goo blog サービス終了のお知らせ 

さりげなくHAPPY DAY

一日一日の大切さ。なんでもない日常生活でも、さりげないhappyを見つけ綴っていきます。

グッモーニン~春一番

2024-02-12 | グッモーニン
3連休終わりましたね。

開花が1週間~2週間、早くなっているようです。


桜が咲きだすと、忙しくなるわー!!😀 

今年は、どこの桜を見に行くか、
だいたい計画してま~す。


何も考えないと、毎日同じ朝食になってたけど、
3連休だから、たまにはグッモーニンしないとね。

立春すぎて「春一番」モーニング!!



「 頂きま~~す ♪ 」😋 


厚めのベーコンとレタス、トマトとチーズ(見えない)


家だから、おもいっきり大口開けて食べる。
落とさないように。。。。


きのこの豆乳ポタージュスープ





サラダには、人参ドレッシングを作りました。




これは、ちょっと重め。😅 
トマトジュース、大豆プロティン少々、豆乳の特製ジュース



もう、ここらでお腹一杯。




🍓いちごヨーグルトは、少し時間おいてから食べました。



ルルちゃんに、🍓イチゴあげようと思ったけど、
興味ないみたい。
ハッピーは好きだったのにね。


鳥それぞれ好みが違うのね~


やっぱり、たまにはゆっくりの朝食時間ありだわ。

休日~って感じがする😊 



***  およみいただき、ありがとうございます。






グッモーニン~シャインマスカット

2023-09-18 | グッモーニン
早朝4時に起きて、
日本 X イングランド戦 
応援してました~!

前半の頑張りで、ひょっとしたら勝つかも?!
日本中期待してたと思います。

後半なんだ~か、やられてしまいました。

伝統ある王者への挑戦!
手応えは、あったと思います。


次のサモア戦は、絶対に負けられない!!!
😤 

**************

昨夜、近所に住む友人がわざわざ持って来てくれました。
有難う~😊 

岡山からのシャインマスカットのお裾分け


今年は、猛暑の影響で収穫が早まったので、
いつもより早く大量に出回ったのと、
輸出のシャインマスカットが減ったために、
高級なシャインマスカットが、
例年よりは、お安く食べれるそうですよ~。

今年は、ホタテもマスカットもたくさん食べるわよ~!


グッモーニンは、
シャインマスカットでのデザートね。



マスカットたっぷりぷりパフェよ♪



ライ麦パンに、鶏ハムとコールスローサラダをはさんで




いつもの特製野菜ジュース



今日は、これで20品目は食べてますよ~




しかし、
パンと特製ジュースだけで、お腹一杯になりました~ 😅 




デザートは、3時に食べようかな😋 



今も、少し眠たい😪 けど、
眠ろうとしたら、眠れなくて、
眠れないなら、眠らないことにして、、、、
(早口言葉か!)

こんな眠たい一日になりそうです。


*** およみいただき、ありがとうございます。










グッモーニン~無花果

2023-09-10 | グッモーニン
日曜だというのに、
お天気悪くて暗~い1日。
雷や突然の雨やらで買い物も行けずです。

けれど、夜はスポーツ観戦で大忙し!
ラグビーW杯、日本の初戦は勝利しました!!
高校野球日本代表U-18 W杯 初優勝!!

バスケットW杯は、ドイツ対セルビア 
最後まで互角でしたが、
ドイツが初優勝しました!


😆 あちこちのTV観戦でクタクタです。

*************


グッモーニンの朝食は、
茄子とズッキーニのトマトのミートグラタン



これは、去年の8月にレシピをのせてました。

あっという間にできます。




レッドオニオンとツナのサラダ




アボカドとミックスビーンズのサラダ

アボカドとミックスビーンズに、
オリーブオイルとレモンと塩だけの簡単ながら、
豆好きさんはクセになる。


無花果の美味しい時期ですね。

蜂蜜でジャムを作り、
ヨーグルトに混ぜたり、
チーズトーストの上にジャムのせで
食べたりしています。


無花果
いちじくって花が無い果物みたいな漢字ですよね。
実は、花は実の中にあるらしいです。
6月頃に無花果の実を割ってみると花が咲いているそうで、
食べているつぶつぶは、花が咲いた後なんだそう・・・

