
大分前に購入したヨーグルトメーカー
牛乳パックではなく容器に入れ替えて使用するタイプです。
毎回容器の消毒が必要です。
パパのピロリ菌死滅作戦用にドクターお勧めのヨーグルトを培養しました。
小さいカップのヨーグルトなので増やすため(1個145円位なので)
多めに買って1個だけ培養用です。
メイジのLG21ですがググったら作っている人がいた。
ヨーグルトによってできないものもある様なの。
まずはスターターを作るために 牛乳は40℃以下
牛乳500ccにヨーグルト50gを混ぜる(10:1の比率)
残りの牛乳とヨーグルトを加えてスイッチオン(保温するだけのもの)
予定では7時間でしたが 12時間かかりました。
容器が1Lなので牛乳は全部で900ccです。
少し固まりがありますが途中でかき回すのはNGです。
固まらなくなってしまうらしい。
容器の上の方は柔らかくて下の方が固めに出来上がります。
冷やしたらかき回してもOK.
元々のヨーグルトは緩めタイプで酸味も少ないものでした。
ほぼ同じだと思いますが 時間を長くすると酸味が増えるらしい。
薬を飲んで二日目から腹痛と軟便になったパパです。
痛みは我慢できないほどではないとのこと。
元々 気にするとお腹が痛くなるタイプの爺さんパパなのw(.,>3<)ブッ
体は大きいけれど気は小さい
冷たい物熱いものも胃に負担をかけるので
パパ用アイスクリームは製造中止しています。
薬を飲み終わってお腹が正常になるまで我慢です。
昨日の備蓄米争奪戦負けました(≧∇≦)
アイリスオーヤマの公式は 30日13時から予定しているみたい
税込み2160円送料400円だそうです。
楽天マートは(1980円税別)次回の予定が決まったらメールくれるように設定できる。
うちはパパがアイリスオーヤマから買いたいと言っています。
時間前にスタンバイしなくちゃ
でも多分無理だと思う リロしても画面でないとかかな
アクセツ集中すると サイトの処理能力オーバーになるので
画面が出たときは売り切れってよくある話(R市場のサーバーだとこんな感じ)
前にヤム姉さんのペット用品を買っていたのでアイリスはID持ってる。
まだの人は開始時間前に取っておくべし。
備蓄米の発送が始まったら運送関係が震災後のように
物凄く混んで大変になるかもね^^;
あの時もお米がお店に無くなって
ネットで注文して関西方面から送ってもらったのでした。