
今日、朝の8時から11時まで、校内美化作業が行われました。
幼稚園から中学校までの保護者の方々と山田校職員と中学生のボランティアで実施されました。
運動場やその周りの雑草を中心に、また運動場トイレ裏など、これまで生い茂っていた草を草刈り機や人の手も借りて、清々しいくらいの光景になりました。
草も適度に生えて、運動会に向けて準備万端の状態です。
休日にも関わらず、お越し下さった保護者の皆様、PTAの活動にご理解いただき、多くの方のご協力を得て、こうやってきれいな運動場になり、練習や本番に向けてしっかりと指導を充実させていきたいと思います。
今日は、ご参加ありがとうございました。
【美化作業の様子】




夏休みに、PTA活動の一環として、「夜間街頭指導」を行っています。
対象は、小学校5年、中学校2年生の保護者の方々に協力をして頂き、活動をしていきます。
今日は、その第1回目の夜間街頭指導でした。
山田校からは、小学校5年担任の大城と中学校2年担任の伊藤先生
保護者から、小5のPTA役員の桒畑さん、吉山さん、石川さん 中2からは、名城さんが参加頂きました。
山田から、真栄田、塩谷、宇加地方面を周りましたが、あいにくの大雨で、全てをパトロールできませんでしたが、回るルートの確認をしたり、それぞれのチェックすべきか箇所を押さえ、戻ってきました。
参加頂いた、保護者の皆様、ありがとうございました。
【夜間街頭指導の概要】
日 時:平成24年8月3日、10日、17日、24日(金) 午後9時~10時
集合場所:午後8時50分までに山田校 職員室前駐車場に集合
持ち物:懐中電灯
小5、中2の保護者の参加する日程は、事前に学校から配布されています。
下記に添付しておきますので、ご確認の上、ご参加宜しくお願い致します。
*↓クリックすると拡大します


今日、19時より、1階の多目的ホールで「平成24年度 第1回PTA評議委員会」が実施されました。
流れは下記の通りです。
1. 開会の言葉
2. 会長挨拶 (星野 文彦)
3. 学校長挨拶(佐久川 政昭)
4. 新役員の紹介(佐久川 政昭)
5. 祈念事業に関する報告(長浜 健一)
6. 平成23年度決算、平成24年度予算(儀間 美智代)
7. 平成24年度各専門部 話し合い
という流れで会は進みました。
最後は、各専門部に分かれての話し合いをして、1年の見通しを持って計画を立てました。
今年度には、「校舎落成記念事業」についての話もあり、今後検討され、実施されると思います。
また、内容や事業内容が決まり次第、追ってお知らせいたします。
皆さんの熱心な姿勢に感心しました。
学校の土台を支えるPTAがこうやって議論、話し合われることで、子ども達のよりよき環境が構築されていくと思います。
お忙しい時間の合間をぬって参加頂いた役員の皆様ありがとうございました。