YANBO'S BLOG 「四季折々」
何や此れと日々徒然

大阪の街を中心に、写真を撮り歩いています。
<<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2282525&pid=875207115" MarginWidth="0"></script><noscript></noscript></IFRAME>
 



平成23年05月26日



福島第一原発の吉田所長、男だね。本当に何をしなければいけないのかよく解ってる。
原子炉を冷さなければ行けないって解ってるから、官邸から何を言われても、海水注入を止めなかったんだって。
彼が居たから、この程度で済んでいるんだろうね。


政府にしっぽ振ってる社長よりえらい。あ管総理も今度は誰だったかな?東電の社長は彼の邪魔をしないでほしいね。

いやーンば管総理は、1,000万戸の家の屋根に太陽電池を載せるんだ。って約束して来たよ。
良い事だけど、予算はどうするんだよ。
言えば国民が、家を建てる時に、勝手に数百万円もするローンを組んで太陽電池を乗っけてくれると思ってるのか?まさか、太陽電池代を大増税するつもりなのか?


あ管総理、国民の命を守ると思って、辞任してくれ!
あなたにしかできない事なんです。



平成23年05月26日(木)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




平成23年05月26日



ペンスケ7に来ていた知り合いの元事務員に、光源がハートになる方法を聞かれた。
その時は、正直に知らないと答えたのだが、ちょっと調べてやってみた。


もちろん、その彼女に知ったかぶりをする為である。
動機が助平だと、作業が進む、進む。


光はまっすぐ進むと言う事はないのである。気が向いたら、曲がる事も有るのである。
密度の違う所を出入りした時。一般には水が有名で、川の底が浅く見えたりしますね。
超重力が有った場合。そっちに引っ張られます。ブラックホールで重力レンズが起こります。

そして、狭い所を通った時。ピンホールカメラや絞りの形に光が歪むので有名。
因みに、「OLYNPUS 35SP」では、光の角が生えます。お前は「クワイ」かっ!ってぐあいに。
(写真探したけど見つからなかった。根性ないので、これ以上探しません。)





さあ、作ってみよう。


はがきか要らない写真ぐらいの硬さの紙を用意します。切れれば何でも良いので、ボール紙でも画用紙でも結構です。

それに、フィルターか茶筒かコンパスで丸を書きます。




それに、大体中心かな?と思う所を通るように線を引きます。
何本も引いてると、大体中心が解ります。
気になる人は、コンパスでちゃんと図りましょう。




外周を、フィルター内径ぐらいにカットします。

気になる人は、コンパスでちゃんと図りましょう。あくまでも、気になる人だけで結構です。





紙の真ん中ぐらいに、ハートの絵を描きます。





切っちゃいます。

実は、このハートは大き過ぎるのです。
穴の大きさはF8ぐらいが良いのだそうです。

私のカメラは3/4なので、外すと開放になるので、どれぐらいか解りません。





そこで、大きな穴に、小さなハートの穴を張り付けて行きました。
大体この大きさが良いみたいですが、レンズによって違いました。
完成しても、違うレンズには使えないのです。





解らない時だったので、穴は大きいし、広角だし、ピントは勝手に合ってボケないし。




すこし、望遠側に振りました。
ただの夜景ですね。




AFを切って、MFで一番近距離にピントを合わせました。
ボケるので、ハートっぽいのが洗われました。
絞りは開放です。




やっとできました。
MFで開放、ぼけをハートにしました。




レンズを変えると、また合わなくなってしまいます。
各レンズ専用で作らないといけないみたいです。




以上、キラキラハートを撮る方法でした。



平成23年05月26日(木)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )