表題の写真は 鉾立峠にて、2016年最初の山ごはんです。
シリーズ前回記事 「今年の登り初め ~ 眺めのよい鉾立峠へ」からの続きです
↓
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/ca3b8b0e010f8509bea90a898fb0f809
鉾立峠 にて
ここからの眺めは 素晴らしく自分のお気に入りの場所 の一つです。
目前に、
まるで、通せんぼ をするように 立ちはだかる白口岳
↓ 頂上付近のガスも 消えてました。
三俣山 と法華院山荘方面
三俣山は ガスで頂上付近はみえませんが 幻想的な雰囲気
↓
ここまで来たら
白口岳に登りたくなるのも人情と言うもの・・・
早速 白口岳に登り始める
↓
白口岳の登山道は 最初のうちは黒土の急登り、後半は岩場になります
当日は 気温10℃で 霜柱が解けて
黒土の急傾斜は 滑りごろ(^^)/
すでに両手も真っ黒
この状況では、特に下山時は かなり危険と判断
人の気配はまったくない状況で、しかもお正月に怪我しては大変
4合目 付近で撤退を決断
白口岳 登山道 3合目付近から振り返る
眼下に 鉾立峠 奥には 北大船山と大船山 (頂上付近は ガスの中です)
↓
坊がつる(写真中央付近の湿平原)
↓
ご覧の様に
ズボンも靴も泥んこです
↓ 足場の良いところで 写真撮りました。
下山開始(撤退)
黒土の急下りは 掴まるものが無い時は
滑って何度もシリモチ つきました。
鉾立峠を出発して およそ1時間、
普通なら白口岳頂上に到着している頃ですが
本日は、なんと出発点に戻っていました(^^)/
振り返る白口岳は ガスがかかりはじめ
↓
鉾立峠で山ごはんの準備をしていると
めちゃくちゃ お尻が冷たい。
しかたなしに ズボンを脱いでみました \(^o^)/
ズボンのお尻 泥んこ (実際にはもっと泥んこでしたが 草むらに座った後 随分除去されでいます)
↓ 冷たいはずですね
靴の底 も
これでは 滑るはずですね (^^)/
↓
風も出て来たので しばらく
ズボン干したまま 山ごはん
新春早々 とんだ事態になりました(^.^)/~~~
山ごはんは「おしるこ」つきのお正月バージョン
↓
2016年の初登山は
途中で挫折したり、パンツ一丁で山ごはんだったり
散々でした。
山ごはんの後、再び鍋割坂のイノシシが暴れて荒れた登山道を下り
久住高原の駐車場に 無事到着しました。
数年前 やはりお正月 大船山に初登山したときは
想定外の大雪で 厳しいラッセル登山を強いられ
通常の倍以上の時間を要したため 6合目付近で
ひき返しました。
今その時の記憶が 蘇ります。
本日の 川柳二句
泥んこで 初山ごはん ちと寒い
シリモチも お汁粉に入れ 食べたいな
とんだ珍事に もう これ以上 悪いことは起きないでしょう
今年は 楽しい登山が期待できそうです\(^o^)/。
またご健康を祈ってます。
本年もよろしくお願いします。
開口一番
山ごはん 美味しそう~♪
大好きな柿がまだあったのですね~(^^)v
泥んこで 靴もズボンもえらいことになってしまいましたね
Kさまには申し訳ないですが 何だかおかしくて笑ってしまいました
寒空に パンツ一丁で 山ごはん。。。
お汁粉とカップめんで 少しは温まった事と思います。
例年に比べて雪はどうですか?
おしるこが心も体も癒してくれますね。
今年も楽しい登山がいっぱいできると良いですね(*^_^*)。
寒かったでしょうから、お汁粉は温かくて おいしかったことでしょう。
Kさんは、本格的なアウトドア用コンロを持って行くのでしょうか、あるいは魔法瓶に湯を容れて持参でしょうか。
iinaの若いころは、塩でまぶしたお握りにおかずはビニール袋にキューリと塩を入れた簡単なものでした。
パンツ姿でお昼を食べるようでは、恋とは無縁ですね。
お正月早々に、山の洗礼を…(笑)
お身体が冷えて~お風邪ひきませんでしたか。
Kさまの大変な時に、笑ってしまい~m(..)m
これからも、お気をつけてくださいませ♪
今後の山行きへの良き序曲かもしれませんね
だいたい正月の山行きが芳しくないときは
その後の山行きは素晴らしいものになるとか・・・
頑張ってこれからも楽しんでください
山ご飯 おいしかったでしょうね
あちゃー!
一枚目の写真から、インスタント・ラーメン(野菜チャンポン)ですかね。
年明け早々、お付き合いで同じ様なインスタント食品を食べました。
その夜から、下痢に悩まされ、翌朝には口や喉の粘膜がただれて呼吸まで苦しくなり、半日寝込みました。(汗)
http://www.element-body.com/%e4%b8%8b%e7%97%a2%e3%81%ae%e5%8e%9f%e5%9b%a0%e3%81%af%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%81%e3%82%93%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f/
インスタント・コーヒーも駄目、特に缶コーヒーを飲むと下痢や嘔吐、更に呼吸困難なに陥りますので、コーヒー類も原則飲みません。
http://dr.flop.jp/coffee.html
http://matome.naver.jp/odai/2138357142740869701
酒飲みですが「甲種焼酎」も駄目で、醸造アルコール入りの日本酒も駄目。ワインの酸化防止剤も苦手でしたので、あまり飲みませんでした。
現在では、無添加表示(原料の葡萄のカビ防止の為、微量は含まれる)や低酸化防止剤入り国産ワインで練習し、酸化防止剤入りも少量なら何とか飲めるようになりました。(笑)
http://aqsh.net/column/post_375.html
因みに、ワインの酸化防止剤はソルビン酸塩(ナトリウム)や亜硫酸ナトリウム、 二酸化硫黄が代表的なものです。
http://tenka99.com/kiken/cat57/cat62/4_1.html
http://tenka99.com/kiken/2010/07/-4-9.html
http://www.radishbo-ya.co.jp/rb/daijiten/outline/988.html
「なうい すぅつーうぼーい」は、ひ弱で軟弱な体質の為、今夜も寿司屋に、自前のお酒を持ち込んで自己防衛に努めております。(笑)
すみません~一枚目の写真で長々コメントし、本題をそれました。
鉾立峠は幻想的な風景ですね~何故か下北半島にある日本三大霊場の一つ「恐山」が思い浮かびました。
http://simokita.org/sight/osore/
因みに日本三大霊場とは、比叡山・高野山・恐山のことです。
http://ameblo.jp/am-scorpio/entry-11810804728.html
それにしても、日本人は「三」という数字が好きですねー。(笑)
http://matome.naver.jp/odai/2139545856544594101
正月休みでのんびりしたら、昨年の疲れがかなり癒えたようです。明日からは怒涛の新年会・賀詞交歓会が始まります。
先ずは三日間の連荘~その後週末を中心にダブルヘッターを含め2月まで10数回を数えます。
お財布も肝臓も、かなりのダメージを受けそうですね。(爆)
絶好調で、ハイテンション。長々と失礼いたしました。(陳謝)
ことしもどうぞよろしくお願いいたします。
新年早々山登り、さすが山のオトコですね。
泥んこの中での尻もちは
山登りをされていなかったら経験しないこと。
お尻が冷たいのは辛そう。、
山ごはんを食べつつズボンを干すのもなかなか山でしかできない経験。まるで少年ですね!でもそれが山の醍醐味のような気がします。
今年も素敵な写真を素敵な話をお待ちしています。