ヤマト 

愛犬ヤマトは2014年5月24日永眠いたしました。
桃の里で2人で暮らしデジタルライフを楽しんでいます。

山梨の人は!

2010-01-15 13:26:32 | いろいろ
この数日間の寒さにも負けず 紅梅も白梅 大分咲いてきました。





水仙 も頑張っています。


私はウォーキング中は常にコンデジを携帯しています。
ちょっと距離的にどうかな?と思ったが撮った鳥です。
鳥の名前も全く駄目な私です。
多分 ジョウビタキ かな?と思っていますが、分かった方は教えて頂くと嬉しいです。




今回のの本題 山梨の人は です。
過日何気なく観たテレビで元巨人軍の大投手 堀内 恒夫氏 が電話番号の言い方を取り上げていました(堀内氏は山梨県出身です)
山梨県人は 055を0で一旦切り55と言う
えっ何処か違うの?
本来は「055」と続けて言い、続けて局番を言うのだと言う
目がうろこでした。
私は0で切り55と続けます、続けてなんて言えませんよ

そして 酢ダコ は全国区で無い
えーっ山梨は正月ににはこの酢ダコは無くてはならないものです。
暮れにはスーパーでプラスチックの桶で山積みされて売っています。
桶から出して切った酢ダコです。
どっぷり酢に浸かったタコです。



そして 山梨県人は走る事をとぶといいます。
「今日は寒いから外でとんでくるか」
体育の先生が「皆校庭でとんでこい」といいました。
空を飛ぶ事は出来ません、走るのです。

この堀内氏が出演していたのは、4チャンネル(日テレ系)で放映していた番組でした。
ちょっと見ただけなのでもう少し知りたくて検索しました。

しかし分かったのは下記の本でした。
忘れかけていた 甲州弁 がどっぷり詰まっていました。
まだ完読はしていません、これから懐かしみながら楽しみながら読みたいと思います。



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春は近し (tanbono-ta)
2010-01-16 15:41:06
ヤマトさん
梅は咲いたか桜はまだかいな
こんな俗曲のように一歩ずつ春は
近ずいて来ています

ヤマトさん今地方が見直されて
方言が見直されていますよ
地にねずいた言葉を大事にしましょうね
おもしろい (たまびと)
2010-01-16 16:31:31
005は続けて言います。(笑)
酢だこはこちらでも売っていますが、全国区ではないのですね。
山梨の酢イカって有名ですよね。
「とんでこい」って言われたら、私多分ジャンプしちゃいますよ。
以前、夫が仕事で石和に行っていたので、山梨弁少しわかります。
以前からおもしろいなあと思っていましたが、多摩弁は山梨県の影響を受けているところもあると思います。
あっ、鳥は確かにジョウビタキのオスですね。
面白~~い (ごん魔女)
2010-01-17 07:39:49
それぞれの地方で表現の仕方があって面白いですね。もちろん私は0797と続けて言います。そして酢ダコを食べる習慣もありませんしスーパーにも売っていません。
なんだかこうして考えると本当に興味深いです。また本を読んで教えて下さいね。
面白いね ()
2010-01-17 14:43:35
私も「飛んで来い」と言われたらどうするんだろう 考えてしまいました でも興味深く拝見しました

酢ダコ・真だこ、全国的と思ってましたが
土地柄いろいろなんですね

甲州弁楽しい発見あるかもね
わはは (はなじょな)
2010-01-17 18:09:54
ヤマトさん、傑作ですねえ。
笑っちゃいました。

大阪では、
年取った人は、
6778-11○○
みたいな電話番号の時、
6、、、一呼吸おいて、778
と言います。
それは、ここ、10年くらい前に4ケタになったからなのです、
6をつけると、自分ちの電話番号でさえ、
でてこないらしいです。

あ、もちろん、まともに言う方もいますよ。
(^^ゞ

酢タコをお正月に食べるのですね。
ほんとに、土地土地で風習が違いますよね。、
超面白いです。

でも、なんぼなんでも、
とんでくる、、、とはねえ、、、。
(*^_^*)
へぇ~! (おりひめ)
2010-01-17 23:17:04
ヤマトさんこんばんは~♪

