goo blog サービス終了のお知らせ 

季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

いよいよ大晦日になりました

2014-12-31 15:46:56 | 花だより
ついこの間平成25年の大晦日を迎えたような気がします。
早いもので平成26年が暮れようとしています。
今日は日中の気温が3.4℃まで上がり、風のない穏やかな日です。
今年一年間、私のブログにおいでくださった皆様、本当にありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。

出窓に置いたサンタンカの蕾が、開いてきました、


黄色のカランコエも出窓を飾ります




セントポーリア


開花数が増えてきたセントポーリア


さっきまで夕日が見えていましたが、雲に隠れてしまいました。
明日は晴れの予報です。
それではよいお正月をお迎えください。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一段と冷えました

2014-12-26 21:59:42 | その他
今朝の最低気温はー11℃、その頃室内は12.2℃。寒いです。
暖房は夜10時に切り、朝6時に入れます。
2時間ぐらいで20℃近くになります。

昨日少し雪が積もったので、凍結道路もカバーされ
歩きやすくなりました。
夕方4時半過ぎ、気がついたら夕焼け空が少し見えたので
表通りまで出かけてきました。
玄関前の通り


歩道


西の空はいまいちでしたが・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込みました

2014-12-25 22:22:26 | その他
氷の結晶







7時15分前後の東空




少し雪が降りましたが、玄関フードから2段の階段をホウキで掃いただけで済みました。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかに咲いたデンドロビウム・チェリーブロッサム

2014-12-23 17:05:24 | 花だより
日中の気温が0.2℃、ほとんど真冬日の一日。
雪がちらつくが積もるまでに至りません。
寒いです。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍てついた道路とセントポーリア

2014-12-21 16:50:35 | その他


最低気温がー4.1℃はいつものことであるが、
天気がよくて寒くはないけど
日中は0.4℃までしか上がらず、道路の状態は最低です。
どこもかしこも雪があるところはツルッツル、テカッテカ
若い人はともかく、そうでない人はバランス感覚が劣ってくるので大変です。
とにかく滑って転ばないように細心の注意を配るしかありません。

図書館の駐車場


玄関前


玄関前

セントポーリアの花は、一輪咲いても可愛いが
たくさんまとまると、いかにもセントポーリアらしくすてきです。
以前は12種類の花が咲いていたが、今はこの三種だけになってしまいました。
なぜ少なくなったのかよくわかります。
残った種類をもっと大事に管理しないといけないと反省です。

蕾がようやく出始めたのが二鉢ありますが、咲くまで色がわかりません。
濃いピンク色の花が咲けばよいなあ。










残照






コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全面凍結

2014-12-18 20:12:49 | その他
今日の最低気温がー3℃、日中でも2℃台、
晴れているが北風がやや強く吹いて寒い一日となった。
道路の人の踏みあとも轍もその他水分のあるところはすべて凍っています。
凸凹のまま凍るので、下手に歩くと足首がくじけそうになります。
雪が多いだけならまだよいが、凍結するのは危険がつきものです。
明日は天気が回復するらしいが・・・




塀の上を見ると積雪が少ないのがわかります。

室内に咲いた花たち
ブーゲンビレア  日にちが経つと次第にきれいなピンク色に変化します。



中心にあるのが蕾です。

チロリアンランプ



ブロック塀が白っぽいのは、夜中に雪が吹き付けたからです

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニカンドラ(クロホオズキ)

2014-12-16 21:12:10 | 花だより
近所の人にもらったクロホオズキの種を撒いておいたら
今日花が咲いていました。
地植えにすると、こぼれ種で増えますが、一年で消えてしまいました。
周りに植えたアストランティアにすっかり負けてしまったのです。
元々は3年ぐらい前だったか、私が美容院の人に種をもらい、近所の人にも分けてあげたのですが、
上手に育てていて、出来た種を秋にもらったのです。



北海道には二つの強力な低気圧が攻めてきて、明日明後日大荒れになる予報ですが
今のところ恵庭は雨です。
気温も今の時間まだプラス2℃でした。
わずかの積雪も消えてしまえばよいけど、夜中の寒気で水分は凍ってしまうでしょう。


前の記事「雨になった」後日談
この日の夜中に気温が氷点下になったせいか、
朝起きてみたら物干し竿についた水滴が凍っていました。
気温が低い日が続いたので、この状態は昼まで続いていました。
12日のことです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨になった

2014-12-11 21:20:23 | その他
午前6時の気温はー5℃。
その後気温が上がるとともに雨になった。
南風が雨粒を窓に吹き付けました。
日中の気温はプラスの7℃、最近ではめずらしく5度を超えました。
道路に積もった雪には轍の跡が続きます。

昨日の朝は冷え切って、玄関フードには霜の結晶が見えた、
もっと冷え込むとびっしりと張り付きます、そのときにまた。





ストレプトカーパス


カネノナルキ
高知からのお嫁入り、花が一度咲いたきりですが
茎も堂々と太くなり、葉っぱがつやつやして元気がよい。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビウムが咲いた

2014-12-07 19:37:00 | 花だより
今朝の最低気温はー10℃。
朝から細かな雪が降って午前中いっぱい続いた。
日中の気温は2.4℃。
室温は21℃ぐらい、

午後3時頃の庭、





居間の窓際に置いている花台のデンドロビウムの花が咲いていた。
この花も息が長い、もう10年以上になります。


今日の札幌の日の入りは4時なので、15分前に二階の窓に寄って様子を見た。
ちょうど住宅と住宅の間から豪快な雲の様子が見えた。
外は寒いし、おっかなびっくり雪道を歩くのも気が進みません。
部屋の中から撮るのはとても楽です。
つい去年までは防寒対策をして10分ぐらい歩道を行きつ戻りつして
シャッターチャンスをねらっていたものでしたが・・・・

15時48分頃


この2~3分後にはすっかり迫力がなくなっていました。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕日

2014-12-05 16:20:58 | 空、雲
午後3時44分頃
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする