安良里ヤマナカ海話

西伊豆安良里ダイビングセンター山中のブログ。安良里や黄金崎の海、生物、人、ダイビングについて思いつくままに

自然に対するリスク認識

2007-05-31 08:34:24 | 安全

黄金崎公園は西風でもわずかな角度の違いで、風が回って目の前だけでも東風になることがある。
日曜日も昼前から西風が強く吹いていたが、黄金崎の湾内は見るからに強い東風だった。

ビーチの監視のおじさんが
「オイ山中、カヌーがなんか変だけど、何じゃあれは?」
といわれて見たら、
沖で二人乗りカヌーが一艇ひっくり返っていた。
しばらく双眼鏡で様子を見ていたが、自力で乗れる様子も無く、仲間も助けることもできず、東風でどんどん沖へ流されていた。

一応ライフベストを着けていたのだが、これではこのまま流されると思い、
普段ダイビングをやってくれている船長が釣り客を乗せて釣りをしていたので、携帯で連絡して救助してもらった。

風が強くて、初心者が多く、しかも転覆しても起こすスキルが無く、サポート体制も無くてまったくよくやる。

良いとか悪いとか言う前に
自然や危険に対するリスクを感じる能力が欠落している。
私のレベルなら、あの状態で絶対カヌーはやらない。
これって
自然体験の少なさも原因だろうが、
何でも「危ない」という理由の元に、危険から遠ざけてきたらこうなるのだろう。
リスクと経験
子供のころから教えないといかんな~~

ダイビングや今凝っている着衣泳やはピッタリだ!

ダイビングや自然体験の指導者は大切な役割を担っているのだが・・・・
え!
イントラも危ないって??
アハハハハ~~~~




もやっとボールかマインスイーパorコンペイトウ

2007-05-30 08:33:50 | Weblog
黄金崎公園に咲いているキツネノボタンという野草らしい
「狐がこの種子をボタンのようにつけていたら可愛いのでは?」ということで付いた名前らしい。
(スタッフ日比野さんの受け売り)
種子がモヤットボーツ(IQサプリ)かマインスイーパのアイコン・コンペイトウに似ている(どれで解るかによって年がわかるかも(^_^;))

魚の名前や生態は覚えるのに、陸上に目が向かないダイバーは多い(私もですが(^_^;))
陸にも同じように発見があるのだが・・・・

今回も名前や生態を調べようと図鑑を調べたら?
どこをどう探して良いのかさっぱりわからない
日比野さんのヒントでやっと見つかった。

ダイビング初めて間もない人も同じように感じているはずである。

最近はネット上で色や形から検索できるケースもある。

お客さんが魚以外のことでも、簡単に聞けるようにするもの
黄金崎を楽しんでもらう一つの手段なのだろう。
ガンバロ~~~




顔が厚いらしいが・・・・

2007-05-23 06:34:31 | 安全
【北京22日】中国の唐家セン国務委員は21日、地球温暖化対策について、豊かな国々がもっと努力をして、貧しい国々には持続的な経済発展の追求を認めなくてはならないと語った。新華社電が22日伝えた

政治ネタは書かないようにしてるんだけど
凄いこと言ってるな~~

でも
よく考えると
その国に沢山投資して安く商品を作っているのは日本企業(先進国)
その商品を喜んで買っているのは
我々か~~
(また中国に投資して利益を上げている企業の株を買っていても同じ)

出来るだけ自国で使うものは自国で生産するほうが、良いような気がするけどな~~

たまには見せしめで
日本人も過激に
製品ボイコッ運動でもやって見せたら
こんななめた発言しなくなるかも




井田緊急対処訓練

2007-05-22 08:59:28 | Weblog
今日は井田で緊急対処訓練
80人ものインストトラクターが集まり
実技練習やシナリオトレーニングをした。
普段教える立場だけど
体を動かして皆で考えるのは、新しい発見があって面白い。
また
この発見や気づきは一人一人違う。
これも学びの手法だ。

「知る」「体験する」
そして
「感じる」


健康診断のすすめ

2007-05-18 08:59:29 | 安全
JCUEでも触れているのだが
ダイバー体調管理に健康診断をもう少し関連付けると安全性が増すかな?
と考えている。
特に40歳代!!


最近
疾患が起因して事故につんながっているケースが増えているような気がする
もしかたら
昔からあったのに
死亡事故が減ったので帰って目立つようになったのかもしれない。

一般的健康診断のほかに
肺のCTや動脈硬化などの検査もしておくと良い
特に
メタボリックな方や喫煙者、糖尿病、運動不足のかたなどは
是非一度受診してほしい。

安良里DCでガイドを受けるかたで、
メタボリック体型で初心者やブランクだダイバーは、スタッフ間ではこっそり注意を払っているんですよ(^_^;)

変死体の解剖わずか

2007-05-17 09:48:45 | Weblog
読売新聞の一面に
「変死の解剖、わずか9%…犯罪・欠陥事故見逃しの恐れ」

記事から一部
ーーーーーーーーーーー
「北欧を含む先進国は日本と同じく検視を経て解剖し、解剖率は20~100%と高い」
「日本法医学会員らは、解剖率が低いと、〈1〉死因の判断ミスが増え、犯罪が見逃される〈2〉伝染病などが見逃されて公衆衛生上の危険がある〈3〉死に至るメカニズムが解明されず、ガス器具による中毒事故の多発などが気づかれない――と指摘。」
ーーーーーーーーーーーー

解剖率が低い原因はいろいろあると思うが
・行政の経費と手間がかかる。
行政解剖のできる監察医制度を持つのが、政令で東京23区と横浜、名古屋、大阪、神戸の4市に限られていることがある。
ただ
その神奈川でも解剖率は29・3%
死者に鞭打つようで、日本人の感覚では受け入れにくい面もあるようだ。
個人的には身内がそうなったときに、解剖したくない気持ちもわかる。

しかし
ダイビングの裁判でも
死因がはっきりしない状態で
責任を論議しているケースが多い。

ちなみに
死亡解剖と行政解剖の違い
ーーーーーーーーーーーー
<wikipediaから>
司法解剖(しほうかいぼう)とは、日本では刑事訴訟法168条1項「鑑定人による死体の解剖」、及び229条「検視」の規定に基づいて、刑事事件の処理のために行う解剖。犯罪死体もしくはその疑いのある死体の死因などを究明するため、検察などの司法当局によって捜査活動の一環として行われることから、こう呼ばれる。

行政解剖
行政解剖(ぎょうせいかいぼう)とは、刑事訴訟法以外の法律に基づいて処理される事件(行政事件)の処理のために監察医が行う解剖で、死体解剖保存法8条に基づく。法的には家族の承諾がなくても行えるが、24時間以内に医師の診断を受けないで病死した場合に行われる解剖が多い。
監察医制度が行われていない地域では、それぞれ地域の大学の法医学教室が中心となり、監察医制度に準じた形で解剖を行うが、これは行政解剖とはならない。このため、家族の承諾が必要で承諾解剖と呼ばれる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

解剖したからといって
すべての死因がはっきりするとは限らないので
解剖を「魔法の杖」と思ってはいけないが、はやりもう少し解剖率が高くなるべきだとは思う。
人の思いも配慮した、法整備がもう少し進むことをが必要か?








靴は浮力だ

2007-05-15 15:27:52 | 安全
全ての靴がそうではないのだが、
布のコンバースのような布素材中心の靴でなければ
今のスニーカーはかなり浮力がある。

海(川でもいいんだけどね(^_^;))に落ちると
「靴を脱げ!」と言う人多い。

確かに靴を履いて泳ぐのは泳ぎにくいが、
浮いているだけだったら、スニーカーはとても浮力があり、脱ぐのはもったいない。
仰向けに浮くのであれば靴は脱がない方が良い
脱ごうとして動き回って
せっかく服の隙間に入り込んだ空気までも、捨ててしまうことになる。

このアディダスの靴でも1~2キロは浮力があるんじゃないかな?
これに
2リットルのペットボトルがあれば
楽勝で浮いていられる

服も着ていたほうが暖かいし
しばらくは浮力になるし

どうも
着衣泳にかんしては
誤解や偏見も多いようだ

広磯オーブン

2007-05-15 15:12:00 | Weblog
今日から広磯がオープンした
今年はトゲトサカの仲間がさらにパワーアップしたようだ。

オープンのためにブイ設置をしてきた。
ブイの設置を船長が手伝ってくれたのだが、
なぜか?
「どうせスタッフが潜るんだし」と思ったのか?
はしごがいつもと違って
近くにあった誰のものとも判らない梯子を積んでいた。
いざ
船にエキジットするときには海はうねりが入って、船は揺れ揺れ!!
その上梯子は固定できないし、細いし狭いし、角度はマイナス角度だし・・・・


梯子をなめたらいかんぜよ!!
普段使っている梯子に改めて感謝!!

ここまでやる

2007-05-14 20:34:46 | Weblog
中国ネタを・・・
少し前
緑化計画でヤマを緑のペンキで塗っているのに驚いたが
(このブログでも紹介したが)

今回は
ディズニーランドそっくりの遊園地があった
それも
一つではないようで・・・

ディズニーのキャラクターに混じって
ドラえもんモドキや
キティイちゃんもどきも・・・


ここまで行くと
立派!!

でも
日本でも安いコピー商品があるれているが
買う人がいるから作るんだよな~~

中国を笑ってられないな


ちょっとしたコピーも同じか
自戒を込めて