季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

オウゴンオニユリが咲いた

2016-07-30 21:51:45 | 花だより
今朝早くうっすらと霧がかかっていたが、一粒も雨が落ちることなく

青空も気がつかないような曇り空の一日でした。

気温も高く少々蒸し暑くもありました。

4年前にブログ友達の、風さんから送られたオウゴンオニユリのムカゴを

大きな鉢に埋めておいたら今年蕾が出て日ごとに膨らみ

今朝窓を開けたら、大きな黄色の花が目に飛び込んできました。

まわりが明るく輝いているようでした。


昨日



今朝







今日の午後







色の鮮やかな大きな素敵なユリです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨滴

2016-07-28 19:24:31 | 花だより
昨夕から夜中にかけ風雨が強く、今朝も午前中から今もまだ雨が降っています。

ときには弱く時には激しく。

雨が小やみになったとき、庭の花を撮ってみました。

キレンゲショウマ




カサブランカ


モントブレチア




ムラサキツユクサ





明日も一日中、明後日も雨、日曜日も雨の予報です。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩で出会った花など

2016-07-27 21:34:26 | 花だより
いつもの散歩コースを、ほんの一本の小路を変えるだけで

また違った花を目にすることができ楽しいものです。


タチアオイ









ミニひまわり


ギボウシ




紫陽花








ユリ




ルリタマアザミ


ロベリア


ボリジ


サルビア


アズマギク


ベゴニア


フロックス




ビロードモウズイカ


ヒメヒオウギズイセン


ハナビシソウ


オオキンケイギク











コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩の花やオオアワダチソウが咲き始めています。

2016-07-27 21:16:21 | 花だより
天気予報通り、今日は朝から雨と風が割合強く吹いています。

昨日河川敷を歩いていたら、秋の花ミヤギノハギやオオアワダチソウを見つけました。

ミヤギノハギ






オオアワダチソウ


中盤を過ぎるとセイタカアワダチソウが咲き始めます。

オオイタドリ


クサフジ


アカツメクサ




エゾニワトコ


野生ホップ


オオマツヨイグサ


オニシモツケ


エンジュ


クリの木にはクリの赤ちゃんがお目見えです



小麦の穂が黄色に変わりました


白花豆の花が可憐です。


トウキビ








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキョウが風に揺れています

2016-07-25 21:31:24 | 花だより












ある日の西の空
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イシダテホタルブクロほか庭に咲いている花

2016-07-20 20:00:24 | 花だより
午前中は霧雨模様、昼近くにようやく日差しが出ました。

もう十数年前になるだろうか、

定年退職した人が、趣味で高山植物を育てながら販売しているところで

値段が手ごろで育てやすそうな鉢植えを購入しました。

ところが育てやすいのは所構わずはびこってしまうことが分かった。

大事にしていた山野草の中まで侵入するので見つけるたびに抜き取っていたが

今年は大目に見ていくことにした。

そうしたら群れて咲いているのも悪くないなと思うようになった。

花一つ一つは可愛いのです。
イシダテホタルブクロ






ノハナショウブが今まで頑張ってくれました。





イブキジャコウソウ


ヒペリカム






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタキツネほか咲いていた花など

2016-07-18 21:28:56 | その他
先日河川敷を歩いていたら、土手の上からキタキツネがのぞいているのが見えた。

いつもこの場所で会うことが多い、子狐のようです。

警戒心が強いので、コンデジではズームいっぱいにしてもこれぐらいしか撮れません。

肉眼ではもっとはっきり見えます。





土手のノリ面を降りてきて


遊歩道の真ん中にお座りする姿がかわいい、いつまでも私らを見ています。




河川敷の雑木林にクリの花が白っぽく見えます。





クサフジ
この花を見つけると秋の気配が感じられます。




マツヨイセンノウ


イボタノキ









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスが咲き始めた

2016-07-17 22:09:40 | 花だより
日中は暑い日が続いていますが、今日は小雨模様です。

写真は溜まってきていますが更新が思うようにできません。

休み癖がつくといけないので、とにかく写真だけでもと・・・


散歩の途中で見かけた花などを。

コスモスは秋の花ですが、この辺では7月半ばになると咲き始めます。






どこかで朝顔が一輪咲いていました。


バラの花もあちらこちらで咲いています。














ラベンダー


ギボウシ


オオウバユリ


香バイカウツギ




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノハナショウブが咲きました

2016-07-09 18:31:33 | 花だより








蕾がたくさんできているので楽しみです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アストランティア・マヨル ほか 庭で咲いている花

2016-07-08 20:58:42 | その他
昨夜から気温が下がって夜は毛布を必要とした。

朝ははっきりしない空だったが、雨が降ることなく晴れてはいた。

このごろ寝つきが悪く、夜中2時3時と時計が気になる。

眠くてたまらず昼食後布団に入ったら、2時間ほどぐっすり寝てすっきり。

眠ったーという感じになった。

庭に咲いてきた花も少しずつ増えてきました。

アストランティア・マヨル。 それほど好きではないがそのままにしている


キルタンサス  外に出していたら気持ちよく咲きだした。


シラン  何年か前から1~2本咲いていたが、今年は急に増えた気がする


グラジオラス・ビザンチウム


ユリ
ずいぶん前、農協売店で購入したがちっとも増えません。


大好きなノハナショウブ 明日には花開くでしょう


種から育てた白雲木



室内のコチョウラン



今日の夕日






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする