2023年4月21日(金)、私は所用で宮古島市役所に立ち寄った。そこで「日本のラムサール条約湿地」(環境省編)のパンフレットを見つけたので、いただいてきた。宮古島にラムサ条約条約登録湿地があるとは知らなかったので、そのパンフをいぶかしく思っていたのだ。先ほど同書(A4、62頁)を見たら、なんのことはない、いつもよく見ていた与那覇湾がそうだったのだ。全く知らなかった!
私が宮古島に通うようになっ . . . 本文を読む
新聞ネタが続くが、これは本日の沖縄タイムスのトップ記事。「ミス沖縄選出を休止」とある。これは沖縄観光コンベンションビューローが1981年からやっていたことを休止するという。「沖縄観光親善大使ミス沖縄」を休止すると言う。「観光情報の発信手法を再考する必要性を感じたため」だそうだ。当然だろう。
「ミス○○」(「ミズ○○」も)とは所詮男女の2分法の上で、「男が見る人、女を見られる人」としての発想だ . . . 本文を読む
おはようございます。自身のブログを拓いたら、私の反オリンピック(2021年)の過去記事2本が読まれていました。ありがとうございます。
http://www.2020okotowa.link/%e7%95%b0%e8%ab%96%e3%83%bb%e5%8f%8d%e8%ab%96/
「2020オリンピックおことわり」のHPです。
改めて時分でも読んでみました。私は大のスポーツ嫌い、大のナシ . . . 本文を読む
おはようございます。本日の名護市西海岸は晴れ。
ここのところ、私の身体の左右のバランスが急に改善されたようです。2022年の喜ばしいことのひとつとなりました。これまで長年、このずれに悩まされていました。鏡を見てはチェックし、身体を動かしていましたが、中々改善されなかった。なぜだかわかりませんが、素晴らしい。撮影に傾きが出ると、どうしても前景のX(横)軸、後景のX-2軸に歪みが出てしまいます。つ . . . 本文を読む
2022年12月6日(火)曇
本日の①は、お気軽な報告だった。道に迷った反動もあり。さて次も安和に向かう途中で見た、いささか堅苦しい話。
①あけみおドーム付近から見た「白嶺」。今回は12月3日から名護湾に停泊している。9:33
私がこれに気づいたのは、10月3日に那覇軍港東側でが最初で、名護湾で何回か見てきた。
ご覧の通り、異様な設備を持つ船だ。独立行政法人 エネルギー金属鉱物資源機構 . . . 本文を読む
おはようございます。今日(2022年12月3日)も曇。
昨日の、国会・参議院予算委員会で福島瑞穂が思いきり突っ込んだ質問をしていた(拍手!)。杉田水脈総務政務官の一連の差別発言の謝罪・撤回と辞任要求、敵基地攻撃能力への見解を求めていた。
どうも杉田は、差別発言を撤回したらしい。あれほどの確信に満ちた差別発言を政務官になったから撤回できる言葉の軽さに、私は呆れかえる。また、にもかかわらず政務 . . . 本文を読む
おはようございます。本日の沖縄タイムスに「7氏旧統一教会が支援」と報じている。詳細はそれをよんでいただきたいので、一言感想。
旧「統一教会」からの選挙支援は、島尻安伊子衆院議員、小渡良太郎、新垣新、花城大輔、又吉清義県議、桑江朝千夫沖縄市長、中村正人うるま市長だ。その他、会合参加や、祝電を通した協力関係があった政治家もいた。国場幸之助衆議院議員は選挙運動への支援について「無回答」だ。古謝影春 . . . 本文を読む
あの銃撃事件が暴き出した自民党(議員)と「統一協会」(「世界平和統一家庭連合)の関係だが、ぽろぽろと関係が明らかになってきている。中には「私は知らなかった」、「軽率でした」で、事なきを得ようとしているようだ。しかし国会議員たる者がそんなことがあるのだろうか? 許されるのか? ないだろう、許されまい。
国会議員にとって、誰はプラスなのか、マイナスなのかは緊要な判断を要すはずだ。こうした判断を銭 . . . 本文を読む
2022年7月5日、柏駅前(千葉県)で自民党衆議院議員桜田義隆氏が「女性はもっと男性に寛大に」などと語りかけた。この問題は、すでにかなり話題になっており、ネット署名まで始まっている。 私なりに深堀してみたい。冒頭に「少子化は大変な問題なんです」と切り出し、「今結婚しても、お子さんをつくらない。結婚しない男女が結構多いんですよね。50歳の男の人で、20%が独身だっていうんですよ。パートナーがいない . . . 本文を読む
おはようございます。2022年7月10日(日)名護市西海岸は晴れています。昨夜で参院選の選挙活動が終わりました。今日は投票日です。投票に行きましょう。
それにしても7月8日に奈良市内で起きた安倍晋三氏への銃撃事件は、驚きでした。あの人ですから、あまた憎まれていただろうけれど、直接に愛憎関係がない人を殺害することは、よほどの動機がなければできないでしょう。泥棒しようとして見つかってしまい、殺し . . . 本文を読む