YANBO'S BLOG 「四季折々」
何や此れと日々徒然

大阪の街を中心に、写真を撮り歩いています。
<<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2282525&pid=875207115" MarginWidth="0"></script><noscript></noscript></IFRAME>
 



昨日の続きである。
今日、仕事から帰ってくると、昨日の電車が時速100キロも出ていたと報道があった。
各放送局は大喜びで、「30キロものスピードの出しすぎ」と報道している。

しかし待って欲しい、ここは設計で133キロで通過出来るようになっている。
それこそ、30キロもの安全マージンが有った事になる。

しかも、133キロには旧型の特急「北近畿」183系や117系も含まれる。
福知山線、片町線は少し前まで103系もつかわれていたのだ。


117系



軽量新型の207系は、ボディが軽い分、他の車両より重心は低いはず。
スピードの出しすぎは、一つの要因で、直接の原因にはなりえないと思うのだがどうだろう。


うずらまんさんが、制動によるせり上がり現象に着目しているようだ。

しかし、せりあがり現象だけなら粉砕痕の合理的説明が出来ない。しかし、目の前のカーブで当然ブレーキは掛けていただろうし、要因の一つだろう。

因みに、電車の急ブレーキは決して急ブレーキじゃない。中のお客さんが事故に遭わないように、障害物を跳ね飛ばすのだ。
決して、踏み切りなどで立ち往生しないように。確実に跳ね飛ばされます。
あ、ホームに人が落ちても、電車が見えていたら助けに行かないように、死者が増えるだけです。




さて今日は、5時に退社出来たので、西成ー大正間の千本松の渡しに行ってきました。

夕日が綺麗だったので。
ただここは、夕日に関して角度が悪い。
大正区の町並みに沈むのだ。



お仕事しているのは、「さざなみ」でした。





水に反射するきらきらも綺麗だけど、今回はシルエットにしました。







船は行きし戻りししていました。渡しだからね。
夕方は忙しいのだ。







千本松渡船所。いわゆる船着場。
ここ、なんか時間が経ってないぞ。昔のまんま。







ちょとおふざけ、パソコンでモノクロにする。
ほら、40年前の写真になった。






平成17年4月26日(火)

追記

布団に入ったら、妙な事を思いついた。

テレビのインタビューに答えている人が、みな口をそろえて「スピードが出ていて、怖かった。」と答えている事だ。

100キロである。たかが、100キロである。同じ狭軌の東海道線の新快速はもう少し出ている。
阪神、阪急も105キロくらいは出している。こちらは広軌だが。

狭軌とは言え、直線で100キロで走って怖いか?ふつう。

ただ、塚口駅北側の踏み切り付近、阪急のガードをくぐった付近で、上り線は少し揺れる。
塚口駅が島式のホームの為に、外に膨らむのだ。ポイントがあるためにカント値も取れない。
平面で線路一本分外に膨らむのだ。100キロじゃ揺れただろうな。

写真て撮っておくもんだね。今日二枚目の再利用。


乗客は何が怖かったんだろう。直線で100キロなら、普段と気にしなければ気付かないような揺れだったと思うのだが。

怖いのは、事故ってから聞いたからじゃないのかな。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« JR福知山線... 生き延びる術 »
 
コメント
 
 
 
証言 (うずらまん)
2005-04-27 08:59:42
▼YANBOさん

  》 事故ってから聞いたからじゃないのかな。

 僕もこれ、ちょっと違和感を覚えていました。こういう映像って問いかけはカットされますから、誘導尋問してもテレビ局側の煽動はわかりませんよね。おそらく、「いつもより速いと感じましたか?」というように訊いていると思います。そう訊かれたら、

「ちょっとスピード出てると思いました」

 と答えてしまいますよね、普通。

 粉砕痕については今朝ニュースで技術的な解説が出ていました。車輪の前に置き石をどけるような「カウキャッチャー」式の治具が取り付けてあって、たいがいの石は跳ね飛ばすようになっていると。その治具で引っかけられないのはバラストと同じかそれ以下の小さい石で、その石は置き石、列車自身の巻き上げでレールに乗る可能性があると。でも、車輪が跳ね飛ばす、または砕くのでその程度の大きさの石ではすぐに脱線に繋がる原因とはなりにくい…という解説でした。

 ただ今回はこの要因に「カーブ」「速度」「ブレーキタイミング」が加わっていますから、どれか一つが原因とも決められないかもしれませんね。おそらく全部が悪い方に影響したのではないかと。これ以上は素人が言ってもしょうがないですね。



 さて、渡し船。僕も千本松大橋のところとUSJのところで乗ったことがありますが、たのしいですよね。数分の船旅がとても気持ちいいんです。香港のスターフェリーも香港島と九龍半島を同じような感じで結んでいて大好きです。こっちは船もちょっと大きいし安いけど一応有料ですけどね。
 
 
 
誘導尋問 (YANBO)
2005-04-27 21:51:59
うずらまんさんこんにちは。



誘導尋問や編集での答えの統一が謀られているんでしょうか。んー。マスコミ恐るべし。



粉砕痕の手前からフランジ(車輪の内側の円盤状の突起)の傷が付いているらしいです。

じゃ、だいぶ初期にせり上がりが起こっていた事になります。

これはこれで問題のような。
 
 
 
メディア向けのコメント (イコカ)
2005-04-29 03:20:32
以前、塚口駅の架線事故でダイヤが大幅に乱れた時、飛んできたテレビの取材を受けたことがあります。

なんとなく、どんなコメントを出せば良いかが解ったので、適当にしゃべったんですが、夕方のニュースにしっかり映り、翌日知り合いに「TV出てたやろ」と突っ込まれました。

自分では見ていないので、どんな間抜けな姿を晒していたのかわかりませんが、テレビなんかその程度のものです。

決してヤラセだけではないのでしょうが、自分の主張に合う、都合の良いソースだけ選って使うんでしょうね。
 
 
 
子供の答え (YANBO)
2005-04-29 04:57:22
イコカ さん、こんにちは。



小学校に○○が出来ました。見たいな取材の時、子供達のうれしそうな回答や、子供サミットみたいな特集の時に、子供の答えに、取材側の期待に答えようとする意図を感じますが。んーっ、大人でね。



怖いのは、マスコミが用意した答えに世論が流されていく事です。

今日のニュースでは、スピードだし過ぎの為、片輪走行をしていたと言うのです。最終的に、横倒しになるので、内側が浮く訳だけど、私は脱輪が先じゃ無いかと思うわけです。



が、世論(仕事柄、爺婆に良く接するので)は、もう暴走電車をJRが走らしたように思っている。

マスコミも、もっと落ち着いた報道をして欲しいと思うわけです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。