武田山、火山、大茶臼、鈴が峰へと連なる尾根の山を広島アルプスと読んでいます
今日は4人のメンバーがJR大町駅集合8時過ぎ集合です
暑いので行ける所までと言うことで出発しました
武田山への取り付きは民家の脇の階段から始まります

カガラ山から見る武田山は端正な三角形です

武田山山頂から祇園方面です

道の脇にはツツジが咲いています

火山山頂ここで小休止です

大茶臼山までは暑く長かった
大茶臼山の展望岩で昼食・大休止しました

山田団地の北側は大きく山が削られて造成中です
今後どんな街になるか楽しみですね

己斐峠まで下り、柚木山へ登り返します

休憩後の足にはこたえました
今日は315mピーク(見越山)で下山することにして涼しい木陰で休みました

Kさんはいつもの様にお昼寝タイムになりました

広島市内を見ながらの休憩は良かったです
315ピークから広島学院へ下山しました
三輪明神の木陰で着替えて高須バス停で帰路につきました
今日は4人のメンバーがJR大町駅集合8時過ぎ集合です
暑いので行ける所までと言うことで出発しました
武田山への取り付きは民家の脇の階段から始まります

カガラ山から見る武田山は端正な三角形です

武田山山頂から祇園方面です

道の脇にはツツジが咲いています

火山山頂ここで小休止です

大茶臼山までは暑く長かった
大茶臼山の展望岩で昼食・大休止しました

山田団地の北側は大きく山が削られて造成中です
今後どんな街になるか楽しみですね

己斐峠まで下り、柚木山へ登り返します

休憩後の足にはこたえました
今日は315mピーク(見越山)で下山することにして涼しい木陰で休みました

Kさんはいつもの様にお昼寝タイムになりました

広島市内を見ながらの休憩は良かったです
315ピークから広島学院へ下山しました
三輪明神の木陰で着替えて高須バス停で帰路につきました