YANBO'S BLOG 「四季折々」
何や此れと日々徒然

大阪の街を中心に、写真を撮り歩いています。
<<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2282525&pid=875207115" MarginWidth="0"></script><noscript></noscript></IFRAME>
 




平成22年06月10日



ハーモニカで「夕焼け小焼け」ぐらいの童謡は吹けるようになりたい。

ブルースハープとかじゃなく、普通の、小学校で使ったような、ハーモニカだ。


五線譜の前にトーン記号のあるやつでいいのだ。「そ」とか「ガンマー」の付いてない奴でいいのだ。

で、このハーモニカが吹くとなると、感覚で吹くので変な音がする。(「ド」の音に印は付いてるけど、吹く時は見えないのだ。)
違う穴を吹いているのだろう。

この辺の感覚は三味線と同じだ。三味線よりギターのフレッドを切ってある方が好きなのだ。
そお言う意味では、キーボードの方が好きだ。弾けるかどうかは別にして。

パソコンのキーボードが、真ん中辺が「G」、その右あたりが「H」なんて言われると困るでしょ。
やはり、押したキーに合わせて、文字が決まってる方がわかり良いのだ。


そこで思い付いたのが、小学校の時吹いた縦笛。
が、あれは大きいので、小さな楽器をさがすと、オカリナがあった。

でもあれ、焼き物なので個体で音が違うとネットに書いてある。
が、メーカーが作ってる物も有って、こちらは工業製品。音も安定しているのだそうだ。

もっと探すと、ナイト社(ブランド名かもしれません)のプラオカリナ。
これはいい。落としても割れないし、変形もしない。
これの「アルトC」を買った。アルトなんだ。標準てもっと甲高いの?




只今、「キラキラ星」練習中!

いつ頃、「夕焼け小焼け」が吹けるかな。





平成22年06月10日(木)



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )