九州、アジア東部に分布する多年草。
湿った岩場に多く、緑にぎざぎざの付いた丸い葉が根元から
広がる。8月、30cm程に伸びた花茎に小さな白い花がたく
さん咲く。五枚の花びらのうち、上の3枚は小さく、下の二枚
は細長い。その様子が「大」の字に見えるのでこの名がある。
自然のものは白っぽい花が多いようですが、
園芸種にはピンクなどもあるようです。

かきいれどきにビタミンCの補給だよ、イチゴさ…
味、まぁまぁだね、所でイチゴは野菜か果物か


参加しております。


ここの所、
下落気味なので、
キャッチコピー作ってみました。
「箱根八里は


【昨日の歩数】

【今年の歩数】 1,536,275歩
【7月の歩数】 119,685歩
【8月の歩数】 153,003歩
【9月の歩数】 131,793歩
【10月の歩数】 94,872歩
【11月の歩数】 127,620歩
【上半期の歩数】 902,586歩