延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

北海道の自然の厳しさを味わった雌阿寒岳 登山 ~ 2014年 夏の遠征登山(第三弾)

2014-09-16 | 北海道の山
今年の夏の遠征登山(北海道)~第三弾は雌阿寒(めあかん)岳です。山の標高は1499mで、昨日までに登った「羅臼岳」や「斜里岳」登山のクールダウンみたいなものです。 . . . 本文を読む
コメント (18)

沢登の 「斜里岳」 登山 ~ 2014年 夏の遠征登山(第二弾)

2014-09-15 | 北海道の山
今年の夏の遠征登山(北海道)~第二弾は斜里岳です。山の標高は1547mですが、登山口の標高が670mの清岳荘です標高差877mを登ることになります。昨日登った「羅臼岳」は標高差1470mを登ったので今日は楽な登山かと思えば・・・それは大間違いでした。 . . . 本文を読む
コメント (20)

羅臼平から頂上へ ~ 羅臼岳・登山(2)

2014-09-14 | 北海道の山
昨日記事 「岩尾別登山口 から羅臼平へ 」の続きです。本日記事は、その「羅臼平」から頂上までです。 . . . 本文を読む
コメント (22)

岩尾別登山口 から羅臼平へ ~ 羅臼岳・登山(1)

2014-09-13 | 北海道の山
今年の夏の遠征登山(北海道)~第一弾は羅臼岳です。山の標高は1,661mですが、登山口の標高が190mのため、標高差1,470m余りを登ることになります。標高差が1,000mを超えると結構厳しい登山が予想されます。 . . . 本文を読む
コメント (30)

大雨の北海道遠征登山から無事に帰ってきました。

2014-09-12 | 北海道の山
先ずはご報告です。2014年度「百名山遠征登山」に行ってきました。今年は9月8日に延岡を出発して昨夜9月11日夜無事に帰り着きました . . . 本文を読む
コメント

最果ての百名山・利尻山登山 ~ 思い出の名山シリーズ

2013-09-07 | 北海道の山
北海道の北の果て利尻山登山の思い出です。カミさんと2人で、初めて北海道の本格的な登山に臨みました。 . . . 本文を読む
コメント (5)

大雪山系・黒岳 登山 ~ 気ままに北海道一周(08)

2013-08-12 | 北海道の山
車中泊しながら北海道一周する気ままなドライブ旅行、今日は道内での13日目、14日目です。層雲峡の「銀河の滝」「流星の滝」を観光したあと、ガスの濃い状況のなか黒岳登山に向かう。   . . . 本文を読む
コメント (6)

「礼文島」お花畑ハイキング ~ 気ままに北海道一周(06)

2013-08-10 | 北海道の山
車中泊しながら北海道一周する気ままなドライブ旅行、今日は道内での9日目、10日目です。今朝はちょっとガスが掛かってモヤッテいます。今日は稚内港よりフェリーにて「礼文島」に渡ります。 . . . 本文を読む
コメント (6)

北海道の最高峰・旭岳登山、そして稚内へ ~ 気ままに北海道一周(05)

2013-08-08 | 北海道の山
車中泊しながら北海道一周する気ままなドライブ旅行、今日は道内での7日目、8日目です。今朝も快晴で、そんな中「旭岳」に向かいます。   . . . 本文を読む
コメント (4)

駒ヶ岳登山、函館夜景 他 ~ 北海道一周気ままなドライブ旅行(03)

2013-08-06 | 北海道の山
車中泊しながら、今日は北海道での3日目、4日目です。今朝も起きたら周辺はガスの中でしたが・・・今日は「駒ヶ岳」に登山予定です。事前に調べていた赤井川登山口(大沼公園に近い)から登ります。 . . . 本文を読む
コメント (2)