犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

DHAゼリーを買ってみた

2024年04月28日 16時08分44秒 | 施設・体験・旅行

ニッスイで500円で10本のお試しをやっていたので注文してみた。
食べるのはもちろん爺さんパパ。
到着まで1週間以上かかったと思う。
いつまでも届かないなと思ったのでした。

ヨーグルト風味で 食べず嫌いいのパパでも食べれました。
維持すると言うだけなので改善するわけではありません。
その辺表示がありました。
一月分は6千円位するのよねー
ちょっと高いな。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村


袋クリップってなかなか良かった

2024年04月17日 13時47分45秒 | 施設・体験・旅行
ココアの粉を時々使うのですが
砂糖なしのピュアココア500g袋入りのもの
チャックがついているのですが縦長で底が深いので
手を入れるとアチコチ袖や手にココアが付く。
横長の袋だったら使い勝手はよいとおもうのですがねー。
袖に付くと落ちにくいので何とかしたいが
普通のプラの入れ物だと湿気ると困る。

これを買ってみました。
挟んで取り出し口を閉めるだけではなく蓋もあるもの。

上から見た 袋の上部をカットして
これを 挟むように入れる。
袋が厚手だったのでちょっとやりにくかったが 
何とか挟みきれました。
袋が固すぎると先端のクリップが閉まらないかも。
ギリギリだったとおもう。 

蓋を開けてココアを振り出すようにできました。
底が浅くなったのでスプーンで取り出すこともできます。
これは大きいサイズの方で小さめもありました。
壊れなければしばらく使えますね。

百均で便利なものがないかなと探すのが好きです。


流しを磨いた ピカピカ♪

2024年04月16日 12時50分52秒 | 施設・体験・旅行
ぼろ団地に住んでいまーす。
システムキッチンですが 前の前住居者が設置したものです。
という事で多分軽く45年は経過していると思う。
磨く道具は3種類で行いました。

越してきたときからキズだらけだったので
クレンザーで磨くことはありましたが やっぱり直ぐ汚くなります。
YouTubeでいくつか手入れを見てコゲとりスポンジ耐水紙やすりを買ってきた。
このスポンジは結構よかった 動画で勧めていた通り一個あると便利ね。
紙やすりは何種類も番手が入っているので一袋買えばしばらく使えます。
どちらも100円です。


このスポンジに中性洗剤と水を含ませて擦ります。
    蛇口はステンレスではないことが最近多いので注意擦ってはいけない。
    傷がつきやすいらしいので注意が必要らしい。
これだけでも曇りが一寸取れました。
    この水アカ取り行程をサンポールを散布している業者もいました。
さらに紙やすりで荒いのから3種類を順番に使っていく。
400~800~1200とか ステンレスが削れて灰色の水に変わる。
最後はクレンザーで磨きました。(家にコンロ用のお高いのがあったのでそれを使った)
オイルの匂いの強い物の方が油膜を張るかも?(粒子の細かいクレンザーがいいです)
    動画では百均の万能クレンザーを使っていた(売ってなかった)
    金属磨きのピカールでもいい350円位でホームセンターで売ってる。
結果 腰が痛い(≧∇≦)

水はけがこんな感じになればいいみたいです。
水をはじく輪っかができれば。
動画を見てもどのぐらい磨くのかは 傷のつき具合によってだとおもうので
その辺どのぐらいやったらいいのかは 数回やってみないと解らないかも。


クレンザーが最後なのは油性をかけるのかな?
水をはじくようになったし明るくなりました。
新品とまではいきませんが水切れが良くなったので
汚れも付きにくくなったかも?
大きな傷も減ってるので 
次回からは研磨スポンジとクレンザーだけでいいかも。
食器かごがステンレスなのでこれも研磨スポンジで綺麗にしました。
クレンザーと普通のスポンジでやってましたが
研磨スポンジと中性洗剤、水だけで簡単に十分綺麗になります。

時間が経過して特に変化はなしですが 
側面の上部とカーブ部分が磨きのこし出るようなのでテヘ
どちらにしても結構磨いた方がよさそうです。(磨き跡のスジがあるので)
次回その辺注意したいと思います。


べジチェックをしました

2024年04月08日 01時22分08秒 | 施設・体験・旅行
先日の桜祭りのテントにて行いました。
てんと と入力すると 点と と出るPCって^^;


カゴメの企業テントにて無料で測定してくれました。
手の親指の付け根あたりをセンサーに当てて測定しました。
数値を紙に書いてくれるので
自分の野菜摂取量が解りますが 
結果が上のプリントです。
さて ママのは左右どちらでしょう?
三段の数字の真ん中が結果です。










正解は左
右のパパの方が多いってどうよ?
食事の時野菜を残すこともあるパパが
私よりも多いって変だと思う
絶対350g食べていません。
でも考えたら根野菜って重いので
それ考えるといも類を食べるパパの方が
重さで考えると取れているのでしょうね。
でも糖質も多いってことになるので 
この350gって 考え方によっては正しいようでそうでもなさそうです。
あくまで目安ですかね。
数値が出たら グラフが店頭にあるのでそれに赤点を貼ります
それも写真を撮ってくればよかったわ^^;
年齢別になっていて 野菜を多くとっている
中高年の方が赤点の位置が高かったです、
どの年代でも 物凄く低い人もいてちょっとびっくりしたわ。
少し足りないのではなく 物凄く足りない人もいるのでした。

数値の状態のアドバイス表



野菜でも緑黄色野菜とそうでないものの一覧
偏らないほうがいいらしいです。

今時期育成が遅れているらしくて
いいお値段になっているので
冷食野菜を買いに業務用スーパーへ行きました。
芽キャベツやカリフラワーを買いましたが
葉物も食べたいのですが
値段を見て えー! って驚くし 重さが軽い(≧∇≦)
ついに野菜売り場の棚は何も置かない場所も増えてきましたわ。
早く温かくなって野菜が多く出荷されてほしいものです。


51回市民桜祭り開催

2024年04月07日 15時03分20秒 | 施設・体験・旅行
昨日は二つ記事があります。
あとの方の続きです。

↑ 団体のパレードの後ろ側から見たところ
一応パンフレットがあるけど 見通しが効かないのでさっぱりわからん。
建物の名前が見えないとどこのいるのかも不明でした。

なんでも見に来る茶色いヤツ

市政70周年記念でもありました。(記念のシールももらった)
晴れの予報から 曇りでw(.,>3<)ブッ
金曜よりは雨のちらつきもなかっただけましでしたわ。
この辺りは 市役所、警察、体育館、税務署や裁判所とかが集中して建っています。
でも駅から離れているのですーごく不便です(≧∇≦)
大通りを二日間ホコ天にして行われました。
  今は桜が咲いている時期に変更になりましたが
  前は葉桜のときに5月だったかな「桜まつり」をやっていて
  市民から時期と名前が合っていないと言われてやっと変更したのでした。 
  葉桜祭りって呼んでましたw(.,>3<)ブッ


企業や団体の協賛テントやテキやさんなども出ています。
農協のブースで切り花買いました。
普通の花屋さんよりはちょっと安くて仏壇用に^^
野菜とかもあったらしいがすでに売り切れでした。
人混みが多いので暑くて ペットを連れている人も多くて
犬だけではなくヤギや爬虫類を連れていた人もいて
この人混みでは足元や前が見えないから危ないよ(ペットが危険)

市警察のカラーガード隊によるドリル演奏
   ↓  写真がパパが撮りました



ガタイの大きいお姉ちゃんが多いのよ


演奏と言っても20人ぐらいのブラスバンドなんだけど写ってない。
30分前からロープのところで一番前に並んでいたのに
始まったらでっかいこのユニフォームを着たお姉ちゃんが来て
(170センチのパパより背が高い)
前がまったくみえなくなりましたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
前が真っ赤よ(ノД`)シクシク
写真も自分では撮れないので何とかパパに撮ってもらった。
報道の腕章の人は前にいるけど 後ろの人が見えるようにしゃがんでいました。
やっぱり公務員と私企業の意識の差って大きいよ。
でもこのお姉ちゃん2人 全然動いてくれないし
回りは人が並んでいるので動けない状態なので音楽だけ聴きましたわ。
たまーに旗の先っちょが見えるだけ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
折角30分以上前から並んでいたのに―とガッカリ。
背が低いってやあね!
音楽の方は シビアにいうと内容とかより
肺活量が少ない 金管楽器でこの人数なのに。
テクニックよりも肺活量鍛えろー。

市長さんか観客にいました。
並んで待っている時に真横を通っていきました。
で 変わったこと知らなかったりして(≧∇≦) ← 恥
あれ?細面の人だったと思ったのに全然違う人だったわ。

パパの昼食 長崎ちゃんぽんです。
値上げしたらお客さんが減ったとか
そうだよね これで870円だったかな(野菜多め麺少な目にした)
屋台では大したものがないので(塩分高いから)
冷やし胡瓜300円だってw(.,>3<)ブッ
兎に角並んでいるので何を売っているかも見えないし
50人ぐらい並んでいる先の店まで見に行くのが大変なので^^;
大きな看板とかないのでさっぱりわからないよ
町内会の夏祭りの大型版のイメージよ。

15年ぶりに見に行ったのですが
もういいや
人混みが多いし 行きつくまでに疲れちゃう。
そのことはまた違う記事にて。


蔵の中のお蕎麦屋さんと桜

2024年03月11日 00時00分07秒 | 施設・体験・旅行
風が冷たかったのですが ちょっと終わりかけの桜でした。
去年の今頃は満開らしかったのですが
今年は少し早かったみたいです。
大井松田の河津桜と同じ期に見ごろになるようだわ。
覚えておかなくちゃ。

散歩をして蒲鉾店の向かいにある
お蕎麦屋さんで順番待ちしました。
和風庭園を見れるように椅子が置いてあります。
国道1号線を挟んで 駅から入った蒲鉾店が見えます。
帰りも中を通って駅に行きまーす。
この駅は 反対側のホームへ移動するとき
歩道橋とかはなく踏切を歩いて渡ります^^

蔵を改装した店舗
この前に引き戸の入口があるのですが
入って数歩のところに段差があって 両手を着いてこけましたw(.,>3<)ブッ
しっかりお店の人に見られたわ 大丈夫ですかと心配してもらいました。
段差があるのはわかってたのですが 二段あるのはわからなかった。
ライトの光が奥から入口に向かって設置してあったからかな?
じい様に助けられたのでした。チッ!

木製の内装や床、階段が落ち着いた感じ
このお店 足元が暗い色合いで 段差があってもわからんよ。^^;
おでこがますます広くなってきたような…

蒲鉾かき揚げ蕎麦をいただきました。
蕎麦は細目で量が多かった。野菜がもっと欲しいな。
蕎麦の器が大きいのでかき揚げが小さく感じますが大きいです。
お品書きの品数少な目 蕎麦は5種類ぐらいしかなかった
うどんへの変更も可 
蕎麦は細いからか柔らかいな~と思ったけど
冷しを食べたパパは調度よかったって 冷水で〆るからね
リピは~~~なしかな。


思ったより桜の本数が少なかった
駅周辺ではない場所にあるのかしらん?
2月は梅まつりをしていたらしい。
3月中に桜まつりが市であるけど そのころにはもう咲き終わってるかも?


小田原で一回電車を降りでいつものh干物の「山安」の店へ
冷凍専門なのですがその分お手軽です。
今回は赤魚が多くて好みのものが少なかった。
並びの店の「湘南シュークリーム」もまた購入しました。
前に購入したことあり → この記事
ちょっとサイズが小さくなって 箱入りだったのが袋に変わった。


帰りの電車から富士山を望む  
撮影するときは気が付かなかったけれど
画面下に人影が入っていた。
行きは 陽が当たっていて 見えている部分すべて雪をかぶっているので
真っ白で奇麗した。← 反対側に座ったので撮れなかった
帰りは逆光だったので^^;

日帰り費用
小田急線&箱根鉄道   830円X2 人X2(往復)
昼食 蕎麦      1760円X2人
干物         2千円ぐらい
シュークリーム    2個で950円

3月11日 震災に合われた方のご冥福をお祈りします。
避難生活、影響があった方々の生活が少しでも良くなりますように。
今年もYahoo!で検索すると寄付があるのかな?


蒲鉾博物館へ

2024年03月10日 00時00分50秒 | 施設・体験・旅行
木曜日に来週だと花時期は終わってしまうので
今週の休日に出かけた次第です。

               風祭駅
                ↓
上のほうの真ン中あたりが箱根登山鉄道の風祭駅です。
丸ピンクの数字が桜や梅の木が咲いている場所。
番号で木の種類がわかります。
地図では広そうに見えるけど 狭い範囲です。^^;

駅傍の建物の隣にある博物館へ来ました。
手作り体験も予約を入れればできます。
ずーっと昔に小学校の時に見学とかしたような?
桜には目白がたくさん来ていました。

昔のかまぼこの模型 お祝いの時

かまぼこを練る臼

 
かまぼこ板に書いた絵の作品を眺める爺さん
かまぼこ板に絵を描くコンテストが2018年までありました。
また同じコート着ているのよー
他にももっているのですけど^^;

何枚もの板をつないだ作品と作者

他にもたくさん展示されていて
無料で見て回れます。


体験型で見て回れる場所 
かまぼこの作り方や弾力の仕組とかがわかりました。
やっぱり塩は入れないと たんぱく質変化をさせるのに必要なのですね。
この奥では手作り体験を申し込んだ方が作業中でした。

つづく



ブーツの内側の修理 練習篇

2024年02月20日 15時50分13秒 | 施設・体験・旅行
1月のこと 冬になったのでロングブーツを出しました。
膝上じゃなくて ひざ下よ(≧∇≦)

3足あるのですが 一番新しいのは問題なかったが
古いものの内張がボロボロにはがれてきていました。
外側はまだまだ新しい感じがしますけど
外側は皮でも内側は合成皮なのよー^^;
前に持っていた一番古いのは内側も皮だったのでそういうことはなかった。
ただ内側が皮は履いた時に温まるまでが非常に冷たい。
布やフェルトのようなものが貼ってあると冷たさ半減します。
おまけにかかとの靴底が粉々に崩壊していましたw(.,>3<)ブッ
一足だけですけど 
買ったのは真ん中の順位なんですが 輸入品なのでパーツの耐久性でしょうね。
見事に粉々になっていて修理に出すしかありません(ヒールは問題なし)
まだ2.3回しか履いてないし ここまで粉々になるのも珍しいわ。
ということでミスターミニッツで新しいのをつけてもらって(1980円だった)
ついでに内側のことを聞いたら
修理に出すと本革になるってことでやめました。
対応したオジサンも乗り気じゃない様子なので
自分でやるわよ 直すのは上から6センチぐらいしかないので。
ものによっては足首くらいまで交換しなくちゃいけないブーツもあるが
そうなるとプロにお願いしたほうがいいかなと思います。
(形が形なので型紙を作り裁断するので 素人にはちょいむずよ)



まずは写真ではないほうのブーツ。
布の表面に合成皮があったがポロポロと綺麗に剥がした。
はきこみ口の凸凹が少ないので練習しやすい。
内張りの上部6センチを縫い留めてある糸を切って取り除いた。
下の6センチ以下はの部分も縫い付けてあるので糸を解いて上部を全部取る。
内側の上部は内側に皮が2ミリ折り込んである。
折込んだ部分に内張りを重ねてミシンで縫ってあったわけで
すっごい神業なんだわ(≧∇≦)
自分では絶対できないわね。
それで折ってある内側部分に接着剤を塗って固くした。
縫えないので粘着性のあるシートを上から張り付ける作戦です。
固定するのに必要なら部分で縫うかもしれないけど。
練習なので百均でリフォーム用のシートを買ってきた。
裏側がシールのようにはがして貼り付けられるタイプです。
合成皮だけもあったのですが 裏側に粘着性はなしのものしかなかった。
頼みの密林でググると ソファーなどの合成皮修理パーツ
粘着性のあるものを扱っているのでそれを使用しようと思います。
  パソコンの椅子の座面も擦り切れて中身が見えてきたので
  百均の色違いを貼ってみたが 耐久性がないな 滑りはよいのですが。
  これはこれで合成皮のものを手に入れないといけないわね。
  グレーなので同じ色は難しく補修はまるわかりだけどクッション置くからいいか。

ということでまずは練習用リフォームシートを貼ってみた。(紙のように手で切れる)
はきこみ口はカーブ部分があるので貼ったあとに余りは切り落とした。


履くときは問題なし 脱ぐ時がちょっと足に引っかかるかな。
シートに切れ目を入れて立体的になるようにしたのですが
合ってないのかしっかり接着されてないのかな? 奥でめくれる。
内側下部分との被りをもう少し長くする  7センチ → 8センチ
合成皮ならば縫えるので内側下部分とまつり縫いをするのもいいかも。
内側は見えないから自分がよければいいわよね(≧∇≦)

なんて記事を書いておいたが
春一番が吹いたりして 履く時期がない!
昔は12月から履いたものですがそれほど寒くないし
出番は1月だけってこと^^;
今週末寒くなるとのことでしまう前に出番あるか?


スプーン型スケールを買ってみた

2024年01月25日 00時00分55秒 | 施設・体験・旅行
TEMUに同種があるが密林にて購入。
価格はほぼ同じですが送料がかかるものを選択。
どちらも某国から届くのは間違いない。
が 今回は購入先を失敗したかなと。
どうしてかというと
12月23日に注文して届いたのが1月19日w(.,>3<)ブッ
少し時間がかかると表示があったがここまで遅いとは。
延刻のメッセージがでてて 予定日に届かなければ返金するとのことでした。
返金になればよかったのにー。
予定内にギリギリ届いたのでした。送料払っているのにね^^;
お約束で箱は凹んでいましたが中身は問題なかったです。
この辺考えてもTEMUと同じ それでTEMUでもよかったなと。
  他に雑貨が欲しいのがあったのでまとめて注文できたわ。
  化粧用のコットンとか 壊れないもの注文したのに。


先端のスコップ部分は大小交換できるセットのしたのです。
小さいのだけ 大きいのだけのもありました。
セットのは送料無料はあったのですが本体価格が高くて
送料別を頼んでもどちら選んでも同じという感じでした。
密林の写真でみて スプーンタイプだから
少量のサイリウムを使うときなど良いかと思って
実物が届いて 驚いたのがこれ


予想よりも結構大きかった(≧∇≦)
通販アルアルなんだけどね。
サイズ確認しろよって 自分に言いたいが
まさか こんなに大きいとは ^^:
どうも勝手にイメージを作ってしまったようです。
年取ると勝手に勘違いすること増えるので気をつけなくちゃいけません。
思い込みってだめなのです。

あとここが柔いなと思ったところ
本体からスコップ部分の差込口です。
ここが割れたらどうなるのかな?
ちょっとぐらいなら接着剤で補強できるけど
スコップが二つあるのを買ってよかったなと思った部分です。
差し込んでから 電源を入れて表示が0になったら計量できる仕組みなので
先端が少し変化しても問題ないのかもしれません。

小さいスコップで普段は十分なのでちょっと実験をやってみました。
計量単位は0.1gから計れます。
タレの小袋と香辛料を普通のスケールとスプーン型で試してみました。
手で持った時に0表示になったら測りたいものを乗せる。
ただそれだけ 
手で揺らしただけでも数値が変わるので静かに計るだけです。


普通のスケールの数字と比べてみてほぼ問題なさそうです。
取説は はがきサイズの紙一枚で英語と北京語?広東語?
日本語はありませんでした。
ボタン三つなので適当にいじればわかるとは思いましたが
グーグルのレンズアプリで両方の言語を翻訳してみました。
広東語?のほうは半分ぐらいできましたが文章にならない感じ。
英語のほうは90%ぐらいで 英語のほうが滑らかな翻訳文になりました。
レンズアプリは結構使っています。
植物の識別とかにも使えるし便利な時代になったものですね^^
 


糸を通さなくてよい縫い針の使用感想

2024年01月09日 16時08分38秒 | 施設・体験・旅行
過日 TEMUで購入した穴に糸を通さない縫い針についてです。
感想のリクエストもありました。
↓のこの針です。



写真は太めの長針を撮影しました。
使用したのは長い針と短い針です。
長い針は普通と同じ 長くて太め
短いのは細いものです。
長針は使用する薄地では穴が目立ちました。
↓の写真は短い細い針で

縫い目がへにゃへにゃなのはスルーで(≧∇≦)
室内用の上着の内側のほつれを縫いました。
なぜかわきの下なのよ きついはずないのですけど。^^;
この針だと穴が糸に合っているので糸の周りの隙間がありません。
糸と針のサイズは関係あるのですが
普通の針ならばそんなに目立たないと思いましたが
この針の長針は 目立ちました。
というのは少し針の頭のフック(穴が開いているほう)が大きいのです。
だから普通針のより穴が大きめになるみたいです。
目の粗い生地やけば立ったものなら長針でも問題ないと思う。
つまり短い細い針ならば縫い目の穴は問題なし。
使用感ですが
縫っていて糸が抜けちゃうことあります。
これは慣れが必要だと思います。
頭のほうは平べったいので この向きを決まった方向の持ち手で縫う。
この脇を補修したときはほつれた部分なので
この針のフック状のところへほつれた生地が引っかかることがありました。
糸が抜けてもフック状なので引っ掛けるだけで
また途中から縫うことができますから
普通の針で糸を通すのがよいか こちらのフック状のが良いかは
好みかな(≧∇≦)
ちなみに私はこちらのほうがよかったです。
一番長い針ならば 細い毛糸の時も使えそうだし(穴に入れるの面倒だから)
市販のプラでできた糸通しもありますが
うまく穴に入らないのよね!
補修で針を使うことが多いので 靴下とか
その場面よって使い分けるのがいいかなと思いました。


秋のお泊り ホテルマイユクール祥月 食事編

2023年11月19日 16時07分26秒 | 施設・体験・旅行

今回はホテルマイユクール祥月です(初めて)客室40室でこじんまりしている。

このホテルを徹底解剖したいと思います。← 大げさ

 

 

夕食のお品書きです。右端は名前が印刷してあるので折ってあります。

グランドピアノの生演奏があります。

二交代制でチェックインの時に

17時半スタートと19時半スタートが選べました。

 

食前酒 飲めないのでそのまま~。

食前酒が出ることころ多いですが 何時も残します。

糖質があるし アルコール苦手なので空腹時に飲んだらどうなるやら?

お稲荷さんはパパが二つとも食べちゃいました。

お稲荷さんは 縁結びの神様として紹介されてました。

説明はこちらをどうそ。→ ココ

ホテル入口にあるらしいけど気がつかなかった^^;

 

前菜 撮り方が悪かったなー^^;

パパが食べ始めていますが ↓が説明 

目先の変わった前菜ですね。

HPでは写りの良い写真が載っています。

バーガーのパンがもっと薄いと食べやすいかも?

パパが二つとも食べちゃいましたが 一口で(≧∇≦)

パパは取り皿を使わず そのまま口へ入れてましたけどねw(.,>3<)ブッ

 

紫芋のスープ(ポタージュ)クルトン付き 中央は泡、

結構美味しかった。

深さのある器なのですくいやすく 蓋つきなので保温状態が良かった。

平皿だと生温くなっていたりしますが 熱すぎることはないが温かかった。 

 

スマホの写真は斜めに撮ってます。

箸の先端が細くて使いやすかった。

 

胡麻豆腐二人分(下は氷で冷やしていた 超大皿ででて来ました)

ググると数年前にブログアップしている方の 内容はほぼ同じですが演出が違ってた。

蓮華のサイズを見てもらうとお皿の大きさが解ります。

オリーブオイル塩入 味噌などで食べる。

胡麻寄席ではないのが美味しい秘密。

 

 器が素敵なの 凝ってるのが多いです

深さのある器は 見た目もきらびやかで綺麗でした。

薄味です 蕪のタプナード味噌が引き立てていた。

和洋折衷なので焼き物、揚げ物は無かった。

 

牛肉のラグー(煮込み) お箸で切れます。

黄色いソースはマンゴーだったと思う。

 

春菊ご飯など

少量にしてもらいました。

 

デザートの時間でーす。(数年前はワゴンから選んで 取り分けてもらってたみたいです)

アフタヌーンティーのようにスタンドで運ばれてきました。

クレームブリュレの仕上げはテーブルで行いました。

写真撮ってもいいですかと声かけたら ポーズが変化しました(≧∇≦)

FBに乗せてみよう♪

 

大きいスタンドなので持ち手とかが写しきれませんでした。

お皿は直径30センチほどなので大きさが解ると思います。

上下別々に撮影すればよかったが このホテルは照明がちょっと暗めです。

ケーキサイズはプチです 皆一口サイズ   説明は ↓ 

プリントから好きなのを選ぶのかと思ったら違ってました。

マロンムースケーキとタルトショコラが特に美味しかった。全て甘さは控えめ。

珈琲か紅茶が選択できます。

紅茶は香りが良くて色は濃いけれど渋みのないもの

美味しかったのでよいものを使用しいるのだと思います。

しいて言えば コーヒーと同じ厚手のカップ&ソーサーだったので

紅茶は薄手の物にしたほうがより美味しく感じると思うわ。

丸い厚みのあるカップでは口当たりがなー 

部屋に帰るときに 

アイスクリーム1ク―プ(味は選択可)をカップで部屋にお持ち帰り出来ます(写真無 溶けてきたので)

夕食は以上です! 所要時間1時間45分。

サービスも行き届いていて お品書きがあっても配膳時説明あり。

器は温めてあり デザートの皿は冷やされていました。

お冷も減ると直ぐ補充されるので よく様子を観察している。

他のテーブルで 客と会話していられる余裕がある。リピート率が多いみたい。

ホテル業は人手不足というのですがそれを感じさせない気配りがあります。

(某ホテルでは30分ほったらかしになったからな)

 

朝はバイキングです。湯葉がありました。← 好き♪

糖質制限をしているのでポテト系やパスタ系は持ってきていません。

正直に言うと南風荘には負けます。(あそこは素材品数が良い)

時間テーブルが最終グループなので品数減って温野菜等が終わっていました。

夕食の演出、内容が良かったので 普通の和洋バイキングとイメージの差が(≧∇≦)

色々種類ありましたので品数が少ないという事ではありません。

デザートにティラミスを食べましが

苦みが効いていて美味しかったが お代わりする時間なしw(.,>3<)ブッ

他にも取り分けてもって来る余裕時間が・・・・

振り分け時間最終のグループって駄目ですね。

食べる時間が少ないので選ぶのに時間取れない。w(.,>3<)ブッ

これはちょっとどうにかして欲しい内容かも。

  チェックインは3時半ごろしたのですが 

  既に7時か 8時50分のタイムテーブルしか空いてなかった。

  終了は9時半。チェックインを早くして 早い時間帯を確保するべし。

早い時間に食べた方がいいです。内容もですが時間が短いからゆっくり食べれません

最終以外なら終了時間までに余裕あります。

以上がお食事編です。

 

お土産篇

帰宅時小田原にて 駅側の小田原ミナカ店「山安」で干物を買いました。全部自宅用です。

湯元の売店は高価で(一回見に行った)こちらはお手頃価格でお勧めです。

ここは冷凍専門なのです(≧∇≦) あちこちに売店がりますが違いがあります。

いつも寄るので保冷バック持参で行きます。

(発砲スチロール、保冷剤などの販売あるので手ぶらでも)

秋刀魚の焼いたの(手前)値上げした感じです。(電子レンジで解凍だけ)ママ用いつも買ってる。

鯵や鯖みりんは値上げ幅小。えぼだいはなかった。

鯖みりんを翌日食べたのですが パパが美味しい!新しいから雑味がない。スーパーのとは違うとのことです。

製造元の売店だからね ネット販売もしています。

 

帰宅は14時過ぎだったので途中でお惣菜購入

鶏モモの肉のトマトソースのせ スパイシーな香りがした。糖質少ない。

パパ デミグラスハンバーグ弁当(いつものことなので写真無し)

男ってハンバーグとかカレーとかおこちゃまメニューが歳とっても好きだよね(≧∇≦)

 

という事で秋の一泊旅行が終わりました。

交通費等

宿泊 ホテルマイユクール祥月 Wi-Fi電波 1か2前後 切れることあり

  11/17 一泊 スタンダード   18,500円X2人(入湯税込み)

行 小田急急行           970円X2

  旅館組合運行バス        100円X2

帰 箱根登山鉄道          360円X2

  小田急急行           610円x2

  旅館組合運行バス        100円X2

最寄駅から始発で座っていけるので特急料金無しの急行で節約(≧∇≦)

特急との乗車時間差さは10分ほどしかありませんw(.,>3<)ブッ

新宿から利用ならばロマンスカーの方が時間短縮できます。

長々お付き合いありがとうございました。 

ブレイドが元気なときしか出かけられないからね。パパもだけどw(.,>3<)ブッ

次はどこへ泊まろうかな?(≧∇≦) 

通常更新へ戻ります。

 


秋のお泊り ホテルマイユクール祥月 設備編

2023年11月18日 18時17分55秒 | 施設・体験・旅行

14時過ぎに帰宅していまーす。

ブレイドのお留守番も無事できたようで

カリカリの入れ物がすっからかん 

帰宅後 催促でカリカリを食べましたので

留守の間は食べ放題パーティだったようです。

一食多めに出しておいたのに~ (小分けにしておく)

 

17日はスマホ更新してみました。

滅多にアプリを使わないので 写真の出る位置がよく解らん(≧∇≦)

箱根湯本でーす。

11月17日 雨が上がったばかりのようで 電車乗車中も同じように山に雲がかかっていました。

紅葉は中ごろということでしたが 落葉樹は少ないからねー 

ケーブルカーとか利用する上の方ならばもっと色づいているのかも?

下は18日 晴れた日の写真です。(小田急電鉄のホーム)

駅前から旅館組合の送迎バスを利用して(100円なの)最寄りのバス停まで。

 

今回はホテルマイユクール祥月です(初めて)客室40室でこじんまりしている。

このホテルを徹底解剖したいと思います。← 大げさ

 

いつもは川沿いを遡った山間の大ホテルですが こちらは方角は逆の方へ。

敷地いっぱいに建てているホテルなので(駐車場は一階にある)

いつものように庭園があるところではありません。

たしか楽天アワードで人気一位のホテルです。

予約は9月に入れました じゃないといつも満室なのです。

利用する部屋ランクはいつも通りスタンダードです!

部屋ランクが違っても食事内容は同じだからw(.,>3<)ブッ

写真はクリックで拡大します。(写真が多いので)

 

フロントは 2名対応なのでイン、アウト時並びました。

短時間なので問題はないと思います。(予約時に支払い終わってる)

写真ありませんが ソファーやラタン椅子などあります。

利用説明等が終わるとアメニティーを選びます。

5種類位だったか 説明付きの中から一人1種選べます。

 

 

廊下の雰囲気 3階です。

一階も着いた赤い色合いを使っている。

両側が客室なので窓無し 一日中ライトが点いている

HPの写真とそっくり同じでした。23平米 305号室

実際には 右側にゴミ箱やタオル掛けやら加湿器など置いてある。

冷蔵庫は 右のTV台の下 食器棚が隣にあり

ベッドはシモンズのもの 寝心地よかったです。

入って直ぐ左にクローゼットあり。

セーフティボックスはクローゼット中の下部にあり。← 気がつきにくい

 

ルームキーはカード式でした  初めて

かざして解錠になり ライトのスイッチボックスに差し込んで

室内灯が点灯になります。

フロントで部屋にいるかどうか解るわね。

  ちなみに廊下の向かい側の部屋は特別室の鞍掛でした。

  二部屋をワンルーム?にしリフォームしたばかりのところ。

 

 

部屋を開けると細長い洋室です。

左が廊下から窓側 右が窓側から写真を撮りました。

ぷっくり腹のパパが写っていました。

 

ガラス張りのところは洗面所で奥がシャワールーム

洗面所は 水は温水が出ました。(箱根の水は冷たいのです)

トイレまで写真撮ってませんが

便座の蓋が自動で上がるのでランクは上位のものです。

  この部屋の作りは姑が入居していたホームとそっくりで

  水回りのスペースの内容が違うだけ。

  もとはワンルームマンションだったのか? (≧∇≦)

 

 

館内着は2種用意があります。紺色のは厚地のパジャマみたいな。

洋風と和風 どちらも部屋の外で着てOKとのこと。

 

 

自家製のウェルカムドリンクと杏仁豆腐。

冷蔵庫はTV台の下に収納されています。

 

 自家製のマドレーヌ シナモン風味。

キーコーヒーのドリップ式も置いてありました。

湯沸しポットと冷水入りのポットもありました。

一輪挿しにラン仲間の花が活けてありました。

 

 部屋に置いてあったアメニティ―セット。

綿棒、ブラシ、輪ゴム、コットン、シャワーキャップ、

タオル、歯ブラシセット、ゆたびなど。

 

お風呂は写真ありませんので上のHPのリンクをクリックしてください。

鍵付きロッカー33個位? ジャグジーとサウナは交代制

パウダールームがあり バスタオルは部屋からですが

フェイスタオルは置いてありました。

ルイボスティーが用意されてました。

 

★他に気がついた事

・有料500円で選べる浴衣がありました。

・枕は無料で貸し出し 先着順で選べる(自分で棚から持って行く)

・DVDを無料で部屋で見ることができる。(レコーダー設置済)

 ジブリなど多数貸出(部屋置きのファイルで題名を選んで申し込み)

・売店は面積が小さいので品数少ないが1割引きの券が宿泊者は貰えます。

・建物の見取り図はHPにでていませんでした。

 一階はフロントと駐車場  二階は大浴場、レストラン

 3階から6階?が客室 移動はエレベーター二基 

・Wi-Fiは客室利用できましたが 切れたりスピードが遅いです。

  HPにでてなかったので予約時問合せしました。

  返事は早くてよかったです。(当日中に電話で返事があった)

  遅いところは返事メールに二日以上かけるところもありますからね。

・全体的に設備にはお金をかけていると思います。

 部屋のスイッチボタンなどは 大きくて押しやすいタイプのものですし

 水回りや電気製品も上位レベルなどを選んでいる(一部時除外ありドライヤーとか)

  毎年リフォームで休館していることあるのでこのためかも。

・脱衣所のロッカーは鍵付きなのがいい 今時カゴ入れるだけなんて困る。

・細かいところに気を使っているなというのを感じられるホテルでした。

   前に泊まった某所とは全然違うわ(≧∇≦) そこはリピ無し決定済

・ミディアムスタンダードというのがあってもう少し広いです。32平米とか。

 全館で40部屋なのでレストランへの移動は直ぐ

 これまでは部屋数150以上のところばかりだったので 

 大浴場などの移動に距離があってよい運動なのですが(自分的には)

 逆に遠いと感じる方もいると思う。

 こじんまりしているところは その分部屋が少し広い方がいいかなと感じました。

 

パパも思っていたより良かったという事です(食事も含めて)

リピありです。

ただし この路線の旅館組合のバスの本数が少ないので利用時注意が必要かもです。

箱根は駐車数に制限がある土地柄なので事前申告が必要です。

ホテル宿泊でも有料のところもあるぐらい。

最近はホテルの送迎バスをやっているところって少ないでーす。

次の更新は食事編です。