恩納村立 山田小中学校 (これまでの記録)

新しいサイトに移動下さい。

2012年 山田校を振返って①

2012年12月31日 23時02分27秒 | 学校便り
 冬休みの間に、2012年にあった山田校の行事や児童の活躍を振返ってみたいと思います。

【山田校 新校舎落成式】

 2012年1月に完成した新校舎でしたが、その周辺の整備は、完成していませんでした。

 8月から始まった周辺の整備も11月には終了し、落成式にもギリギリ間に合いました。

 日中は、新校舎で授業を受け、休み時間は、完成した新校舎の玄関前で「一輪車や竹馬、おにごっこ」したり、裏庭でも遊べるようにこれから整備もさらに進みます。
 こういった機能的な校舎へと進化しています。

 これも色々な方々の協力があり、達成されたと思います。何よりも恩納村教育委員会の支援が大きいものとなります。

 恩納村の児童の教育環境をよりよく整備して頂き、志喜屋村長はじめ、石川教育長に感謝申し上げます。



H24_1116_2










2学期終業式

2012年12月25日 20時59分05秒 | 1. 小学校1学年

 今日の5時間目、赤い羽根共同募金の贈呈式と終業式が行われました。

   

 2学期は1番長い学期でしたが、山田幼小中学校の園児児童生徒は、勉強に行事にたくましくがんばっていました。そして何より、大きな怪我や事故もなく、健康で過ごせたことが1番うれしいことです。冬休みも家の手伝いや勉強を欠かさず、安全に健康に過ごして下さい。なお、始業式は1月7日です。

  

 また保護者の方々も、本校の教育活動へのご参加とご協力をありがとうございました。よいお年をお迎え下さいませ。

   

P1120303

   

P1120312

   


お楽しみ会 ~クリスマス会~

2012年12月21日 15時12分03秒 | 0. 幼稚園

今日はお楽しみ会をしました

なんと山田幼稚園にサンタさんがやって来ました

サンタさんと一緒に歌を歌ったり、ダンスをしたり、

サンタさんが絵本を読んでくれたり、プレゼントをくれたり

子どもたちはとても大喜びでした

子どもたちはサンタさんに「何歳?」「どこから来たの?」

「トナカイやソリはどこに置いてあるの?」

「どこから入ってきたの?」などと気になることが

たくさんあるようでいっぱい質問していました

サンタさんからもらったプレゼントは気に入ってくれたかな

お楽しみ会の後にはおやつタイム

しゅうさん・じょうさんのお母さんから差し入れがありました

とってもおいしかったです ありがとうございました

おやつタイムの後は修了記念撮影でした

園長先生も一緒にみんなニコニコで撮りました

Img_2337_r

ツリーの前でハイ!ポーズ

Img_2346_r

サンタさんが英語のクリスマスの絵本読んでくれたよ

Img_2356_r

Img_2357_r

サンタさんも一緒にLET’S DANCE

Img_2370_r

プレゼントもらったよ イェイ

Img_2406_r

おやつタイム

Img_2409_r

園長先生も一緒に記念撮影

Img_2342_r

運動チャレンジ頑張ってクリアできた子は金メダルもらえたよ

まだもらえてない子!一緒に頑張ろうね


研究授業(数学)

2012年12月20日 20時29分31秒 | 8. 中学校2学年

 今日5時間目に数学の池原先生の授業がありました。

   

 中学校2年生の「証明」の単元です。授業の導入ではフラッシュ教材を用いて合同条件の確認を行い、その後本日の単元『三角形の合同条件を使って図形の性質を証明する。』に取り組みました。

   

 子どもたちにとっては、難しい内容だったにも関わらず、一斉授業や班での活動を通して、最後まで集中力を切らさずに取り組んでいました。2年生のねばり強い姿勢が垣間見えました。

  

 その後の授業反省会では、校長先生、教頭先生を含め、中学校の先生で授業の振り返りを行いました。

  

 中学校では1人1研究授業を目指して、忙しい日程をぬって取り組んでいます。こういった授業改善を通して、指導力の向上に努め、一人でも多くの生徒に勉強する楽しさを学んでほしいと考えています。

  

P1120279

    

P1120287

    

P1120288

   


園外保育 ~博物館・栄野比公園~

2012年12月19日 16時20分52秒 | 0. 幼稚園

今日は園外保育で恩納村博物館とうるま市の栄野比公園に行きました

博物館ではクモの展示品を見たり、昔の沖縄の風景や豆腐作りのビデオも見ました

子どもたちは初めて見る昔の沖縄の水筒やお金、動物の骨などにとても驚いていました

栄野比公園では幼稚園にはないアスレチック遊具で思いっきり遊びました

子どもたちは広い場所にテンションが上がり、かけっこ競争をしたり、

アスレチック遊具で海賊船ごっこをして遊ぶなどして楽しんでいました

前日から天気が悪く、「今日はどんな天気になるんだろう」と心配でしたが、

晴れてくれて無事に行くことができました

子どもたちがてるてる坊主を作ってくれたおかげかな

でもあまり太陽がなく、アスレチック遊具で遊んでいるときや

お弁当を食べるときはとても寒かったです

でも子どもたちは寒さにも負けず思いっきり遊んでお腹をすかして

お母さん達が一生懸命作ってくれたお弁当を美味しそうに

ぺろりと食べていました

いつも美味しいお弁当ありがとうございます

とってもたのしかったです

Img_2268_r

Img_2287_r

Img_2289_r

Img_2293_r

Img_2312_r

Img_2285_r

Img_2316_r

Img_2322_r

Img_2324_r


生徒朝会

2012年12月19日 10時08分14秒 | 7 .中学校1学年

 今朝の朝会は各種委員会の2学期の反省と表彰でした。

  

 各種専門委員長は成果と課題をまとめ、分かりやすく説明していました。特に興味深い内容は、美化委員会から「3学期は花をいっぱいにする」、体育委員から「3学期は体育の授業を体育委員を中心に行う」というものです。

 各種委員会の更なる活躍を期待しています。

P1120200

      

P1120203

   

 その後、マリンカップと全国書画展覧会、全琉図画作文書道コンクールの表彰がありました。山田中の生徒のがんばりが目立ちます。受賞した生徒のみなさん、おめでとうございます。

  

P1120212

   

P1120218

   

P1120221


OIST講演会

2012年12月18日 16時21分24秒 | 7 .中学校1学年

 今日の5時間目、OIST(沖縄科学技術大学院大学)のロバートシンクレア教授による出前講座が開かれました。

  

 「私たちは一体なにものなのか?」というテーマをのもと、人体レベルでの大きな視点と、細胞レベルの小さな視点から講演をいただきました。ヒトや鳥、犬やクジラなどの骨格を見比べて、話を深めて頂きました。

   

 最後に「研究は大都会でやるものではない。沖縄のようにきれいな海と自然に囲まれた、静かな環境が研究に適している。」という言葉が印象的でした。

   

 今回の講演を通して、生徒の中から科学に対する興味を持つことはもちろんのこと、未来の科学者がでてくることを期待しています。ありがとうございました。

P1120188

   

P1120184

   

P1120194

    

P1120192


生徒会役員選挙2

2012年12月17日 18時42分54秒 | 7 .中学校1学年

 昨日は衆議院選挙がありましたね。今日は山田中学校でも生徒会役員選挙の立ち会い演説会&投票が行われました。

   

 生徒会役員選挙は

① 選挙の仕組みを学び、

② 生徒の自治意識を高める。

ことを目的としています。

   

 このたびの取り組みのようすを見ると、この目的を理解している生徒が多いと感じました。

 立候補者は手作りのたすきをかけて分かりやすく演説を行っていました。またそれを聞いている生徒はしっかりと聴衆していました。加えて選挙管理委員のみなさんは、準備から説明まで手際よく行っていました。すべてを生徒自身の手で行っていた姿から生徒の成長が感じられました。生徒会担当の船越先生の指導もしっかりなされていたのでしょう。

   

 開票を終えた後、19日(水)に新生徒会役員が発表される予定です。

  

P1120111

    

P1120123

               

P1120130_2

    

P1120129    

    

P1120144

     

P1120161


調べ学習発表(理科)

2012年12月14日 13時09分44秒 | 9. 中学校3学年

 中学3年生が「自然科学と人間」というテーマのもと、自分の興味がある分野について、調べたことの発表を行いました。

 酸性雨、オゾン層、温暖化、外来種の問題、はたまた宇宙太陽光発電の話題まで、実にバリエーションに富む内容でした。

P1120053_r

     

P1120056_r

   

P1120068_r

   

発表後はそれぞれの発表者にクラスメートから感想を渡します。

   

P1120076_r

   

P1120081_r

   

 さまざまな環境問題や身近な自然に興味を持った生徒の育成に取り組んでいきます。


元気くん便り

2012年12月13日 17時47分03秒 | やぎの子の生活

 

学校の外構工事に伴って幼稚園で生活していた「元気」くんですが、そのまま幼稚園に住むことになりました。

 本来はウサギ小屋として使われる予定の小屋も、タイワンハブが来るからという理由でそのまま放置されていました。正面の網を切り取り、元気君用に改造したものです。

工事中はずっと外にいましたが、最近は気に入ったのか小屋の中で寝るようになっています。

(特別棟の横に本来のヤギ小屋があるのですが、台風時の緊急避難所として活用する予定です)

Dsc00004

Dsc00003

Dsc00002