ロンドンの廚(くりや)

ロンドンに住むフードライター Yasukoの「廚(くりや=台所)事情」ブログです。

英在住の日本人建築士の女性がバッジ売り上げを震災義援金に

2011-03-25 | 廚ばなし(たべもの&のみもの)
東日本大震災 英在住の日本人建築士の女性がバッジ売り上げを義援金に

<http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110325-00000019-fnn-int>

イギリス中に散らばっている日本人も、震災の惨状にいてもたってもいられず、できる限りの事をしています。
私たちの募金活動をオーガナイズしてくれた、ひろみさんという近所の日本人ママさんと、7千個のバッジを作って寄付してくれたバッジメーカーがフジテレビにでたそうです。

このバッジ、日本語で「がんばれ日本、がんばれ東北」と書いてあるだけ。
震災直後の日曜日のインディペンデント紙(主要新聞)の第一面を飾ったデザインです。
津波の悲惨な写真だらけの新聞売り場に、赤い丸がだーっと並んで、すごく目立ってました。



このデザインが第一面に採用されたいきさつは朝日新聞に:
http://www.asahi.com/international/update/0316/TKY201103160082.html

ひろみさんの熱意、交渉力と編集長の好意でデザインを使わせてもらえることになり、またバッジは「ア・ベター・バッジ」というバッジ屋のジョンさんが、最終的に6千個タダで作ってくれました。
ジョンさんは画面に出演してます。

日本語しか書いていないし、とても小さなバッジなのに、どこで募金活動をしても大受けで、たくさんの寄付を集めて赤十字に送ることができています。

一個一ポンド(約130円)で買っていただくことにしたのですが、何と20ポンド札(2600円)をぽーんと出してくれる人が、ひとりやふたりではありません。

 「ここまでのスケールの天災を受けたら、先進国といえども自力で立ち直るのは難しいでしょう」

 「日本は今まで他の国の災害に惜しみなく援助を送って来た。こんどはあなたたちが助けてもらう番です」

 「震災後の日本人の助け合いぶりと忍耐、心底驚き、感動しました。」

ロンドンに住む、それはさまざまな国籍の人が、温かい言葉をかけてくれています。

集めた義捐金がどうか一刻も早く、被災地の皆さんに届きますように。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cliyoko)
2011-04-13 03:28:43
初めまして。
こちらのバッジはどこで購入できるのでしょうか。
当方ロンドン在住なんですが、先日チャリティーイベントにてこちらのバッジを頂きました。
出来れば、もう少し手元においておきたいです。
返信する
がんばれ日本バッジ (kuriya_london)
2011-04-26 04:24:20
cliyokoさん、コメントをありがとうございました。
ご返事が遅れてごめんなさい。
みなさんにとても気に入ってもらえ、最終的にはバッジ屋さんが1万個以上も無償で作ってくれました。

しかしすでに、全部が私たち募金集めした人の手を離れています。
ただ、5個くらいでしたら私の手もとにありますので、そんな数でもよろしければ、ご住所を以下のメールアドレスまでご連絡下さい、郵便でお送りします!yazzaあっとyahoo.co.jp
返信する
バッチほしいです (荒川尚丈)
2011-07-20 01:01:47
030-0853
青森県青森市金沢3-29-25-205

1979n-a@ezweb.ne.jp
返信する
Re:バッチほしいです (荒川尚丈) (kuriya_london)
2011-07-26 22:19:56
コメントありがとうございました、バッジ送りますので少々お待ちくださいね。

Yasuko
返信する
バッジ届きました (荒川尚丈)
2011-08-10 23:20:38
ありがとうございます!(^^)!
返信する
申し訳ありませんでした。 (cliyoko)
2012-04-20 09:02:01
yasuko様

コメントを書いてから1週間くらいは気にしていたのですが、その後は訪問を怠ってしまいました。コメントに気づかず申し訳ありません。

コメントを残してから一年以上経過していますが、まだバッジはお手元にございますか?
今更のメッセージ失礼いたしました。

返信する
申し訳ありませんでした。 (cliyoko)
2012-04-20 09:02:15
yasuko様

コメントを書いてから1週間くらいは気にしていたのですが、その後は訪問を怠ってしまいました。コメントに気づかず申し訳ありません。

コメントを残してから一年以上経過していますが、まだバッジはお手元にございますか?
今更のメッセージ失礼いたしました。

返信する

コメントを投稿