季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

朝のうちは8℃と寒かったが

2024-05-25 15:20:55 | その他

今にも雨が降りそうな雲行きでしたが、10時過ぎから陽がさしてきて

14・5℃まで上がりました。

さっそく洗濯物を外に干しました。

庭の雑草もすごいことになっていますが、少しずつ新しい花が咲き始めました。

カザグルマ

サラサドウダン

ベニサラサドウダン

フウロソウ

セイヨウオダマキ

ツツジ

セントポーリアをまた買ってしまいました。

 

草取りは好きなほうですが腰が痛くなることを考えると・・・

ちゃんとガードをしてするつもりです。

 

今日の夕日

銀杏の若葉が成長しています。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベニバナトチノキが咲いていた | トップ | 不安定な天気 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2024-05-25 17:39:30
クレマチスたちが沢山、見事にお作りです。サラサドウダン、出会えません。赤系のドウダンツツジ何本か全滅です。西洋オダマキ綺麗な色です。
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2024-05-25 19:04:53
コメントありがとうございます。
モンタナは茂りすぎてしまいましたが剪定が難しいのでそのままです。
こんにちは (多摩NTの住人)
2024-05-29 18:13:29
ベニバナトチノキやライラックが咲き、花壇の花も次々に咲き始めましたね。今が一番過ごしやすい季節でしょうかね。
多摩NTの住人さんへ (ohisama)
2024-05-30 13:20:46
コメントありがとうございます。
5月6月は百花繚乱といわれるほどの華やかさです。
気候も寒からず暑からずのさわやかな季節になりました。

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事