恩納小中学校 (これまでの記録)

新しい学校サイトに移動下さい。

恩納小中学校のサイトを移動しました。

2014年12月07日 21時44分39秒 | 文書・資料

みなさん、こんにちは。

大変申し訳ありませんが、恩納小中学校のサイトを移動しました。

このサイトは、これまでの記事を保管しています。

これからの記事は、「てぃーだブログ」のサイトで掲載しますので、こちらをご覧ください。

「恩納小中学校公式サイト」

これからもよろしくお願いします。



Hello. Thank you for visiting our school site.

We are sorry that we have moved ONNA School web pages to a new site.

Please move to the new web site from here.

We wish you enjoy our new web pages.


教育相談に伴う早下校の期日の訂正について

2014年11月21日 11時52分47秒 | インポート

「教育相談(ハートコミュニケーション)に伴う早下校の期日の訂正について」をダウンロード


校内研修に伴う早下校のお知らせ

2014年11月18日 10時30分55秒 | お知らせ

「校内研修(小中合同授業研究会)に伴う早下校のお知らせ」をダウンロード


教育相談に伴う早下校のお知らせ

2014年11月18日 10時29分36秒 | お知らせ

「教育相談(ハートコミュニケーション)に伴う早下校のお知らせ」をダウンロード


ベトナムの小学校との交流授業(5年生)

2014年11月12日 14時29分00秒 | 国際交流

11月12日(水)、小学校5年生がベトナムの小学校との交流授業を行いました。今回は「文化交流」ということで、お互いの伝統文化を実際に披露しました。恩納小学校からは、「かぎやでふう」「エイサー」「空手」を披露しました。ベトナムのNBK小学校からは、「ベトナムの踊り」「ベトナムの武道」「演奏」が披露されました。ひとつの文化を紹介した後に、お互いに質問をして、それに答えます。質問も返答も、両校とも活発にやりとりがあって、非常に良かったと思います。司会進行も通訳も、ふたりでしっかりとやってくれました。驚いたのは、相手校の児童がほとんど英語を理解しているようだったこと。子供たちはみんなびっくりしていました。(どうやら選抜されているような・・・)音声が聞き取りにくい問題はありましたが、映像が途切れることもなく、活発な交流が出来たと思います。

We had a friendship activity with NBK Primary School in Ho Chi Minh City, Viet Nam on November 12th.
It was a cultural exchange activity. We performed something traditional. Our side showed Kagiyadehu dance, Eisa dance and Karate.
NBK performed dances, martial arts and musical performance.
We even exchanged questions and answers. It was quite active!

Even though we had sound problem, there was active communication. They seemed to be very happy.

P1060419_r

 

P1060425_r

 

P1060416_r

 

P1060427_r

 

P1060429_r


ゆうなホールに歌声が響く(中学校音楽コンクール)

2014年11月12日 14時10分54秒 | 学校行事

11月11日,ゆうなホールにて音楽コンクールが行われました。どの学級も一生懸命に練習に取り組み,素晴らしい歌声がホールに響きました。保護者の方々からも,「素晴らしい。感動しました。」などのお褒めの言葉をいただきました。中学3年生は今年で最後となり,特に心に残ったことでしょう。鑑賞マナーも良く,全体を通して素晴らしい音楽コンクールになりました。また,ゲストで長嶺由松さん,末吉智恵美さんが,アルトソックスの音色を奏でてくれました。審査の結果,2年A組,2年B組,3学年,三重唱が,11月21日に行われる嘉手納・読谷・恩納ブロック音楽発表会に出場します。

000_3

001


中頭地区小中学校童話・お話・意見発表大会の結果

2014年11月12日 13時37分36秒 | PTA

中頭地区PTA連合会主催による第25回中頭地区小中学校童話・お話・意見発表大会が,11月10日に越来小学校,宮里中学校など6会場で行われました。審査の結果,小学校低学年女子の部で玉城美柚さん,中学校男子の部で新里育也さんが,みごと最優秀賞に輝き,12月12日に行われる第65回沖縄県小中学校童話・お話・意見発表大会に出場します。応援ありがとうございました。

000_2


空手道の県中学校新人大会で2年個人形3位入賞!

2014年11月12日 11時59分46秒 | インポート

第17回沖縄県中学校新人空手道競技大会が12月9日,うるま市具志川総合体育館で行われ,2年男子個人形で,本校の仲地幸平くんが3位に入賞しました。応援ありがとうございました。


しっかりと避難経路を確認!

2014年11月06日 11時58分29秒 | 学校行事

11月5日(水),午前9時45分に「琉球海溝近くで地震が発生し,その後津波警報が発令された」ことを想定して避難訓練を実施しました。今回の訓練は,地震発生から避難場所(給食センター向かいの空地)に移動するまで約12分かかりました。今回の訓練を通して,「突然起こる災害に備えて,命を守りながら安全な場所に移動する」ことをしっかり身につけていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。

001


中頭地区駅伝競走大会の結果(中学校)

2014年11月06日 11時54分32秒 | 中学校

11月1日(土)うるま市与那城総合公園陸上競技場周辺(海中道路)にて,中頭地区中学校駅伝競走大会が行われました。さわやかな秋空のもと,男女とも34チームがたすきをつなぎました。結果は,男女とも上位に入賞することはできませんでしたが,選手個々が自己ベストでたすきをつなぎ,昨年度より記録を10分程度縮めることができました。多くの皆さまから応援をいただき,ありがとうございました。

000


じゃがいもの植え付け☆

2014年11月05日 15時37分00秒 | 0. 幼稚園

今日は、山城さんご夫婦にジャガイモの植え付けを教えて頂きました

園の裏手の畑に

みんなで種イモを植えました。

Mini_3

はやくおおきくなぁ~れ♪

と声をかけながら

収穫を楽しみにしている子ども達です☆


預りさんで、ハロウィンパーティ~したよ♪

2014年10月31日 12時54分00秒 | 0. 幼稚園

Mini_2

はろはろ~はろうぃん♪

と言う事で、園庭に隠れたジャック・オー・ランタン探しゲームスタート♪

『あった―!!』 『どこか分からない~』 『いっぱい見つけたけど、内緒にしとく♪』

と楽しんでいた子どもたちです。

ジャック・オー・ランタンを見つけた後は、仮装した鉄平先生から

『trick or treat!!』

と言ってお菓子をもらいウキウキの子どもたちでしたよ(^▽^)~☆

この日のおやつは、皆でハロウィンパーティーしました♪


音楽コンクールのご案内(中学校)

2014年10月31日 10時59分49秒 | お知らせ

「平成26年度音楽コンクールのご案内」をダウンロード


避難訓練のお知らせ

2014年10月31日 10時56分23秒 | お知らせ

「地震・津波対応行動・避難訓練のお知らせ」をダウンロード


PTA親睦会のご案内

2014年10月29日 12時07分01秒 | PTA

本校PTA総務財政委員会では,台風19号で延期になりました「観月会及び運動会の慰労会」を,改めて「PTA親睦会」に名称を変え,会員(保護者)相互の親睦を深める目的で企画いたしました。何かとご多忙の折りとは存じますが,皆さまには,本趣旨をご理解頂き,この会がより一層盛大に開催できますように,多数のご参加を心よりお待ち申し上げております。

「PTA親睦会のご案内」をダウンロード