goo blog サービス終了のお知らせ 

恩納村立 山田小中学校 (これまでの記録)

新しいサイトに移動下さい。

ブロック音楽発表会

2012年11月22日 17時46分30秒 | 7 .中学校1学年

 今日嘉手納・読谷・恩納ブロック音楽発表会がありました。山田中からは、二重唱、四重唱、3年合唱、全校合唱の4団体が出場しました。

 それぞれ、限られた時間の中で集中して練習に取り組んだ結果、校内音楽発表会より上手になっていました。そして山田中のパワーを感じましたし、来年さらにパワーアップできる可能性を感じるすばらしい合唱でした。

 これで長かった合唱の取組も一段落します。今まで指導して下さった由美子先生お疲れ様でした、ありがとうございました。

Dscf7507

                   

Dscf7514

         

Dscf7532

                                

Dscf7533

             

Dscf7535_2

                  


校内合唱コンクール

2012年11月14日 13時13分39秒 | 7 .中学校1学年

 昨日11月13日に合唱コンクールが開催されました。今年は仲泊中学校と合同で行われました。

                

 山田中、仲泊中いずれもすばらしいハーモニーを響かせていました。またアトラクションの時間には工夫を凝らしたダンスの数々に、会場は大盛り上がりでした。

     

学校代表に選ばれたみなさん、ブロック大会も頑張って下さい。また今回のコンクールを企画運営して下さった、仲泊中の山城先生、山田中の由美子先生、本当にお疲れ様でした。

     

Dsc02382_r

               

Dsc02398_r

               

Dsc02412_r

         

Dsc02428_r


社会見学

2012年11月08日 17時53分01秒 | 7 .中学校1学年

中学1,2年生で社会見学に行ってきました。場所は北谷浄水場、海水淡水化センター、倉敷ダムです。

北谷浄水場は、従来のろ過や沈殿に加えて、オゾンや活性炭を用いて水をきれいにする、特色のある浄水場でした。

また海水淡水化センターでは、逆透膜を用いて海水を淡水にする施設で、毎日4万トンの淡水がつくられているそうです。

倉敷ダムでは昼食後、学年対抗の大縄飛び大会がおこなわれ、学年が団結して挑んでいた姿に、山田中生の新たな可能性を見いだすことができました。たいへん有意義な社会見学になりました。

P1110550

       

P1110583

           

P1110672

        

P1110762

      

P1110764


地区駅伝~たすきをつないだ山田中~

2012年11月03日 16時14分30秒 | 7 .中学校1学年

今日は地区駅伝大会でした。男子は31位、女子は35位でした。

結果はともかく、夏休みから練習を続けきることができたこと、そしてなにより最後までたすきが渡ったことが、大きな財産といえるでしょう。

選手、補員のみなさん、お疲れ様でした。君たちはかっこよかった!

そして多くの職員と父母のみなさん、さまざまな差し入れや激励等、ありがとうございました!

P1110402_r

                                         

P1110412_r

                                        

P1110419_r

                                        

P1110420_r


中学校 校内意見発表会

2012年07月11日 17時06分32秒 | 7 .中学校1学年

 今日の6校時、校内の意見発表会が行われました。

P1100898_r

                   

P1100901_r

戦争から環境問題、学校生活に至るまで、さまざまな内容のテーマがありました。どの意見文も、内容が濃く、よく考えられた内容でした。

最優秀賞には3年生の村吉左近君と松尾陽さんが選ばれました。おめでとうございます!


被災地でボランティア活動を行う勝又さんを招いて

2012年07月06日 19時17分08秒 | 7 .中学校1学年

今日の6校時は、ボランティア団体「TSUNAGARI」の代表、勝又三成さんを迎えて、地震の被災をした地域でのボランティア体験談を話して頂きました。

P1100828

                  

P1100842_2

                

P1100846

宮城でも特に被災が大きかった地域での体験談をお話し頂き、身につまされる思いでした。まだ震災は終わっていないことを知り、今後どのように行動していくかを改めて考えさせられるお話でした。

ありがとうございました。


中学校 授業参観&平和講演会

2012年06月15日 10時43分55秒 | 7 .中学校1学年

6月14日は授業参観でした。3年生は身近なもののpHを計り、酸性やアルカリ性の水溶液の性質を調べました。

P1100682_r

                              

P1100687_r

                                          

P1100688_r

                            

3,4時間目は平和講演会が行われ、恩納村出身の當間嗣長さんを招いて、実体験に基づいたお話をして頂きました。

P1100689_r

       

P1100691_r

貴重な体験談をありがとうございました。

                                          


中学校 期末テスト日程

2012年06月12日 11時53分27秒 | 7 .中学校1学年

 来週6月20日(水)~22日(金)にかけて、期末テストが行われます。学期末の大事なテストです。しっかりと学習しましょう。

【1年生】

6月20日(水) 理科、英語、技術

6月21日(木) 体育、国語、社会

6月22日(金) 数学、音楽

【2年生】

6月20日(水) 音楽、社会、数学

6月21日(木) 理科、英語、技術

6月22日(金) 体育、国語

【3年生】

6月20日(水) 数学、音楽、国語

6月21日(木) 英語、体育、理科

6月22日(金) 社会、技術


中学校 中体連

2012年06月12日 11時27分26秒 | 7 .中学校1学年

去った6月8日、9日に中頭地区中体連体育大会が行われました。

山田中からは野球部、男女バレー部が参加しました。

Dsc00826_r

                                       

Dsc00834_r

野球部は1回戦、3-0で仲泊中学校に勝利しました続く2回戦は1-3で山内中学校に惜しくも負けてしまいました。

P1100638_r

                                           

P1100663_r

男子バレーは西原中と中城中に、女子バレーは琉大付属中と嘉手納中にそれぞれ0-2で惜しくも負けました。

3年生は力を出し切り、号泣する生徒も多数いました。みなさんが流した涙は、きっと後輩に受け継がれ、今後の山田中の栄光の架け橋へとなることでしょう

3年生のみなさん、お疲れさまでした