季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

今日の空

2014-09-29 20:53:45 | 空、雲
夜明け


日が昇る


木漏れ日


7時半ごろ





夕焼け














コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ その2

2014-09-26 21:24:01 | 花だより
散歩の途中で見た花
咲いている花の種類がとても少なくなっていますが
まだ枯れずに残っている花たちがパッと目に飛び込んできます
ダリア


キンレンカ


公園の池では鴨たちが盛んに餌をついばんでいます。
その前に立ち寄った人がパンくずなど撒いていたようです







庭で返り咲いた花
ヒメツキミソウ


カオリナデシコ



胡蝶蘭は花開いたけど、月下美人の蕾は惜しくも育たなかった

胡蝶蘭



月下美人の蕾は散ったが、 今年は7月と8月に咲いたので満足です






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ その1

2014-09-26 20:47:53 | その他
最高気温が21℃、湿度45%、朝の内は少し白っぽい空だったが
青空が広がって風もなく外は温かい一日でした。
5分そでTシャツ一枚でも気持ちがよかった。
洗濯物も気持ち良く乾ききった。
昨日も少し風が強かったが、青空に白い雲がとてもきれいでした





今朝6時少し前、5日ぶりに堤防へ向かった。
畑の畔に広がったイヌタデの景色も美しい。


遠くに夕張岳がかすかに浮かんでいた。


河川敷の遊歩道はきれいに泥が除かれ、いつもよりきれいな道路になっていた。




漁川の濁りも薄くなりとうとうと流れていた。


ススキの穂も秋らしく色づいていた


近郊の山々もはっきりと見えます

左から樽前山 風不死岳(フップシダケ)、紋別岳が並びます


恵庭岳


ナナカマドの紅葉も進み始めています


市街地の公園でも早くも紅葉が広がっていた



夕方まで快晴の天気だったので、日が沈んだ後も明るい広い空が広がり
飛行機雲がきれいに見えた







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹を見た

2014-09-20 20:22:08 | 空、雲
この2~3日、キラキラ晴れていると思う間もなく
雨雲が湧き出してにわか雨、空の半分は晴れているのにかなりの雨になる。
その雨がやむとまたカッと日が差す、それの繰り返しの天気で翻弄されます。

今日も10時過ぎまでは天気がよく洗濯物も風に吹かれて気持ちよさそう。
いつにわか雨になるかわからないので、買い物の前に室内にとり込んで正解。
買い物が済んで車に乗り込むころ、ポツポツと軽く降ってきて
家に着いてすぐにかなりの雨になってしまう。

降ったりやんだりの天気が続いていたが
午後3時ごろ雲が切れて太陽が顔を出した。
そして久しぶりに虹を見た。
二階の東の窓から見えた虹





夕方5時17分


軽く雨が降っていたので、帽子を取りに家に戻って7分後





朝日に輝いていたニシキギの紅葉


朝6時ごろ、道路の真ん中に悠々とニャンコが座っていた


許容範囲まで近寄ってみた




コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩行可能になった河川敷

2014-09-18 20:11:08 | その他
いつものように堤防に着いたら、対岸の草地から煙が出ていた。
流れ着いたゴミを燃やしているようです。


堤防から河川敷に降りる遊歩道は、だいぶドロも乾いて歩かれる状態になっていた。

あの大雨警報が出た夜から翌日の昼ごろまでは、右手の堤防下1メートルぐらいのところまで
濁流が押し寄せたのだと思うと、ゾッとします。本当に運がよかったと今更ながら思います。

堤防の上から見た流木も、すぐそばで見ると、改めて水の流れの強さを感じた。






先日堤防で出会った人が、前の日には海から遡ってきた鮭が、泥流の被害にあったと教えてくれた。
そして上流の上空では、多くのカラスたちが飛び回っているのを見たら
せっかく故郷の川に戻ってきたのにと、むごく可哀相に感じた。

千歳市内を流れる千歳川で、橋の上から産卵のため川を遡る鮭の姿を見ることができたが
認識不足かもしれないが、漁川に鮭が遡上することは知らずにいたので驚いた。
遊歩道のすぐそばの茂みの中に、力尽きた鮭の姿があった。

河川敷から堤防に上がる坂道の手すりに、流れ着いた小枝や草の残骸もだいぶ少なくなっていた。
ポールで、残っていたゴミを取り去りながら堤防へあがる。

堤防脇の雑木林少しずつ色づき始めています。


堤防の途中から市街地へ抜ける道が近くなったころ、西の空は雨雲が広がって
近くでは雨雲が垂れ下がってポツンポツンと落ち始めたので
早足で家路に急ぐ、


朝から雨が降れば激しく、晴れればカッと日が差す
こんなことの繰り返しで一日が暮れた。



居間の出窓に置いた月下美人の花芽が日に日に成長しています。


数日後にはコチョウランの開花が待っています。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光芒

2014-09-15 20:57:19 | その他
朝、家を出たら朝日の光芒が雲の間から見えていたので
久しぶりに撮ることができました。
刻々と変化するので、時刻を記す。

5時44分06秒


  44分58秒



46分06秒



歩きながら見た花
コスモス


トウガラシ


大きな栗の実がはぜていました、この家の人知っているのかなあ 道路に3つ4つ落ちていました






公園の池の鴨 多くは朝寝中でした 



わが家の庭にて
宿根ヒマワリ


イヌサフラン


キキョウ




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに上流へ

2014-09-14 20:39:49 | その他
今朝6時ごろの気温は10℃、長袖Tシャツを一枚重ねて出かけました。
昨日の漁川よりさらに上流に向かって歩きました。
川幅も少し広くダムからの放水の影響もあって
流木も多く見られました。
水深もだいぶ低くなって昨日の暴れ川のイメージは少なくなったものの
流れ着いたごみの量は多く、勢いの強さが感じられました。












橋を渡って対岸(右岸)に向かう。



右岸 下流へ


普段は下の写真のようなきれいな流れです。


河川敷




広場のベンチにも流れ着いたゴミが・・


ふと空を見上げると、アオサギだろうか悠々と翼を広げて空を舞っていました。



河川敷を利用したパークゴルフ場が無残な姿になっていました、


東屋


きれいに整備されて利用可になるのは、どれだけの時間がかかるだろうか。
朝7時ごろ、二人の作業員が黙々とドロをスコップですくい取っていました。


この橋を渡ると向こう側に、いつもの散歩コースの堤防につながります。




宿根サルビア


ヤマボウシの実









コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別大雨雷警報が発令 その爪痕

2014-09-13 21:21:22 | その他
10日、道内に大雨警報が発令され、ここ恵庭市でも大雨雷警報がニュースで流れました。
今まで大雨注意報が出たことがあっても、警報は初めてのことだったので動揺しました。
夕方遅くから夜中じゅう雷鳴がとどろき、バケツをひっくり返したような激しい雨
激しい音・・・一時はどうなることかと思ったが
11日の朝には雷はなりを潜めたが、時折降る激しい雨で交通もマヒ。
午後には回復したものの、時折空には雨雲がわき出てきた。

昨日ようやく回復し、気温も27℃と高めに経過しました。
田畑はどうなったであろう。


今日13日、朝から青空が広がり


5日ぶりに漁川の堤防へ散歩に出かけて目にしたものは!

市街地を抜けて幹線道路から漁川(イザリガワ)堤防の左岸に出るとすぐ
河川敷に濁流が押し寄せた痕跡を目にし驚いてしまいました。
堤防から河川敷に降りる坂道がドロで埋まり、通行不能になっていました。