それぞれ土地柄ってあるんですね。
“外で飛んで来い”なんて言われたら
おりひめなら縄跳びしますかね~。
徳島もけっこう通じない言い回しがあるんですよ。
またいつかUPしますね。

番号、たしかに区切りが面白いですね。
そこで区切ると何だか喉に何かつっかえて喋れなくなって一呼吸置いたのかと思ってしまいますね。

酢だこもです。
山梨の酢だこはお正月の数の子のような存在ですね。
お正月の数の子は全国区ですよね。

紅梅、白梅とも、もう咲いてるんですね。
こちらはツボミです。
tannbono-taさんへ (ヤマト)
2010-01-18 10:51:38
「梅は咲いたか桜まだかいな」
ハイハイ寒過ぎて桜は身を堅く閉じております。
でも梅や水仙が咲き出すと、身も心も少しではありますが暖かくなる様な気になります。
方言はすっかり戻っています。
何十年都会暮らしをしたからって言っても中々抜けるものではありません。
特にアクセントは絶対に抜けませんね。
たまびとさんへ (ヤマト)
2010-01-18 11:23:03
私は005とは続けては絶対に言えません!
それが違っている事さえ分かりませんでした。
主人にも、言っても貰いました。
至極当然の様に0,55でした。
大阪の方は酢ダコって無いですってね
山梨は暮れから正月にかけて樽で買います。
正月の膳には無くてはならないものです。
それからもう1つ「こあか」と言うのがあるんですよ!
それがこの2.3年完全に姿を消してしましました。
貝なんですけどね、酢の物にして食べたるすると美味しいのです!
これが酒の肴に凄っく合うの
息子も婿も正月これが楽しみだったのに・・
衛生問題がおきたとか、それに加工職人がいなくなったとか、まことしやかな噂が流れています。
甲州弁はちょっと品が無いですね。
「いえにのぼっていけし」さぁ屋根に登りますか
やっぱりジュウビタキ
お墨付き頂きました!
こんにちは (あまもり)
2010-01-18 12:42:51
ジョウビタキのオスに間違いないです。
たまびとさんにお墨付きを頂いたあとですけど(笑)
バッチリ撮れてますね。
今年はまだジョウビタキを見ていません。
また朝の散歩を再開しないと、なんて今の時間はそう思うのです。
これが朝になるとくじけてしまうあかんたれです。

ケンミンショーですね。
真っ赤な酢だこは見ましたよ。
大阪で酢だこと言えば、茹でたタコとキュウリやワカメを酢で合わせたものを言うのでところ変わればと見ていたのですが、
山梨県人の「0」で一度切って続く数字を言うのは見てませんでした。
「0」は「ゼロ」と言うんですよね「零(れい」ではなくて。
「ゼロ」は「Zero」で「0」の英語読みですが、なぜ数字を読み上げる時「0」だけを英語読みするのかと常に疑問に思っている私です。
「零(れい)」という日本語があるのに。「0」以外の数字は日本語読みなのにと。
山梨県人は「0」を「れい」と読んでもそこで一旦区切るのでしょうか。
「れい」と言う場合は区切らないのであれば山梨県人は「ゼロ」という英語読みに知らず知らずにこだわっているのでは?なんて勝手に思ったのですが。
私はゼロの後に続く数字を区切ることはありませんが、「0」を読み上げる前に「ゼロ」と言うべきか「レイ」と言うべきか迷ってしばし詰まる時があります。
この「ゼロ」読みにこだわっている私はもしかして山梨県人に近いのかも~、
なんて思ってしまいました(笑)
ごん魔女さんへ (ヤマト)
2010-01-18 13:27:15
最近は方言を使う方も少なくなりました。
本を読みながら「そうだそうだ、こんな事言ったけ」と懐かしく読んでいます。
そうですってね
大阪では酢ダコは売っていないと聞きました。
たっぷり酢に浸かった(中まで)タコが無いと正月になりません。
うちでは斜め薄切りにしたネギを添えて頂きます。
美味しいですよ!
思うに、海の無い山梨ではタコを酢漬けにして食べる期間を長くしたのかな?
これは私の考えです。
今PCで三つ折りパンフレットを作らなくてはならず、中々時間が取れず四苦八苦しています。

コメントを投稿