今日はロードバイクでソロツーリング。
人と約束していない気安さもあって寝坊し、11時前にようやく出発。
先週同様、大和川沿い~王寺~櫟本~上街道を走って奈良へ。
今日は奈良市の猿沢池の東側、高畑地区を中心に周ります。
左:春の奈良らしいのどかな光景です。
右:お食事中の鹿、「こっちに美味しい草、見っけ!」
左:浮見堂
右:白いコブシの花
さらに東、高畑地区へ。
長い苔むした土塀がなんとも渋い。
文豪、志賀直哉の旧居へ。
左:表門
右:前庭
志賀直哉といえば名著「暗夜行路」ですが…読んだことがありません。
さらに東、新薬師寺へ。
門の外から本堂(国宝)を撮影。
新薬師寺は奈良時代(8世紀)に光明皇后あるいは聖武天皇により創建された官立寺院。
南都十大寺のひとつで、奈良時代には金堂、東西の塔のある大伽藍だったそうです。
また、奈良時代の作品とは思えないファンキーな十二神将像でも有名。
薬師寺よりは少し新しいものの、奈良時代創建なのに新薬師寺とはこれいかに。
さて、もう2時半なのでそろそろ帰りますか~。
最後にJR阪和線百舌鳥(もず)駅前の寒緋桜をどうぞ。
ピンク色で綺麗ですが、すでに散り始めています。
本日の走行距離は115km、3月の月間累計は477kmとなりました。
来週末はきっとソメイヨシノが見頃、どこに行こうか悩みますね~。
人と約束していない気安さもあって寝坊し、11時前にようやく出発。
先週同様、大和川沿い~王寺~櫟本~上街道を走って奈良へ。
今日は奈良市の猿沢池の東側、高畑地区を中心に周ります。
左:春の奈良らしいのどかな光景です。
右:お食事中の鹿、「こっちに美味しい草、見っけ!」
左:浮見堂
右:白いコブシの花
さらに東、高畑地区へ。
長い苔むした土塀がなんとも渋い。
文豪、志賀直哉の旧居へ。
左:表門
右:前庭
志賀直哉といえば名著「暗夜行路」ですが…読んだことがありません。
さらに東、新薬師寺へ。
門の外から本堂(国宝)を撮影。
新薬師寺は奈良時代(8世紀)に光明皇后あるいは聖武天皇により創建された官立寺院。
南都十大寺のひとつで、奈良時代には金堂、東西の塔のある大伽藍だったそうです。
また、奈良時代の作品とは思えないファンキーな十二神将像でも有名。
薬師寺よりは少し新しいものの、奈良時代創建なのに新薬師寺とはこれいかに。
さて、もう2時半なのでそろそろ帰りますか~。
最後にJR阪和線百舌鳥(もず)駅前の寒緋桜をどうぞ。
ピンク色で綺麗ですが、すでに散り始めています。
本日の走行距離は115km、3月の月間累計は477kmとなりました。
来週末はきっとソメイヨシノが見頃、どこに行こうか悩みますね~。