安良里ヤマナカ海話

西伊豆安良里ダイビングセンター山中のブログ。安良里や黄金崎の海、生物、人、ダイビングについて思いつくままに

レギクリアー後の水?

2006-08-31 00:13:25 | skill
マニュアルの表記で
PADIは「レギュレーター」NAUIは「レギュレータ」
だった
そんなことはどうでもいいけど(^_^;)

レギュレータークリアーを教えていて
女性の受講者から
「クリアーした後の口の中に残っている水はどうしたらいいの?」
と聞かれたことがある。(セカンドステージの中ではなく)

クリアーが出来て水中で呼吸を続けていられるのに・・・・?
「え!口の中に残るって?」と聞いたら
「口の中に少し残る水はどうしたらいいの?」
と聞き返された。

あれれれ??
(^_^)(^_^)

後にも先にもこの質問をした人は
いまだに一人だが・・・

マスク・レギ洗い桶

2006-08-30 00:40:40 | 器材
器材洗い

最近ビーチ器材洗い桶に
「レギ、マスク専用」の桶を一つ置いてみた。

カメラ専用桶は
どこでもあるのだが

スーツやブーツを洗った桶は汚れるので
口に入れるものや顔に直接つける器材をつけることに抵抗もある方もいるだろうと思って増やしてみた。

少し前に
ウエットスーツとブーツを洗おうと思ったら
よくいらっしゃる常連のお客様さまから
「あ!!そのスーツとブーツ汚いでしょう!!」
と叱られた。

そこで
思いついたのだが・・・・
まだまだ
お客様に教えられることも多い。

ナイトサファリで最終兵器登場

2006-08-22 00:25:53 | 安良里のこと
ついに最終兵器が登場した!

今日も(正確には昨日だが)ナイトサファリだった。

今年は水温が低いせいかトビウオが良くすくえる。
そして
今日もトビウオをすくっていた。

突然!!
船長が
「鮫だ!!!」
と大声をあげた!!

慌てて水面を見ると
2メートル以上ありそうな青みががかった強大な影が悠然と泳いでいた!!
「何!!!!」
と目を凝らしてみると
広い背びれ!尖った口

「おおおおお!!カジキだ!!」

悠然とトビウオを追いかけて、船の横の水面をグルグル待っていた。
全員慌てて
ある人は小さな網で掬おうとする(もちろんすくえるはずがない)
わたしは
「お!!カジキ!!お!!」と騒いでいるだけ、
漁師見習いの若い衆はギャフで引っ掛けようとしていた。
(結構冷静)

今、落ち着いて考えれば、「カメラ持っていたのに・・・」

目の前で悠然と泳ぎ続けるカジキを見れて
今日はとても幸せ

これも自然の恵みに感謝

小さいものが・・・・見えなくなる

2006-08-21 14:31:49 | ガイド
Cyarlyさんのコメントにもありましが
わたしも
暗いところで小さいものが・・・・・


お客様の中にも
小さいものを見ない方
虫眼鏡派
マスクへ老眼鏡を仕込む方
カメラの液晶にレンズをはめる方
などなど
皆様色々苦労されています。

黄金崎公園は特にマクロ生物が多いだけに
苦労をおかけしております。


せっかくマクロの成果に目覚めたら見えなくなるのもつらいですね

ワイドな楽しみ方や生態への楽しみ方も若い?うちから身に着けておかないと・・・^_^;

当然ガイドの我々も・・・!


たまにはカメラを置いてみる

2006-08-18 18:16:48 | Weblog
デジカメを持って潜るとダイビングより楽しくなる
(今更何を・・・て感じですが)。
ただ
カメラを持つと、どうしてもファインダー(液晶画面)ばかり見ていることが多い。

たまにはカメラを置いて(陸にだよ)
生物をじっくり見ると新しい発見がある。

「何をしているんだろう?」という疑問符を持って
ひとつの生物をじっくり観察すると、
産卵行動だったり、捕食行動だったり、他生物を威嚇したりと面白い生態が見えてくる。

こうして
生物観察の視点に慣れると
身近な生物にも驚きと発見があり、ダイビングが面白くなることも多い。

この後にカメラを持つと、ちょっと違った写真が出来たり、撮りたい被写体が変わったりするかも~~~

いんちき台風予想屋:2006年10号

2006-08-15 06:34:59 | 気象
台風10号が近づいています
ーーーーーーーーーーーーー
8月15日 3時現在
ニホンノミナミ
北緯26.8゜東経137.9゜ ほとんど停滞
 中心気圧 985 hPa
 最大風速 23 m/s
 強風半径(15m/s以上) 南側 430 km 北側 280 km

ーーーーーーーーーーーー
例年のこの時期なら
こんなところに台風は発生しにくいし
まっすぐ北上するなんて・・・・
今年は
太平洋高気圧の勢力が弱いのでこんなことになるのだろう

ということで
この位置この向きこの風なら

16日までは
安良里は潜れそうだな~~~



マトウダイの捕食

2006-08-11 06:04:23 | 生物
昨日ガイドをしていたら
体長10センチ程度のマトウダイ(この時期まで残っていることじたい珍しい)の子供が、急に変な動きを・・・・
水底近くにいたのに、中層のクロホシイシモチの群れに向かってゆっくり泳ぎだした。

おお!!これは??!!!

スローペースだが1匹のクロホシイシモチにロックオン
ゆっくり間合いを詰めてアタック!!
一度は失敗したが
2度目は一気に丸呑み!!!
飲み込んだ後数秒口をモゴモゴしたようだ。

すごかった!!
初!!!観察だ!!

連れていたお客様も大喜び1!

食べる瞬間口が伸びるはずなのだが
はっきり確認できないほど早かった!!

1匹食べたら
何事もなかったように
水底近くに降りてきた
またボーット浮いていた。


写真はというと
エントリーしてカメラが水没・・・


「人生楽ありゃ苦もあるさ」





台風7号・8号

2006-08-10 22:40:33 | 気象
台風7号は
太平洋上の高気圧が急激に衰えたので
急遽左へ転回

おかげ?で西伊豆にはほとんど影響はなかった。

だが

沖縄を通り過ぎた台風8号のうねりが
今日から入り始めた。

影響があったのは
近くの台風より沖縄の台風
トホホ

8号のうねりは
早ければ明日の午前中
遅くとも
土曜日には治まるだろう


スキンダイビング

2006-08-10 21:12:40 | 安全
学生の頃
スクーバと同じくらい時間をかけて素もぐり(スキンダイビング)やっていた。
素もぐりが上達するとスクーバにも役立つといわれていたし、安上がりだし、お金のない学生には必修トレーニングだった。

でも
潜水後の激しい運動、特に息張る動作(素潜りなど)を頻繁にする行為は減圧症を誘発しやすい。
特に「卵円孔の開存」の可能性のある方は注意が必要だ。

最近は後輩の学生にも、スクーバの間や後には素潜りをやらせないようになった。

スキンダイビングが原因で減圧症になったという話もあまり聞いたことがない(といいうより原因を特定できないのだろう)が・・・。

日本人の20%前後は
卵円孔が開存する可能性あると聞いたことがある。

無理して人体実験することもないだろうから
スクーバの前にスキンダイビングを・・・・

プラスチックフィン

2006-08-09 22:21:28 | 器材
昔から
プラスチックのフィンはあまり好きではなかった
フィンはゴム!
と言い続けてきた。


前にも書いたが
メーカとしてはプラスチックのフィンのほうがコウスト的に有利だと聞いたことがある。


最近試しているフィンだが

お!!
ゴムに近い感じが出ている。
これなら
おそらく目を閉じて履いて泳いだら気づかないかも・・・・

先割れはフィンは
あおりキックがしずらいとも言われるが
あまり感じないな~~
先割れが大きく開かないみたいだ・・・・
それじゃ
先割れの意味がない??

こだわりも大切だが
我々は新しい素材や機材を偏見なく試す姿勢も必要なのだ。
わかっているが
ついつい保守的になっている自分がいる・・・