季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

今日から7月です

2020-07-01 19:59:02 | その他
午前中はさっと雨が降りましたが、午後から日が射して蒸し暑い一日となりました。
日中の最高気温は28.6℃でした。

赤のスカシユリが次々と咲いています。

ギボウシ



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤色のスカシユリが咲き始め... | トップ | 快晴の日の夕方 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2020-07-02 07:06:45
沢山の百合ですね。素晴らしいです。
ホスタの誤植では?。日本のギボウシが西洋で改良されて戻ってきていますね。どちらも好きです。
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2020-07-02 11:09:20
ありがとう、自分ではホスタと打ったつもりでしたが
やはりなじみ深いギボウシとしました。
昨年初めて買ったのですが、今年花が咲くかどうかです、花の咲かないギボウシもあるのかな。
こんにちは (多摩NTの住人)
2020-07-02 11:17:15
赤いスカシユリが見事ですね。今、色々なユリが咲き始めていますね。今年はコロナで半年過ぎました。
多摩NTの住人さんへ (ohisama)
2020-07-02 17:30:21
赤いユリはとても目立ちますよ。
半年はあっという間のように感じます。
まだ終息しそうもなく、これからどうなっていくのか心配です。
こんばんは ()
2020-07-05 22:37:02
7月になったと思うたら、もう5日も終わりになるねえ。

スカシユリも、これだけ纏めて植えると見ごたえがありますね。

ギボウシも、美しい葉が長く見られるのでいいですよね。
我が家狭い庭でごちゃごちゃと詰め込まれているので、改善をしなければと、だいぶ切り捨てています。
庭も断捨離です(笑)
風さんへ (ohisama)
2020-07-06 20:35:36
ほんとに速い、速い 今年は1月から慌ただしく過ぎて7月も6日になったなんて信じられないです。
この赤のスカシユリは芋が毎年増えるのでいつのまにかたくさんになりました。
今は人間密になるとまずいけど、花は蜜になると見栄えがよいねえ(笑)
市内ではギボウシの蕾が出始めてきました。
庭の隅にあった楊貴妃を玄関前に移したあとに
軽い気持ちで園芸店の一番小さな苗を買って植えたところ、どんどん広がってびっくりです。

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事