ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き続け34年、気ままに綴ります。自然観察大好き。琉球諸島を戦場に据える「島嶼防衛」は愚の骨頂。
 

那覇軍港で高速輸送艦が2隻(20230407-➁)

2023年04月09日 | 那覇軍港

2023年4月7日(金)小雨 ➁

那覇軍港に移動。旭橋から那覇軍港へ。

軍港前の歩道橋から。

手前に高速輸送艦グアム(T-HST-1)。奥に「3」がいる。2隻いるとはややびっくり。14:20

米国海軍グアム。いつみても無骨。14:21

同じ高速輸送艦だが、やや違う。こっちはT-EPF-3 ミリノケット 全長103m 満載排水量2500トン。巡航速度43ノット(79km/h)

スペアヘッド級の3番艦。グアムはグアム級の1番艦。前者はヘリポ-トあり、後者はなし。

どこからきたのか、どこへいくのか? 軍事物資輸送の中核を担うだけに、興味深い。

那覇軍港を遊休施設だとする意見があるが、これは嘘だ。軍事輸送・集積の能力を無視し、たいしたことないから浦添沖に移すとの流れになっているが、軍事拠点化の一角になっていくだろう。この件も考えないとならないのだ。

今日は雨であり、深追いしない。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。