昔、庭に無花果の木があったのに疑問にも思わなかったわ。



ハッピーは、真面目に毎朝トマト食べてますよ。

肝臓治療中(投薬)のハッピーさん
トマトは、
「トマトが赤くなると、医者が青くなる」
と言われているほどの栄養があり、
肝臓にもいいので自然の力を頂き、早く治しましょう。



*** およみいただき、ありがとうございます。



グッモーニン~ブルスケッタ

2023-08-06 | グッモーニン

暑いのは相変わらずで、
台風の影響か?風が強い日曜でした。

これから次から次へと台風が発生しそうなので、
停電も想定して災害グッズ確認しなっくっちゃ。


窓を見ると、覆いかぶさりそうな夏の雲。

ず~っと雨が降ってなくて、カラカラ状態です。
明日から、少し降るかな?





今朝のモーニングは、ブルスケッタ

ブルスケッタとは、イタリア料理の前菜で、
バケットに、にんにくを擦り込み、
オリーブオイルとトッピングを上にのせたもの。
トッピングには、トマト、シーチキン、玉ねぎ・・・
決まりはなくて、合えばなんでもよかろうかと。

今回は、「しらす」にしました。

バケットにオリーブオイルを少しかけて、
カリっと焼きます。
しらすには、レモンを絞りオリーブオイルを混ぜる。
焼いたバケットにのせるだけ~




汗をかくから、少し塩気とカルシウムを摂らないとね。


毎朝の野菜ジュース



1ヶ月ほど前、
KAGOMEの野菜摂ってるかのベジチェックしてみたら、
だった!
8は、充分摂っているレベル。😄 


ルルちゃんも、野菜摂ろうね~







炎天下に買い物行く時の信号待ちは、
日傘も差しているけれど、街路樹の影に入るようにしていて、
木陰に入るとほっとします。
耳を澄ますと、鳥達も涼んでいてね。
街路樹って、ホント必要だわ~とつくづく思いました。


枯らして、勝手に伐採するなんてヒドイ事しますね。


***  およみいただき、ありがとうございました。




グッモーニン~アーサご飯

2023-04-26 | グッモーニン
寒くなってますね。
体調崩している人、多いみたいです。。。

先日、暖房器具を綺麗にしたけど、
片付けてなくて良かったです。

寒い日が続いていると、
朝粥の温かさが身体にじんわりと優しく感じる。


友人が、わざわざお土産を持ってきてくれました。

友人のお父さんが亡くなったので、
石垣島に急遽行ってきたということでした。
お父さんは石垣島出身で、
お母さんは、与那国島出身。
ほとんど台湾に近い島。


友人一家は、小学校の時に、
大阪に引っ越してきたそうです。
顔は、「沖縄さ~」って、
すぐわかるくらい濃~い。

石垣島は、天気が悪かったらしく(雨季)
綺麗な海の色が見れなかったそうだ。




袋に入ったのが、沖縄を代表するお茶「さんぴん茶
ジャスミン茶のような、いい香りがします。
あとは、海ぶどうオリオンビール生アーサ(青さ)


ってことで朝は、
これがほんとの、アーサ(青さ)ご飯!
(わかる人だけで😅


沖縄では、緑の藻は総じて、アーサと呼んでるみたいね。

今朝のお粥さんは、アーサの上にちりめんと海苔の佃煮のせ。
アーサのお味噌汁。
海ぶどうは、青じそドレッシング
(新玉サラダは、石垣島とは関係ありません)

まったく、磯臭さがなくて食べやすかったです。



海ぶどうは、プチプチの歯ごたえと、
ほんのりの磯の味に、自然の塩味が効いてる。
これつまみながら、お酒飲めるわね~😁 


新鮮な海藻、ご馳走さまでした~! 😀 

オリオンビールは、暑い日に
「クーーーー」っと飲むつもり。

先日、スポーツクラブの宴会があったのですが、
ビール通の人が、アサヒの「マルエフ」が美味しい!!
と口を揃えて言ってたので、買ってみました。

「マルエフ」だと永遠飲める!と言ってたけど、
そんなことあるかいな~😆 


これも、寒いから
まだ飲んでませ~ん 😔 

暑い日に、楽しみにしておきます。




***  およみいただき、ありがとうございます。