ミニカーのお時間

トミカのカスタムを中心にコレクションしたミニカーを紹介---Since.2007.11.05---

0308:日産 スカイライン (V35型)

2008-09-19 22:24:10 | 日産 スカイライン シリーズ
スポーツ性を前面に出したR34型からガラリとイメージチェンジした、V35型スカイラインです。
この型から大排気量サルーンになったため、スカイラインというイメージが薄くなってしまいました。
アイデンテティーだった丸型のストップランプが無くなってしまったのも大きな一因かもしれません。
(2002-No8)

0307:濃飛バス(いすゞボンネットバス)

2008-09-18 21:38:12 | バス
再販度が高い人気モデルが、このいすゞボンネットバスです。
昭和40年代までは、路線バスとして各地を走っていましたが、現在はクラッシックカーイベントなどで、その姿を見ることができます。
いすゞBX331型かBX341型がこのミニカーのモデルとなっています。
日本自動車博物館で購入した濃飛バス仕様(特注モデル)です。
(1976-No6)

0306:みやぎ生協・宅配トラック

2008-09-17 00:20:28 | トラック/ダンプ
通常品版#83の佐川急便トラック(いすゞエルフ)をベースに作ったオリジナルです。
仙台市内で頻繁に走っているので目にしている方も多いでしょう。
キャラは手書きできないので、生協で配布しているチラシをベースにデカールを作成してみました。
(2002-No83)


0305:トヨタ RAV4

2008-09-16 21:03:19 | トヨタ/レクサス
#0103で紹介したRAV4はギフトセット架装車でしたが、今回紹介は通常品版です。
人気モデルだったため、水色から黒にカラーチェンジされて再発売されました。
カラーのみならず、サイドデカールも別バージョンに変更されています。
(1995-No24)

0303:トヨタ ソアラ

2008-09-14 22:33:25 | トヨタ/レクサス
直線基調の1・2代目からガラリとイメージを変えた、3代目のソアラです。
スープラと共にトヨタのイメージカーとして君臨していました。
3代目前期をベースに、グリルを追加ペイントして後期型をイメージしました。
(1992-No5)

0302:ホンダS800M

2008-09-13 21:58:54 | ホンダ/アキュラ
幌が閉じたタイプが、トミカとしてはオリジナルになります。
#0026のオープンタイプはミニカーショップの特注モデルでした。
今回紹介しているミニカーはトミカリミテッドモデル。
細部まで詳細にペイントされており、このミニカーの出来の良さを再認識できます。
トミカリミテッドのギフトモデル「S800/S2000・4MODELS」からの一台です。
(1980-No23)

0301:日産 スカイライン レーシング

2008-09-12 23:41:23 | 日産 スカイライン シリーズ
1974-No82をベースに作られた、スカイライン・レーシング。
ケンメリスカイライン発売時にGT-Rをデモンストレーションするために作られたレーシングタイプです。
しかし、結局サーキットを一度も走行をすることがなかったため、幻のGT-Rとも呼ばれています。
モーターショーの際展示された「ゼッケン73」を事細かにトミカ化。
特筆すべきは、このモデルのためにフロントグリル周りを新規金型でパーツを作製したことでしょう。
エア抜きの入ったライトや、70年代の象徴である大型チンスポなどは感涙モノ。
トミカくじ5からの一台でした。
(1974-No82)

0300:光岡 ラ・セード

2008-09-11 23:38:47 | 光岡
シルビアをベースに、ホイールベースを延長して作られた、超レア車です。
このラ・セードは、ベース車のシルビアのモデルチェンジに伴い、初代・2代目の2種類が存在します。
トミカ化されたラ・セードはサイドクオーターが丸いことからS15をベースとした「2代目ラ・セード」であることがわかります。
初代は限定500台が4日間で完売したという伝説が! 
まさにバブル期を象徴する出来事と言えましょう。
(2001-No25)

0299:トヨタ カローラⅡ1500SR (AL20型)

2008-09-10 23:10:10 | トヨタ/レクサス
80年代に爆発的人気となったトヨタカローラⅡ1500SRをイメージして作ってみました。
ベース車は、これも爆発的人気で一世を風靡したマツダファミリア1500XGです。
ファミリア人気で急遽、企画・販売された車だけあって、カラーとフロントグリルを加工しただけで、カローラⅡに見えてくるから不思議。
剥離せずにリペイントしたため、ドアにうっすらと「TURBO」のロゴが見えるのはナイショです(苦笑)
(1985-No4)