YANBO'S BLOG 「四季折々」
何や此れと日々徒然

大阪の街を中心に、写真を撮り歩いています。
<<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2282525&pid=875207115" MarginWidth="0"></script><noscript></noscript></IFRAME>
 




平成18年9月2日


猪名川天文台に行くの事


今日はとっても天気がいい。
朝は涼しいし、天気もいい。これは行くしかないだろう。

1


夕陽に愛染さんの塔がシルエットになる。
さすが、この辺りは夕陽丘である。夕陽が綺麗。
この辺りは、マンション禁止にしないといけないな。

2



いきなり着いてしまった。
さて、もうこの辺りは肌寒い。

このときはまだ天気がいい。星と飛行機が見える。
天文台に近い方が飛行機。

3



しゅう、集会所の入り口やんか。
「こんにちはぁ。」言うて入りそうになる。
入場料は200円。集会場とちょっと違う所だ。後は同じ。

4



2階に上がると大きな望遠鏡が。

手持ちコメリートは断られる。係りの人は意味が分からなかったみたいだった。
混んでもいたしね、いちいち対応できないのだろう。

三脚を立てるわけには行かないので、手持ちでブレる。

5



まずは木星。次に月を見せてもらう。
お客さんは20人ぐらい。子供も入れると40人ぐらいか。

初めて木星の横縞を肉眼?で見た。テレビじゃないのよ。
何時間か前に太陽を出て、木星に当たって、跳ね返ってきた光が目に届く。

木星の右に二つ、左に二つ。衛星も写っていた。

上の望遠鏡が55倍。下の(中央の)望遠鏡が200倍にしてあるそうだ。
ここの望遠鏡は1200倍まで上げれるが、鏡が50cmなので500倍までが望遠鏡の性能を一番引き出せるのだそうだ。

200倍は、(木星が)一番見やすいからだそうだ。

6


二回目にはもう雲が出て、天井のドームのスリットを広げて、出ている星を探してくれる。
結局見つからないんですけど。

7


これだけは許可をもらって、ストロボを焚かしていただく。

8


卓上型プラネタリウム。
直径6~8mの部屋の真中に置いてある、「ミノルタ製プラネタリウム」。鉄アレイじゃないのね。

「今日の星空」と「月の仲間たち」を上映してもらう。
しかし、星5つを十時に並べて、白鳥に見えるあんたら想像力豊過ぎ。
私にはどれも星座に見えません。

9


表に出ると、川西から池田の町が見える。
梅田のビル群らしき建物も見える。

10


六甲山の裏から三田方面。
家しかないので、ちょっと迫力不足。

11


半月でも月の明かりが強いのだそうだ。
昼までも見える望遠鏡なんだからどうでも良いような物だが。

12


子供には一辺連れて行ってあげるべきだろう。
自分の目で木星が見れるなんて機会、そうそうありません。

本日はここまで。

あ、山の上は一シーズン早いです。暖かくして行って見てください。

平成18年9月2日(土)


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )



« 「こもへちゃ... Fw:コスモス »
 
コメント
 
 
 
今度は新月で (warakado)
2006-09-03 11:05:25
YANBOさん、こんにちは



なかなか素敵な夜の過ごし方ですね。私も中学生の時に初めて生で見た土星の輪や木星の縞々模様に感動しました。



20年以上前の話になりますが、ハレー彗星が来ると言うので望遠鏡需要が急に増えて鏡の検査にセンサが使えないか、写真の望遠鏡メーカーさんに足を運んだ事があります。結局当時のセンサ性能では職人さんの腕と勘(これが重要、職人さんはざっと観てから更に見る、機械は最初から最後まで全部見る)に全く及ばず早々に没となりましたが、鏡を設計し磨くエンジニアの方の話は非常に面白かった事を覚えています。

仕事がらみで今も内容を言えないのが残念ですが。
 
 
 
50㌢200倍の木星 (Hatena-no-Tyawann)
2006-09-03 12:16:00
YANBOさんこんにちは。

いいもの見てきましたね・・・♪

木星は携帯のカメラでもちゃんと丸く写るはずなのに、残念でした・・・。

こういうところで望遠鏡を操作している人たち必ずしも☆好きとも限らず、☆が好きだとしてもなかなか人が好きというタイプが少ないような気がします。

ぼくが行っている○ひ川市の天文台もそうなんです。昼間に土星や木星を見たいとお客さんからリクエストが来ても『見えません』と、すぐにお断りして望遠鏡を向けてくれないのです。僕は『見えないところを見てみましょう・・・』と、すぐに望遠鏡を動かすので、はらはらするみたいです・・・。



混んでいるときは仕方ないけど田舎の天文台でがらがらなんだから何でもやってあげればいいのにといつも思います。



月を見てきましたか? 眩しくて目が痛かったでしょ・・・ 50㌢で見る月面は眩暈がしますよね・・・。デジカメなら綺麗に写るのに・・・。



(ぼそっ) わらかどさんのひみつのおはなしきいてみたいです・・・。 (^.^)
 
 
 
天文台 (YANBO)
2006-09-03 20:36:10
(%)>warakadoさん



warakadoさん、こんにちは。

いや、初天文台だったのですが、面白かったですよ。

年明けには土星も見れるそうです。また見に行こうと思います。

ただ、大野山に行っても、大阪の街の明かりの明かり事明るい事。



(%)> Hatena-No-Tyawannさん



Hatena-No-Tyawannさん、こんにちは。



ああ、そうか、太陽より早く沈むなら、昼間に見ればいいのですね。見せてくれるかな。

ま、太陽に合わさなければ、実害は無いと思うのですが。

どこかのマンションの窓に合わせてもらおうかな。



土曜日なので、キャンプに来ていた人たちのお客さんも多かったです。

「ありがとう御座いました。」言うて、駐車場に行かんと、山のほうに消えていきはるんです。
 
 
 
消えた先は、、、、 (warakado)
2006-09-03 21:10:17
>「ありがとう御座いました。」言うて、駐車場に行かんと、山のほうに消えていきはるんです。



あるはずの足跡が無かったりして、、、、



キャー!
 
 
 
銀河鉄道 (YANBO)
2006-09-04 00:37:29
warakadoさん、こんにちは。





え!?カンテラが点いているのだと思っていましたが、銀河鉄道を待っている人の列だったのでしょうか?
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。