ドロで埋まった河川敷の遊歩道


8日に歩いた時には


以下、濁流のすさまじさを物語る光景です。
あと1メートルぐらいで堤防の上まで濁流が押し寄せるような状態で
本当に恐ろしい思いがしました。





堤防へあがるスロープの手すりには漂流物が絡まり








河川敷にスックと聳えていたコナラの木には、流木が引っ掛かり、少し斜めになっていた





このあたりは冬期の排雪場になっている、オオイタドリの群生する場所
川岸がエグレています。




流木




漁川の支流、茂漁川(モイザリガワ)に昨年できた石橋を幹線道路の上から撮る
茂漁川が漁川に合流する地点。
この橋を渡ると漁川の上流へ行く近道になり、橋の上からはバイカモが間近に見えた。
橋の上には流れ着いた雑草の残骸がビッシリ上がっていた


ここには小さな池と浅い水路が作られていて、子供たちのよい水遊び場になっていました。
すっかり泥に埋まって見る影もありません。


畑作農家が多いのでその影響が心配されます。
今年は全国で未曾有の災害が多く、これ以上大きくならないよう祈るばかりです。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人の花芽ほか

2014-09-12 20:54:09 | 花だより
一昨日からの大雨警報も解除され、曇り空の朝になった。
気温もずんずん上がり、27℃とこの数日下がっていた気温も夏日となった。

先日、月下美人の花芽と信じてブログアップしたものの
翌日には葉芽と確定、いささか気落ちがしました。
けれど昨日、ほかの葉に正真正銘の花芽が出現していたのを発見。
うまく成長したとしたら花が見られるのは一ヶ月後になると思います。



ミョウガの葉
今日もこの中から実を収穫しました


友禅菊・赤紫花  



朝の散歩も毎日は体力的に負担がかかるので、最近は一日おきになっています。
今週は朝方の雨が多く、8日に行ったのが直近。
写真も撮っていたがブログアップする気力が薄れています。
あっという間に日も過ぎてますます億劫になりますが、今晩は気を引き締めて・・・・

6日から8日にかけて目にした風景や花など

早朝の堤防




陸橋の手前までは堤防や河川敷の整備ができているが、陸橋を超えると

右の草むらにガガイモがたくさんなっていたが、今は雑草に覆われて見えません



雀たち




エノコログサ


コスモス


アスター




ヨウシュヤマゴボウ


ナナカマド


















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガの収穫

2014-09-10 21:17:58 | 花だより
2~3日前、日当たりのよい出窓の下に植えたミョウガの葉が茂って
50個ぐらいの若芽を収穫しました。


ナスと田楽にして食しました。歯触りがよくおいしかった。
まだまだ出てきそうです。


昨年の秋ごろ、
ブロガー仲間のすばるさんから頂いたオキナワスズメウリと黒色のタチアオイとジュズダマの種を
蒔いておいたら、冬越しをして初夏のころ見慣れない葉っぱが出ているのを見つけました。
オキナワスズメウリ


ジュズダマは残念ながら発芽をせず、タチアオイもオキナワスズメウリも
1個発芽しただけでした。

5月ごろから、解体予定の物置小屋のガラクタのような収蔵品を庭に出していて、足の踏み場もなかった。
新しい物置を据え付けてから不用品の仕分けが終わるころには
蒔いた場所には雑草が生い茂り、丁寧に草取りをして写真で見たオキナワスズメウリの本葉を見つけたときにはほっとしました。
今年は蕾が出るとは限りませんが、うまい具合に花が咲いたとしても
実は期待できないかもしれません。赤い縞模様の可愛い実なのです。

タチアオイもぐんぐん葉が成長していますが、もう季節は終わり、来年に期待です。


今年はプランター植えをはじめ園芸作業は何もできなかったが
フウセンカズラもパラッと蒔いておいたら、これもやはり1個だけの発芽でした。


ロクベンシモツケ  移植のあと土中に残っていた根からまた成長して時期外れの開花となりました。


ムラサキツユクサの返り咲き  今頃になると返り咲きの花も少し目にすることができて嬉しい。



夜中から雨が降り続き、朝9時ごろには止んだものの時折小雨、夜にはまた降り出し
最高気温も22℃、外はずいぶん涼しくなったが、室内は26℃近い。

昨日は怪しい雲も一時出ていたが全体的によく晴れて、最高気温も27℃、めまぐるしい昨日今日です。







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする