やんたけバス研究所 別館

本館やんたけバス研究所の別館として、バスに限らず撮影した画像をアップしています。画像の無断転載・転用は御遠慮願います。

結構有名物件?

2012-06-29 22:31:00 | バスネタ廃車体
出張に出てたんで更新できませんでした・・・・ていうか、毎日は更新していないんですけどね。

さて、いんすぱさんがアップされていたんですけど、幸い角度が違う画像なのでアップしますわ。


中鉄バス 社番:6588 RB10 昭和41年式

後の時計台でもう場所はお分かりのことでしょう、アソコに鎮座しとりました中鉄バスのRB10です。見ての通り、色々特色がありまして、元々はトップドア仕様だった物を中扉改造を施したようです。前扉すぐ後の窓が引き違いになっているのと中扉上の方向幕表示器がリベットだらけで後付感丸出しなので容易に判断できますなぁ。更にもう一つ特徴がありまして、この頃のRB10は丸目2灯(片側1灯)が標準なんですよねぇ。中鉄のRB10は丸目4灯(片側2灯)になっているんですよ。中鉄こだわりの仕様と言ってもいいでしょうねぇ。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (左官屋の息子)
2012-06-30 19:25:25
中鉄の中扉増設改造車はやっつけ仕事的な個体が多くて個人的はに好きです(笑)
前面ウィンカーが年式と合わないように思いますので扉増設改造時に更新されたんでしょうか?丸目4灯ライトも新製時からなのか更新改造されたものなのかチョッと気になりました。
返信する
Unknown (いんすぱ5速MT)
2012-06-30 20:31:15
うっひょ~。時計台を入れて撮影されているとは。あの位置だったのですね。バイパス走っていたら見掛けてもスピードに乗っているので、なかなか停まってまで撮影できないですよね。
返信する
Unknown (やんたけ)
2012-07-01 00:07:28
>左官屋の息子さま
この頃の改造車はほんと見ていて飽きないです!おそらく岡山自動車あたりで改造か?もしくは中鉄整備?。気付きませんでしたが、確かにウインカーも新しいタイプですねぇ。一緒にライトも九州産交みたいに後改造でしょうかねぇ・・・・。

>いんすぱ5速MTさま
ちゅうか、ドア側から撮るのを基本としていたんであの構図になってます。あの頃デジカメがあれば、舐めるようにたくさん撮影していたのですが、あの1枚だけなんですよねぇ・・・・。
返信する
Unknown (サト)
2012-07-05 12:30:24
この個体、72,3年ごろ岡山~下加茂方面行きでは前ドアのみのツーマンでよく二軒茶屋まで乗っていたようです。53号線系統がツーマンとワンマンが混在していた頃です。母親にいつも「車掌さんのバスが来たよ」と言われ、嬉しい気分で乗っていた思い出があります。ドアは手動で、ドア後ろの引き違い窓に車掌さんがいたことを鮮明に覚えています。晩年は後ろドア付けて両用車として津山で活躍していたのかもしれません。
返信する
Unknown (やんたけ)
2012-07-07 23:46:29
>サトさま
いやぁ、中鉄バスの昔の路線の様子は良く知らないんで、大変参考になります。私が路線バスでツーマン車に乗車したのは岡電バスの神通山線ぐらいです。備北バスのワンダーランド行にも車掌が居ましたねぇ。
返信する

コメントを投稿