季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

ベニサラサドウダン、芍薬ほか庭の花

2015-05-31 20:58:37 | 花だより
昨日一日蒸し暑かったが、夜中から朝方にかけて雨が降った。
庭の草花もほっと一息ついただろうが
日中の気温は22.4℃になり、暑い一日、
薄い7分袖でもなんとか我慢していたが、ついに半そでTシャツを着た。
気持がよい。

昨日までつぼんだままの芍薬が開花した。
お隣から頂いてもう何年になるだろうか、毎年蕾が増えてきれいに咲いています。


ベニサラサドウダンの可愛い色が目立ちます。


イワチドリ




イワカラクサ


キンロバイ


クレマチス・土肥のカザグルマ


モンタナの伸びすぎたツルを切ったら横に広がってたくさんの花が咲いています。


小さい花の一株を地植えにしても、目立たないので
鉢やプランターに植えてみたらよい感じになった。
ロベリア


ビオラ




花壇の雑草取りもなかなか進みません、草取りは割合好きな作業ですが…
明日は27℃になるとか・・・・



コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白色のフジの山  ほか | トップ | ジャーマンアイリスやルピナ... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですよね (天空)
2015-05-31 23:37:25
やっぱり、きれいに咲いてもらうには、ふだんの手入れ、ですよね。そのおかげで、いつもきれいな花を見せていただいているんだなあと、感謝です。
暑くなります。お気をつけて、よい6月をお過ごしください。
返信する
Unknown (mari)
2015-06-01 08:53:02
ベニサラサドウダンは形も可愛いですネ。
ドウダンツツジの白色も好きですが、ベニサラサドウダンの可愛い色は、もっと好きになりそうです。

モンタナの淡いピンクの花もたくさん咲いて、とても綺麗ですネ。

シャクヤクの豪華なこと、ohisamaさんの手入れの良さが花でわかりました。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2015-06-01 11:15:06
芍薬の鮮やかな色、咲き始めの綺麗さ、菅らしいです。
ベニサラサドウダン、綺麗に咲きました。買った時の1/10以下になってかろうじて生きています。消えないように願うだけです。
イワチドリ、可愛いですね。小さな蘭、良いですね~。
イワカラクサ、可愛く咲きましたね。カザグルマですか。多弁で綺麗です
モンタナの豪華なこと。こんなに沢山、いったい何輪咲くでしょうね。ビオラたちも大株で花いっぱいですね。
返信する
天空さんへ (ohisama)
2015-06-01 19:57:28
植物は手をかけるとそれなりに応えてくれます。
手をかけないとどうなるか・・・・
私のできることは周りの雑草取りとかこまめに花ガラを摘むことぐらいですが、それだけでも見違えるようになりますね。
返信する
mariさんへ (ohisama)
2015-06-01 20:01:43
ベニサラサドウダンは本当にかわいい色と形です。
まだ数年しかたっていないけど、こんもりするのが楽しみです。
シャクヤクはお隣の人に写真を撮らせて下さいと言ったら
一株分けてくれて年年茎分れして増えていきます。
返信する
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2015-06-01 20:07:54
イワチドリは鉢植えのまま雪をかぶってもよく年には
また芽が出てきてたくさん蕾がつきました。
今年の花フェスのとき違う色を買いたいです。
カザグルマを探していたとき、kazuyoo60さんに
こういうのがあるよと教えていただき
早速注文したのです、義母が愛したそれとは少し違っていますが、嬉しかったですよ、ありがとう。
返信する
イワチドリも ()
2015-06-06 12:31:54
見事やけんど、モンタナがすごいと思うて見せて貰いながら、コメント忘れちょった(汗)

返信する

コメントを投稿

花だより」カテゴリの最新記事