YANBO'S BLOG 「四季折々」
何や此れと日々徒然

大阪の街を中心に、写真を撮り歩いています。
<<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2282525&pid=875207115" MarginWidth="0"></script><noscript></noscript></IFRAME>
 



今日は、気になった事があって、やっぱり、JR福知山線の事故現場に。

昨日気になっていた、直線部分の制限速度は時速120キロだと聞いた。新聞にもそう載ってたので、そうなのだろう。

つまり、事故車の運転手は暴走と言えるほどのスピードは出していなかったのじゃないか。制限速度以内じゃないのか?と言う疑問。
ブレーキの掛け遅れが原因じゃないのか。本当に、みんなが言うとおり、怖いほどのスピードを出していたのか。

片輪走行って、普通は起こらないよ。脱輪が先じゃないの?と言う疑問。

乗員乗客の全員が救出、あるいは搬出されたので、もう、じきに車両の撤去が始まるだろうから、今の状態を出来るだけ記録しておこうと思った。

今後、カーブのアールも変更されるかもしれないからだ。(私がJRなら確実にやるからな。)


以前、Hatena-no-Tyawannさんが「手持ちコリメート」と言う方法を教えてくれた。これを写るんです望遠の望遠アダプターでやってみる。だいぶ有効的な手段だ。



自転車で、キコキコと出発する。


国道2号線左門橋より、佃のマンション群を写す。105mm相当。


1



手持ちコリメート写るんです望遠の望遠アダプターで国道2号線左門橋より、佃のマンション群を写す。140mmぐらいかな。よう解からんけど。
ちょっと、有効ちゃうん。いけるでこれ。


2


杭瀬発宝塚行き阪神バス。最近ラッピングバスが多いが、横一面トラッキーだ。
系列会社に広告出してんだな。



3


JR尼崎駅が近づいてきた。
ビール会社が有ったのだけど、その跡に、今は大きな街が出来ている。



4


お、スーパーはくと(たぶん。)が走ってきた。
尼崎駅は交通の要所なのだ。いろいろな電車が走ってくる。
背景が美しくないのが欠点だね。



5


JR尼崎駅。私が知っている駅とだいぶ変わっているな。




6

東西線は、今は尼崎駅で折返し運転をしているようだ。



7

尼崎駅西側、池田街道踏み切り。
ここの踏み切りは一旦捕まると長い。普通は嫌になるが、いろいろな電車が見れる。
ゆっくりしていると、途中で遮断機が降りてくる。




8

池田街道踏み切りから福知山線を見る。
東海道線の上りをまたいで、右に北上していく。この高架を降りた所が事故現場だ。




9


潮江高内交差点。当日の夜は、ここから規制されて車は入れなかった。
今日は自由に入れた。



10

日本スピンドルの交差点。
ここを左折すると、事故現場近くの踏み切りがある。
当日は、もちろん入れなかった、この踏切を通らないと、尼崎中央市場を迂回するか、名神高速まで迂回しないといけない。
あの日は、結構文句をいって、警官に食って掛かっていたよ。




11


例のマンションの一階風景。ブルーシートで覆ってある。どんな突っ込み方をしたのだろう。
住民も乗客もびっくりしただろう。最後の時がマンションの下ってね。




12


奥に、一両目か二両目の車両が見える。
鉄くずだ。ぐちゃぐちゃになっている。



13


183系。北近畿だ。
良くぞ止まった!表彰物だ。
奥に見える207系は信号で止まっているが、北近畿は何も無い所で止まっている。
事故を目視で気付いたのか、指令からの指示で止まったのか?ギリギリには違いない。



14


テレビで脱線防止ガードは無いと言っているが、実は踏み切りの前後にはついている。テレビでアナウンサーが「このカーブには脱線防止ガードが有りませんでした。」と言った後ろにこの踏切が写って、笑かしてもらいました。良いディレクターだ。
どこの踏切にも、曲線の踏切には付いているのだ。
もう少し手前から付けていたらね。コーナーの後半だけ付いている格好になる。




15


例のマンションを過ぎると、脱線防止ガードが始まるのだ。




16


なにやら、線路までの距離を測っている。

んっ!?あれは「解除」標識じゃないのか。
ここまで、70キロ規制だったのだ。




17

脱線防止ガードって、こんな構造なんやね。
普通は怖くて、踏み切りでしゃがみこんだ事無いからね。じっくりとはじめて見たよ。




18


じっくりと相談中。




19


踏み切り横にお地蔵さんがあった。
昔から、事故の多い所だったのかな。お地蔵さんは役に立ったのかな。




20


尼崎消防隊の応急救護所。
阪神大震災の教訓が役に立っている。
消防隊の皆さん、ご苦労様でした。




21


当日の晩に入れた所が、立ち入り禁止でした。



22


報道さんがいっぱい居た所は、原っぱに戻っていました。




23


名神高速のガードしたに、117系が止まっていました。



24


名神高速の下から事故現場全景を見る。
事故現場より、手前の方がRが急な気がする。




25


70キロ標識を済んだ所に、小さな川がある。この辺りからカーブが始まっている。
ゆっくりと、左の線路が持ち上がってき始めている。



26


中編に続く。



<「四季折々」トップへ>

<「四季折々」メニュー 目次へ>  JR福知山線の事故について一言 2 中編へ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« JR福知山線... バイクまたも... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。