曇りの日は20度ぐらいの気温なのですが
晴れると25度以上になる神奈川です。
週末は曇りだったのですが気温低いなと思ったら15時ごろ雨
昨日は朝から風が強くて
木の花が咲いたカスとかが木の葉と一緒に飛び散っていて
洗濯物を干せる状態ではなかったわ
今日は午後雨の予報なので
冬物の洗濯や毛布とかが全然洗えないでどんどん溜まっていきます。^^;
カーテンも洗いたいのに~。 ← こう書くと綺麗好きみたいね(≧∇≦)
内科の定期診察で 一寸血圧に注意という事を言われていました。
先日 クリニックで血圧を計ったら上が120に下がった。
先月は140でした。その前は160ってどうなってるのかしらね。
診察室へ入って直ぐ測定するから
本当はもう少し低くなると思うけれどね。
一回しか測定してくれないの(自分で腕入れる機械導入してませんw(.,>3<)ブッ)
家だといつも120位です。
年取ると段々血圧が上がっていくことが多いらしいし
たまに低い人もいるかもしれませんが
どちらもお悩みよね。

この間からこれを飲んでいます。
診察の日も朝から飲んでいます。
味はばんちゃのような感じで濃すぎると飲みにくくなりますが
特に嫌いな味ではなかった。
機能性表示食品でGABも入っています。← 血圧を下げる働きがあるそう
このせいかな?(≧∇≦)
スーパーで取り扱いを始めたので買ってみた。
20個の小袋入りです。700円前後 店によって100円位上下するみたい
まずは少量でためしてみて
良かったら公式サイトではコスパよく
50個入りだったかな?販売していますのでそちらにしようかと。
一日一袋で500cc飲みます。
小川生薬は桑の葉茶も買ったことあります。

温かくして飲んでもいいし冷たくても良いらしい。
茶葉売場で初めて見たのが十六茶 これも体に良いので
どちらもカフェインがないので夕方以降にも飲めます。
ペットボトル以外でも十六茶が飲めるのは良かった。
パパが好きなので 夏場はルイボスティーか十六茶になりそう。
前に記事にしたアイドル水もいいかも(≧∇≦) → ココ
それでも何も言われませんから
たぶん大丈夫なんでしょうね
どうしても病院へ来ると皆さん高くなるらしく
大きく呼吸をして~ 息をゆっくり吐いて~
って言われ測定するとまぁ~まぁ~みたいです
年を重ねると血圧も高く成って来るとは
先生方仰いますよね
私も家系的に血圧高めなのでお薬を飲んでいます。
それからは冬に1種類増えるかも?と言われましたがそのままの
お薬でいけてます。
胡麻麦茶、続けると効果あるみたいですね。
先日も付き添いで行った病院で測ったら88-58でした。
低い分には大丈夫だろうと思っていたのですが
娘に「低すぎても問題あるんじゃない?」と言われました。
高血圧に効くというものは色々聞きますが
低血圧に効くものもあるのでしょうか?
というか、そもそもそういうのが必要なのか
どうなのか、ということも知らない自分が恥ずかしいですね
そのうち薬を飲みなさいと言われると思います。
だから下げるようにした方がいいですよ。
ドクターによって予備軍の間に注意指摘するか
飲まなくちゃいけない範囲になってから言うのか差があると思います。
動くと血圧は上がります。
だからしばらく安静にしてから計らないとね。
普段から自分の血圧がどのくらいなのか知っておいた方がいいです。
パパも薬を飲んでいます。
何とかミルパパママさんも現状維持できるといいですね。
姑はやはり高くて気分が悪くなったりしてましたから
血圧は生活に密着しています。
年齢とともに高血圧になる人が多いので
ちょっとうらやましいかな(≧∇≦)
でも低いなりに注意は必要らしいです。
高すぎても低すぎても症状は出るようです。
低血圧だと眩暈とかふらつきとか
特に立ち上がるときにおきやすいので
注意が必要らしいです。