YANBO'S BLOG 「四季折々」
何や此れと日々徒然

大阪の街を中心に、写真を撮り歩いています。
<<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2282525&pid=875207115" MarginWidth="0"></script><noscript></noscript></IFRAME>
 




ならし運転も兼ねてPCXを西に走らす。

国道43号線を西に向かって走って行くと、速度が遅いので左端を走ることになる。
トレーラーやトラックに道を阻まれ、左端をトロトロと渋滞の列に並んでいる。


すると、いつの間にか寝落ちしてしまった。一瞬だったが左にバランスを崩し花壇の縁石にこすってしまった。

自らの手で、新車を傷物にしてしまった。


明石大橋通過



気を取り直して、明石まで走った。ここのジェノバラインはこの秋からバイクが載せられるようになったのだ。

乗船券を買って順番を待つ。バイクや自転車は私以外にいないようだ。

時間が来ると桟橋の方へ移動するように言われる。


沖の方からマリン淡路がやってくる。


双胴船の高速艇だ。前から見ると、船底から向こうが見える。


舷側にある乗車タラップを降ろしてもらう。バイクの他に荷物もここから積み下ろしするようだ。


船の後部デッキがバイクの乗船スペースだ。
駅の駐輪場のような自転車やバイクの固定具が備え付けてある。

前輪を固定具に乗せ、ハンドルグリップをロープで固定される。

操舵室と言うより、操縦室だ。


明石港を出港する。

旧明石灯台の前を通って行く。


明石フェリーの乗り場には、マンションが建っている。もう復活は無理だなぁ。


漁船と遭遇。


水しぶきを上げながら、爆走中。

引き波は小さいのかと思ったら、意外と大きい。



明石大橋をくぐる。





漁船が漁をしている。

岩屋到着。

スマホをセットして、国道28号線を南に走る。


国道から反れて、山道に入ること3km。月の山観音に到着。
いや、本当にひどい山道だった。

名前に惹かれて行ってみたが、無人のお寺だった。

本堂も鍵がかかっていて、仏様を見ることもできない。

井戸とお手水舎。


何時迄も居ると、何か憑いて来そうな雰囲気だ。

山を下って、海の見えるところに出る。

蜃気楼は富山湾が有名だが、大阪湾でも見れるのだ。

冬の寒い日には、加太の先、沖ノ島で浮き島現象が見られる。

ワイコンを付けて、空を見る。



八浄寺に到着。
ここは祖母が縁のあったお寺。
大黒様とお大師様を祀っている。


多宝塔。


お手水舎。
七福神が手を洗ってくれる。


本堂。
お話を聞くと、「如何すれば、お金が貯まる。」だの、「如何すれば、幸せになれる。」だの、よくの話ばかりなので、今回は聞かず。


大師堂。


山門の下に、蓮の華のモチーフが。

帰り、国道でタマネギを買う。



明石側から見れば、明石大橋が夕陽に映えている。




その日の内に、タッチペンを買っちゃいました。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )