スチールタンクからアルミタンクへ切り替えるときに
1kgのウエイトしか足さない人が多い。
アルミとスチールの水中での重さの違いは
役2.5キロから3キロある。(アルミタンクにもメーカによって多少の比重が違う。安良里ダイビングセンターのは軽目)
2キロくらい足しても後半浮いてしまうのはそのためなのに、
アルミは浮き易いとか、沈みにくいと思っている人が多いのは・・・(^_^;)
なんで
1キロしか足さないんだろう??
だれが
1キロって言い始めたのだろう???
1kgのウエイトしか足さない人が多い。
アルミとスチールの水中での重さの違いは
役2.5キロから3キロある。(アルミタンクにもメーカによって多少の比重が違う。安良里ダイビングセンターのは軽目)
2キロくらい足しても後半浮いてしまうのはそのためなのに、
アルミは浮き易いとか、沈みにくいと思っている人が多いのは・・・(^_^;)
なんで
1キロしか足さないんだろう??
だれが
1キロって言い始めたのだろう???
下記のようなメールが回ってきた
自然環境に注意を払うのは良いことだ。
緊急のお願い:サンゴの白化に関する情報収集しませんか?
ver.1.3
海の活動に関係する皆様 海が好きな皆様
今夏、日本のサンゴ礁域におきているサンゴの白化現象について、
すでにお聞きになっている方も多いかもしれません。
1998年の様に世界規模の白化に至ることも心配されます。
(ある資料では1998年の白化の際に世界のサンゴ礁の1/6が壊
滅的な被害を受けたとも言われています。)
※参考:サンゴの白化
→http://wwwsoc.nii.ac.jp/jcrs/qanda.html#anchor05
全体的な状況はまだわかっていません。
今、私達にできることは、簡単な観察例でもいいので、できる限
り多くの地点で現状を記録し、情報の共有を目指すことだと思いま
す。ダイビングを初めとする海系の活動や、エコツアー事業者、海
洋系レクリエーションなどに関わるネットワークに呼びかけて、各
地でのサンゴの様子を記録していけば、今後の動向を考える上でも
貴重な情報になることでしょう。
サンゴ礁の海に出かける、だれもができる貢献活動です!
有志で議論して、以下のように調査項目を整理しました。この内
容について報告をお願いできませんか?速報として、場所と日時と
白化しているか否かだけでも歓迎します。
また、様々なメーリングリストに流れた情報についても、発信者
に承諾を得た上で、転送していただけると有り難いです。
情報を一時的に集めるメールアドレスを設定しました。
coralwatch@gmail.com
情報の整理、公開方法などについては、追って相談したいと思い
ます。
情報提供をお待ちしています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「サンゴの白化に関する調査項目」
------------------------------------------------------------
・サンゴ礁やまとまったサンゴ群集のある地域で、以下の項目につ
いて観察してレポートしてください。
・同じ場所でも、日を変えてくりかえし何度でも情報提供下さい。
情報メールの宛先:coralwatch@gmail.com
●→できる限り記入してください
○→可能なら記入してください
------------------------------------------------------------
●海岸名(詳しく):
○ポイント名(あれば):
○GPS座標:
●観察日時:
●観察した水深:
○天候:
●水温:
○その他の環境(岸からの距離など):
●白化の程度:
全体的に白化 ・ 部分的 ・ ほとんど白化していない
※白化していないという情報も送って下さい。
○白化しているサンゴの形(当てはまるものすべて)
: 枝 ・ 塊 ・ 被覆 ・ソフトコーラル
●サンゴ以外の生物の大量の死骸: 有 ・ 無
(種類: )
※例えば、魚とかナマコとか。
●報告者名と連絡先:
○写真(添付して下さい)
※広範囲を写した写真、1m×1m程度の範囲を写した写真
など、
色々あると有用です)
○その他気づいたことなんでも
※オニヒトデ等の観察情報も
------------------------------------------------------------
※参考:サンゴ白化について、さらに丁寧な調査をしたい方は、
「コーラルウォッチ」というプログラムがあります。
(サンゴの色を数値化して記録する調査です)
http://www.coralwatch.org/ja/
自然環境に注意を払うのは良いことだ。
緊急のお願い:サンゴの白化に関する情報収集しませんか?
ver.1.3
海の活動に関係する皆様 海が好きな皆様
今夏、日本のサンゴ礁域におきているサンゴの白化現象について、
すでにお聞きになっている方も多いかもしれません。
1998年の様に世界規模の白化に至ることも心配されます。
(ある資料では1998年の白化の際に世界のサンゴ礁の1/6が壊
滅的な被害を受けたとも言われています。)
※参考:サンゴの白化
→http://wwwsoc.nii.ac.jp/jcrs/qanda.html#anchor05
全体的な状況はまだわかっていません。
今、私達にできることは、簡単な観察例でもいいので、できる限
り多くの地点で現状を記録し、情報の共有を目指すことだと思いま
す。ダイビングを初めとする海系の活動や、エコツアー事業者、海
洋系レクリエーションなどに関わるネットワークに呼びかけて、各
地でのサンゴの様子を記録していけば、今後の動向を考える上でも
貴重な情報になることでしょう。
サンゴ礁の海に出かける、だれもができる貢献活動です!
有志で議論して、以下のように調査項目を整理しました。この内
容について報告をお願いできませんか?速報として、場所と日時と
白化しているか否かだけでも歓迎します。
また、様々なメーリングリストに流れた情報についても、発信者
に承諾を得た上で、転送していただけると有り難いです。
情報を一時的に集めるメールアドレスを設定しました。
coralwatch@gmail.com
情報の整理、公開方法などについては、追って相談したいと思い
ます。
情報提供をお待ちしています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「サンゴの白化に関する調査項目」
------------------------------------------------------------
・サンゴ礁やまとまったサンゴ群集のある地域で、以下の項目につ
いて観察してレポートしてください。
・同じ場所でも、日を変えてくりかえし何度でも情報提供下さい。
情報メールの宛先:coralwatch@gmail.com
●→できる限り記入してください
○→可能なら記入してください
------------------------------------------------------------
●海岸名(詳しく):
○ポイント名(あれば):
○GPS座標:
●観察日時:
●観察した水深:
○天候:
●水温:
○その他の環境(岸からの距離など):
●白化の程度:
全体的に白化 ・ 部分的 ・ ほとんど白化していない
※白化していないという情報も送って下さい。
○白化しているサンゴの形(当てはまるものすべて)
: 枝 ・ 塊 ・ 被覆 ・ソフトコーラル
●サンゴ以外の生物の大量の死骸: 有 ・ 無
(種類: )
※例えば、魚とかナマコとか。
●報告者名と連絡先:
○写真(添付して下さい)
※広範囲を写した写真、1m×1m程度の範囲を写した写真
など、
色々あると有用です)
○その他気づいたことなんでも
※オニヒトデ等の観察情報も
------------------------------------------------------------
※参考:サンゴ白化について、さらに丁寧な調査をしたい方は、
「コーラルウォッチ」というプログラムがあります。
(サンゴの色を数値化して記録する調査です)
http://www.coralwatch.org/ja/